七草粥と肉まん

昨日の夕食は七草粥、今日のお昼は自家製の肉まん

f:id:boianuf:20200108131929j:plain

七草粥

(せり)、(なずな  / ペンペン草)、御形ごぎょう / 母子草(ははこぐさ))、繁縷(はこべら)、仏の座ほとけのざ / 田平子(たびらこ))、(すずな / 蕪(かぶ))、蘿蔔(すずしろ)/ 大根(だいこん) 春の七草の入った七草粥です

f:id:boianuf:20200108132923j:plain

お粥に合わせた飯の友はシンプルに

f:id:boianuf:20200108132941j:plain

茹で切りの葉大根

f:id:boianuf:20200108133020j:plain

焼いたキビナゴ

f:id:boianuf:20200108133043j:plain

自家製の昆布佃煮

今日8日のお昼は自家製の肉まん3個とビタミン補給のキウイフルーツミニトマト

f:id:boianuf:20200108133209j:plain

自家製の肉まん

f:id:boianuf:20200108133238j:plain

肉まんと辛子

f:id:boianuf:20200108133327j:plain

肉まんに塩とオリーブオイル

テレビで、肉まんに塩を振り、オリーブオイルをかけて食べると、美味しいと言っていたので試してみたら、イタリアン風で美味しくいただけました。

ここ三日の食事

正月の御馳走から胃腸を休めるように1月5日の夕食は

f:id:boianuf:20200107123912j:plain

ブリとサーモンの刺身

サーモンと鰤の刺身に千切り大根、千切りキャベツ、ミニトマト、アボカド、菜園からサラダ菜が添えてあります

f:id:boianuf:20200107123951j:plain

茶碗蒸し

庭から収穫した三つ葉をのせ、百合根やかまぼこの入った茶碗蒸しです

f:id:boianuf:20200107124006j:plain

スライスオニオン

スライスオニオンに削り節をかけてあります

f:id:boianuf:20200107124540j:plain

お刺身定食

1月6日は少しお腹が物足りないので、ラザニア風のマカロニグラタンで濃厚な夕食

f:id:boianuf:20200107124818j:plain

ラザニア風マカロニグラタン

f:id:boianuf:20200107124844j:plain

ミニサラダ

f:id:boianuf:20200107124911j:plain

グラタンとサラダ

1月7日の朝、朝食にはお餅を食べ、朝食後は車で出かけ一軒目のスーパーで、オクラ、パック入りメカブを購入、次にホームセンターで灯油3缶54リットル購入、次にガソリンスタンドで車にガソリンを入れ、次に二軒目のスーパーで、山芋3本、木綿豆腐、等を購入した。家に帰ってから昼までに、山芋の皮をスライサーで剝き、おろし金で製氷皿におろし入れ冷凍庫に保存、一昼夜後に砕氷皿から保冷袋に出し入れ冷凍保存し、必要数を解凍して使います。

f:id:boianuf:20200107125626j:plain

醤油ラーメン

今日のお昼は細モヤシと白ネギ、ゆで卵、ハムが乗った醤油ラーメンでした。ビタミン補給にキウイが付いています。

寒の入り

1月6日 小寒

暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。『暦便覧』では「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。
この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、この日を「寒の入り」とも言う。暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となる。この日から寒中見舞いを出し始める。

