務田 歯長峠 明石寺 大洲

2013.03.22 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
務田から佛木寺門前を通り、歯長峠の送迎庵見送り大師、 歯長地蔵、
導引大師、明石寺、宇和文化の里、正信、鳥坂トンネルから大洲へ

宇和島務田駅近くの民宿みまを発つ  2013.03.22   06:22

283号線から道の駅のある31号線へ  2013.03.22   06:25

道の駅みまに早朝から揚げられているこいのぼり  2013.03.22   06:26

こいのぼりが縦ではなく横にした棒に泳いでいました  2013.03.22   06:27

朝日がのぼり始まました  2013.03.22   06:30

旧庄屋毛利家は左、佛木寺は直進です  2013.03.22   06:35

前日お参りした佛木寺の門前を通過  2013.03.22   07:04

ここより歯長峠へと歩きます 2013.03.22   07:04

松山自動車道をくぐり  2013.03.22   07:06

へんろ道しるべに誘われ歯長峠へ  2013.03.22   07:08

小川の堤防の上を山の方へ  2013.03.22   07:12

へんろ道はこれより右方向です  2013.03.22   07:21

へんろ地図と道しるべを頼りに歯長峠へ  2013.03.22   07:23

古のへんろ石もあります  2013.03.22   07:24

右方向へへんろ道を歩きます  2013.03.22   07:24

下には松山自動車道が見えます  2013.03.22   07:26

山に差し掛かるへんろ道  2013.03.22   07:26

丁重に敷かれた石畳のへんろ道  2013.03.22   07:28

土道のへんろ道  2013.03.22   07:30

木漏れ日のあるへんろ道  2013.03.22   07:35

31号線に合流  2013.03.22   07:41

ここから歯長峠へんろ道です  2013.03.22   07:46
きついのは最初だけ、峠まで20分、とありましたが

最初は石段です  2013.03.22   07:46

石段の上には休憩所、一息入れましょう  2013.03.22   07:46

見上げると桜も咲いています  2013.03.22   07:47

明石寺へのへんろ道、送電鉄塔の手前が歯長峠とあります  2013.03.22   07:48

きついのぼりのへんろ道 2013.03.22   07:55

つかまる鎖がある木の根へんろ道  2013.03.22   07:59

少し緩やかになったへんろ道  2013.03.22   08:01

落石のあるへんろ道  2013.03.22   08:05

歯長峠の送迎庵見送り大師堂  2013.03.22   08:14

大師堂の石仏  2013.03.22   08:14

歯長峠のへんろ道しるべ  2013.03.22   08:15

造林記念碑 2013.03.22   08:15

送電鉄塔の手前が歯長峠とあった鉄塔    2013.03.22   08:15

これより下り道  2013.03.22   08:15

へんろ道しるべの石柱  2013.03.22   08:15

鉄塔下の道しるべを導引大師方向へ  2013.03.22   08:27

雨が降ると水の流れるへんろ道はすべりやすいので注意してください  2013.03.22   08:42

峠から31号線へと下って歩きます  2013.03.22   08:47

31号線まで下ってきました  2013.03.22   08:52

歯長地蔵  2013.03.22   08:55

隣にある遍路の墓  2013.03.22   08:55

歯長地蔵の休憩所   2013.03.22   08:56

31号線から肱川(ひじかわ)を渡り29号線へ  2013.03.22   08:56

肱川にかかる歯長橋 2013.03.22   09:05

肱川にかかる歯長橋からの景色  2013.03.22   09:05

肱川にかかる歯長橋を渡り29号線を大洲方面へ  2013.03.22   09:06

導引大師堂   2013.03.22   09:16

導引大師堂まえの桜  2013.03.22   09:16

下宇和の休憩所  2013.03.22   09:39

休憩所の道中安全見守大師像  2013.03.22   09:39

明石寺手前の岩瀬川に架かる237号線のしんかいばし  2013.03.22  10:10
高欄柱にはお遍路さんの姿が彫られています

松山自動車道をくぐり明石寺へ  2013.03.22  10:12

これより明石寺への上り道です  2013.03.22  10:14

道しるべ  2013.03.22  10:15

道脇の石仏  2013.03.22  10:17

静かな道です  2013.03.22  10:17

この時期はレンギョウの黄色い花が道脇に咲いています  2013.03.22  10:18

南予七福神霊場案内板  2013.03.22  10:19

43番明石寺山門下  2013.03.22  10:22

☆☆

43番明石寺  ( Genkozan Meisekiji, 43rd of Shikoku 88 ) H271m
第43番札所 源光山 明石寺 (げんこうざん めいせきじ)
本尊  千手観世音菩薩 (せんじゅかんぜおんぼさつ)
真言  「おん ばざら たらま きりく そわか」
開基  正澄上人
宗派  天台宗寺門派
御詠歌 きくならく せんじゅふしぎの ちかいには だいばんじゃくも かろくあげいし

