国分寺

2013.03.12 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
東京あきる野市のお遍路Mさんは28番大日寺前の民宿きらくを発ち
29番国分寺、30番善楽寺、31番竹林寺、32番禅師峰寺、14号線から
浦戸湾に架かる浦戸大橋を桂浜へと歩かれて国民宿舎桂浜荘に宿泊されています
その行程前半、国分寺への道と3善楽寺手前の逢坂峠までを紹介します。

東京あきる野市のお遍路Mさんは大日寺前の民宿きらくを発つ  2013.03.12   06:26

大日寺から234号線までの道  2013.03.12   06:43

物部川に架かる234号線の戸板島橋を渡ります  2013.03.12   06:50
戸板島橋を渡ったところを左折して田園の道へ入ります

へんろ道しるべに従い歩いてゆきます  2013.03.12   06:54

東の空に日が昇ってきました  2013.03.12   07:00

田園の道を西へ、西へ  2013.03.12   07:00

松本大師堂では早朝から掃除をされていました  2013.03.12   07:21

松本大師堂脇の甚兵衛桜はまだ咲いておりませんでした  2013.03.12   07:21

西へ歩き土讃線の線路を越え45号線に出て北上します
へんろ石饅頭の店前を通って道は国分川に架かる国分橋へと差し掛かりました  2013.03.12   08:02

橋を渡って左折し川の土手道を道しるべに従い歩きます  2013.03.12   08:04

地蔵の渡しがあったところのお地蔵さん  2013.03.12   08:07

少し行くと29番札所国分寺の山門につきました  2013.03.12   08:11

☆☆

29番国分寺  ( Manizan Kokubunji, 29th of Shikoku 88) H14m
第29番札所 摩尼山 国分寺 (まにざん こくぶんじ) 
本尊  千手観世音菩薩 (せんじゅかんぜおんぼさつ)
真言  「おん ばざらたらま きりく そわか」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗智山派
御詠歌 くにをわけ たからをつみて たつてらの すえのよまでの りやくのこせり 

↖  29番国分寺(コクブンジ) 



29番札所国分寺の大師堂、右の本堂はこの時修復中でした  2013.03.12   08:35

酒断地蔵尊堂  2013.03.12   08:35

開山堂  2013.03.12   08:36

十月桜(四季桜)はちらほら咲いていました  2013.03.12   08:37

29番札所国分寺の鐘楼  2013.03.12   08:37

29番札所国分寺の中門  2013.03.12   08:38

29番札所国分寺の庭園には書院、庫裏、納経所があります  2013.03.12   08:38

29番札所国分寺で納経を終えて山門から30番札所へ  2013.03.12   08:45

山門前の巡拝用品店扇屋わきからへんろ道があります  2013.03.12   08:46

おおむね国分川に沿っているへんろ道  2013.03.12   08:48

田んぼ用水脇の細いが舗装されたへんろ道  2013.03.12   09:16

蒲原のへんろ小屋  2013.03.12   09:47

蒲原のへんろ小屋を過ぎて384号線に合流昇ってゆくと善楽寺手前の逢坂峠に差し掛かります  2013.03.12   10:10
明日のブログで12日後半の30番善楽寺から31番竹林寺、32番禅師峰寺、浦戸湾に架かる
浦戸大橋、国民宿舎桂浜荘までを紹介します。