雪蹊寺 種間寺 清滝寺 青龍寺

2013.03.13 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
この日東京あきる野市のお遍路Mさんは桂浜の国民宿舎桂浜荘から
陸路で33番雪蹊寺、34番種間寺、35番清滝寺、36番青龍寺とお参りして
前日に私の泊まった宇佐の国民宿舎土佐まで歩かれています。

国民宿舎桂浜荘からの桂浜  2013.03.13 07:00

国民宿舎桂浜荘を発ち桂浜公園から浦戸湾へと下ります  2013.03.13 07:00

右手は浦戸湾、この道を33番雪蹊寺へと歩きます  2013.03.13 07:14

振り返ると浦戸湾に架かる浦戸大橋  2013.03.13 07:17
私は11日に浦戸大橋を渡らずこの写真の左端付近の民宿千松に泊まりました。

北方向には浦戸湾の種崎と長浜間を運航している県営フェリー  2013.03.13 07:17
東京あきる野市のお遍路Mさんは浦戸大橋から陸路雪蹊寺へ歩かれていますが
私は前日12日にこの県営フェリーの朝一番の便で右手の種崎から左手の長浜へ渡りました。

☆☆

33番雪渓寺  ( Koufukuzan Sekkeiji, 33rd of Shikoku 88 ) H3m
第33番札所 高福山 雪渓寺 (こうふくざん せっけいじ)
本尊  薬師如来 (やくしにょらい)
真言  「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
開基  弘法大師
宗派  臨済宗妙心寺派
御詠歌 たびのみち うえしもいまは こうふくじ のちのたのしみ ありあけのつき

↖  33番雪蹊寺(セッケイジ)


33番雪蹊寺の石門  2013.03.13 07:41

33番雪蹊寺の石門の隣の泰神社の鳥居   2013.03.13 07:41

33番雪蹊寺の鐘楼  2013.03.13 07:44

33番雪蹊寺の本堂  2013.03.13 07:44

33番雪蹊寺の大師堂  2013.03.13 07:45

33番雪蹊寺から新川川沿いの278号線を西へ  2013.03.13 08:04

土木の神様こと、江戸初期の土佐藩家老 野中兼山が、慶安元年(1648)から5年の歳月をかけて
完成させた運河の一部、唐音(からと)の切抜です。  2013.03.13 08:04

唐音から田んぼ道を西へ  2013.03.13 08:18

春日乳幼児保育園まで直進します  2013.03.13 08:18

春日乳幼児保育園前を左折して道しるべに従い歩きます  2013.03.13 08:18

またも田んぼ道を直進します  2013.03.13 08:34

34番種間寺へ車は右、歩きは左の分岐点  2013.03.13 08:37

新川川に架かる橋を渡り  2013.03.13 08:43

279号線へ右折して歩きます   2013.03.13 08:45

しばら行くと種間寺が見えてきます    2013.03.13 09:02

☆☆

34番種間寺  ( Motoozan Tanemaji, 34th of Shikoku 88 ) H7m
第34番札所 本尾山 種間寺 (もとおざん たねまじ)
本尊  薬師如来 (やくしにょらい)
真言  「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
開基  弘法大師
宗派  真言宗豊山派
御詠歌 よのなかに まけるごこくの たねまでら ふかきにょらいの だいひなりけり

↖  34番種間寺(タネマジ)


種間寺口に到着しました   2013.03.13 09:06

34番種間寺の鐘楼   2013.03.13 09:06

34番種間寺の石柱門    2013.03.13 09:07

本堂と大師堂は左の奥    2013.03.13 09:07

34番種間寺の石仏と大師堂     2013.03.13 09:07

34番種間寺の本堂    2013.03.13 09:07

34番種間寺の観音楼    2013.03.13 09:08

34番種間寺の大師堂    2013.03.13 09:15
種間寺から清滝寺までこの間、東京あきる野市のお遍路Mさんの写真はありません

35番清滝寺の石柱門    2013.03.13 11:40

35番清滝寺の石柱門から寺への道    2013.03.13 11:45

35番清滝寺の石柱門から寺への道    2013.03.13 11:50

道脇の石仏    2013.03.13 11:53

35番清滝寺の山門    2013.03.13 11:54

35番清滝寺の山門の龍の天井画は霧で幻想的です    2013.03.13 11:55

35番清滝寺の山門から長い石段    2013.03.13 11:55

☆☆

35番清滝寺  ( Iouzan Kiyotakiji, 35th of Shikoku 88 ) H132m
第35番札所 医王山 清滝寺 (いおうざん きよたきじ)
本尊  薬師如来 (やくしにょらい)
真言  「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗豊山派
御詠歌 すむみづを くめばこころの きよたきじ なみのはなちる いわのはごろも

↖  35番清滝寺(キヨタキジ)


霧に包まれた35番清滝寺    2013.03.13 12:00

正面が35番清滝寺の本堂    2013.03.13 12:00

左隣が35番清滝寺の大師堂    2013.03.13 12:00

35番清滝寺の本堂前の厄除薬種如来立像    2013.03.13 12:01

35番清滝寺から36番青龍寺への道脇の石仏    2013.03.13 13:47

この橋は波介川に架かる39号線の橋と思われます    2013.03.13 13:50

ここは大師の泉のある土佐市塚地のへんろ道入り口の泉休憩所です    2013.03.13 14:14

この休憩所にはカセットコンロや毛布、分別ごみ箱もあり夏場は野宿もできるようです    2013.03.13 14:15

浦ノ内湾口に架かる宇佐大橋を渡り36番青龍寺へ  2013.03.13 15:07

宇佐大橋を渡り海岸沿いの道を歩いてゆくと龍の涙休憩所  2013.03.13 15:31

☆☆

36番青龍寺  ( Dokkozan Shouryuji, 36th of Shikoku 88 ) H41m
本尊  波切不動明王 (なみきりふどうみょうおう 伝弘法大師作)
真言  「のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた
 かんまん」
開基  弘法大師
宗派  真言宗豊山派
御詠歌 わづかなる いづみにすめる しょうりうは ぶっぽうしゅごの ちかひとぞきく
 
↖  36番青龍寺(ショウリュウジ)


36番青龍寺の多宝塔  2013.03.13 15:49 

36番青龍寺の納経所前に荷物を置いて石段を山門へと上ります  2013.03.13 15:50

36番青龍寺の大師堂  2013.03.13 16:09

36番青龍寺の大師堂  2013.03.13 16:09

雨降りしきる36番青龍寺の本堂  2013.03.13 16:10

桜花がきれいです   2013.03.13 16:10

青龍寺の本堂前の不動明王像と右手は薬師堂  2013.03.13 16:10

36番青龍寺の本堂  2013.03.13 16:10

青龍寺の本堂前の不動明王像  2013.03.13 16:10

36番青龍寺の境内  2013.03.13 16:14

36番青龍寺の納経所裏から奥の院へのへんろ道  2013.03.13 16:21

へんろ道から自動車道に出たところにある奥の院への道しるべ  2013.03.13 16:31

36番青龍寺奥の院への道  2013.03.13 16:35

歩きは奥の院へのへんろ道から国民宿舎土佐へが近道です  2013.03.13 16:37