高野山 奥の院


奥の院への参道、中の橋を渡ると左手に汗かき地蔵堂があります

汗かき地蔵堂

地蔵堂の右横にある姿見の井戸

高野山奥の院参道

お化粧地蔵

豊臣家の墓所

太閤秀吉の墓

豊臣家墓所からの高野山奥の院参道、覚ばん坂

玉川に架かる御廟橋の手前右側には水向け地蔵、

御廟橋、正面は灯篭堂で弘法大師の御廟は灯篭堂の裏手にあります
御廟橋から先は聖域、橋の手前で服装をただし、一礼して橋を渡ります
聖域のため撮影は禁止です

水向け地蔵

水向け地蔵

水向け地蔵

玉川と玉川に架かる御廟橋

清流玉川の水は清らかで冷たかった、奥は玉川に架かる御廟橋

水向け地蔵

水向け地蔵

水向け地蔵

水向け地蔵ですが、観音様、お不動さんなそ十二支の本尊ブロンズ像が有りました。

水向け地蔵の前には不動堂

高野山奥の院、納経所

高野山奥の院、納経所の中央は大国堂

御廟の弘法大師にお供えするお食事が御供所(写真右の建物)から運び出され、
まず嘗試(あじみ)地蔵に味を見てもらってから弘法大師廟へと向かいます。

奥の院、頌徳殿(しょうとくでん)現在はセルフサービスの茶堂
ありがたい法話と御詠歌を聞きました。

茶堂の左側の石仏、裏手が弘法大師様にお供えするお食事の御供所

奥の院、茶堂の茶釜

奥の院、茶堂の台所