↖  43番明石寺(メイセキジ)


43番明石寺山門  2013.03.22  10:22

43番明石寺手水  2013.03.22  10:22

43番明石寺山境内  2013.03.22  10:22

43番明石寺説明板  2013.03.22  10:23

宇和文化の里への道  2013.03.22  10:23

道しるべ  2013.03.22  10:23

43番明石寺の鐘楼  2013.03.22  10:25

本堂は修復中でした  2013.03.22  10:25

43番明石寺の夫婦杉  2013.03.22  10:35

43番明石寺の大師堂  2013.03.22  10:35

43番明石寺延命地蔵堂  2013.03.22  10:36

43番明石寺の石仏  2013.03.22  11:00

宇和文化の里への道   2013.03.22  11:00

宇和文化の里への道を次の札所へ歩く   2013.03.22  11:03

宇和文化の里への道を次の札所へ歩く   2013.03.22  11:05

宇和町の街並み  2013.03.22  11:18

宇和町の桜  2013.03.22  11:56

宇和町坂戸、56号線の脇道  2013.03.22  12:03

宇和町坂戸の遍路小屋  2013.03.22  12:04

宇和町坂戸の遍路小屋  2013.03.22  12:04

宇和町坂戸の遍路小屋  2013.03.22  12:04

56号線に合流  2013.03.22  13:34

鳥坂峠へんろ道は左方向です  2013.03.22  13:34

鳥坂トンネル手前の正信バスストップ  2013.03.22  13:34

鳥坂峠へんろ道口ですがMさんは56号線を歩かれるようです  2013.03.22  13:34

歩行者トンネル通行用反射タスキ収納箱  2013.03.22  13:49

鳥坂トンネル  2013.03.22  13:50

鳥坂トンネルの銘板  2013.03.22  14:02

56号線松尾付近  2013.03.22  14:13

56号線、札掛けの休憩所  2013.03.22  14:34

56号線(ホテルフォレストの近く)  2013.03.22  14:58

56号線と197号線の分岐  2013.03.22  15:00

441号線柚木  2013.03.22  15:23

大洲は直進  2013.03.22  15:26

肱川に沿い大洲市内へ  2013.03.22  15:28

大洲市内は右へ  2013.03.22  15:30

56号線脇のスーパー  2013.03.22  15:48

宿泊先のユースホステルに到着されました  2013.03.22  16:22

ユースホステルから見上げる大洲城  2013.03.22  16:22

明日のぼる別格7番金山出石寺への道を確認しておられます  2013.03.22  17:16

肱川から久米川にかけての道を散策  2013.03.22  17:16

肱川から久米川にかけての道を散策  2013.03.22  17:17

肱川から久米川にかけての道を散策  2013.03.22  17:18

肱川から久米川にかけての道を散策  2013.03.22  17:18

肱川から久米川にかけての道を散策  2013.03.22  17:19

肱川から久米川にかけての道を散策  2013.03.22  17:20

肱川から久米川にかけての道を散策  2013.03.22  17:21

大洲城  2013.03.22  17:23

久米川を渡ります  2013.03.22  17:27

久米川にかかる橋  2013.03.22  17:28

大洲城  2013.03.22  17:31

肱川の堤防  2013.03.22  17:31

ポンプ場の鱗壁  2013.03.22  17:32

ポンプ場の鱗壁  2013.03.22  17:33

ユースホステルに近くなりました  2013.03.22  17:34

大洲郷土館ユースホステルに帰ってきました  2013.03.22  17:35

大洲郷土館ユースホステルからの大洲城  2013.03.22  17:56

大洲郷土館ユースホステルの玄関  2013.03.22  17:57
東京あきる野市のお遍路Mさんはここに2泊され翌日は別格7番札所金山出石寺へ歩かれました。
Mさんの写真撮影のの場所を特定するのは、私と歩いたところが重複するところは思い出し
ながら説明を挿入、判らないところはグーグルのストリートビューで画像を見ながら位置を
特定し写真に説明を付けております。
また寺の堂宇などは1番から88番札所の寺の伽藍配置図から引用して説明を付けております。