f:id:boianuf:20200106160211j:plain

寄せ植えのビオラ

正月飾りの寄せ植えの鉢、ビオラが咲き誇り大きく目立ちます

f:id:boianuf:20200106160417j:plain

南天

わが家の南天の実は美味しいのか毎年鳥達に食べられ、南天の葉もこの様に紅葉します

f:id:boianuf:20200106160804j:plain

オキザリス

鉢植えのオキザリスも咲いています

有酸素運動

午後に電車の操車場下、鹿畑町の鳩ヶ峰地蔵広場まで坂道を上り下り有酸素運動をしてきました

f:id:boianuf:20200103163657j:plain

鳩ヶ峰の石地蔵

f:id:boianuf:20200103163824j:plain

けいはんな線操車場

写真奥がけいはんな線(大坂メトロ中央線)の終点駅、学研登美ヶ丘

f:id:boianuf:20200103164029j:plain

北大和トンネルの脇

f:id:boianuf:20200103164140j:plain

北大和トンネル

f:id:boianuf:20200103164113j:plain

操車場

f:id:boianuf:20200103164216j:plain

複線の線路と操車場

操車場の近鉄電車

f:id:boianuf:20200103164326j:plain

大坂メトロの車両

f:id:boianuf:20200103164453j:plain

鹿畑町の鳩ヶ峰地蔵広場

Gustav Adolf Stave Church

ドイツの娘から送られてきた Goslar の Stabkirche(木組み教会)12月30日のPhotoです

f:id:boianuf:20200102145919j:plain

Gustav Adolf Stave Church

f:id:boianuf:20200102150704j:plain

教会の内部

ネットでGustav Adolf Stave Churchの内部を見つけ取り込み参考に載せました

f:id:boianuf:20200102151302j:plain

リフトからの遠望

f:id:boianuf:20200102151328j:plain

人工雪のゲレンデ

この冬はドイツも暖冬、ゲレンデは人工雪を降らせていたとの事です。

2020年 元旦

2020年正月です 
本年もブログ boianuf   にアクセスして頂けますようによろしくお願い申し上げします。

f:id:boianuf:20200101111836j:plain

真弓山長弓寺

生駒市唯一の国宝、長弓寺の本堂へ初詣に出かけました

f:id:boianuf:20200101112043j:plain

真弓山長弓寺の本堂

大半の人は賽銭箱の所でお詣りをされますが、私共は毎年正月と同じように、靴を脱いで本堂に入り、重要文化財の本尊・十一面観音像にお参りしました。御本尊は正月という事で厨子の扉が開かれ御開帳されていました。

f:id:boianuf:20200101112645j:plain

伊弉諾神

長弓寺境内の伊弉諾神

f:id:boianuf:20200101112739j:plain

伊弉諾神

f:id:boianuf:20200101112823j:plain

伊弉諾神

ドイツに住む娘の友人のドイツ人女性に頼まれていた伊弉諾神社の御札を購入しました

f:id:boianuf:20200101113547j:plain

円生院の山門

f:id:boianuf:20200101113105j:plain

円生院の不動明王を祀る護摩

f:id:boianuf:20200101113240j:plain

宝光院・地蔵堂

f:id:boianuf:20200101113508j:plain

長弓寺の放生池

f:id:boianuf:20200101113644j:plain

おせち料理

今年のおせち料理は夫婦共同で調理しました

f:id:boianuf:20200101113734j:plain

紅白饅頭、芋きんとん、梅焼き、松前漬け、黒豆、かぶらの千枚漬け、煮しめ

f:id:boianuf:20200101113745j:plain

伊達巻、昆布巻きニシン、紅白なます数の子、ごまめの田作り、紅白かまぼこ

f:id:boianuf:20200101113801j:plain

2020 おせち料理

屠蘇散を漬けておいた呉春・大吟醸のお屠蘇、丸餅の入った雑煮

f:id:boianuf:20200101130732j:plain

赤飯

f:id:boianuf:20200101130800j:plain

焼き鯛

f:id:boianuf:20200101130822j:plain

睨み鯛

新年の準備 紅白なます

伊達巻を焼いている間に紅白なますの準備をします

f:id:boianuf:20191231134037j:plain

紅白なますの材料、大根と人参

人参と大根の皮をむいて、うすくスライスします。人参の中心部は硬くナマスにすると食感が悪いのでスライスの途中で除きます。

f:id:boianuf:20191231134252j:plain

人参の細千切り

おおむね1mm角位を目安にして細長く切ります

f:id:boianuf:20191231134417j:plain

大根をスライス

大根を薄くスライスしてまな板に並べ人参と同じように極細長にl切ります

f:id:boianuf:20191231134535j:plain

ザルに人参と大根を分けて入れる

塩の効き加減が違うので人参と大根はべつにしてから塩(雪塩)を振ります

f:id:boianuf:20191231134737j:plain

ナマスがしんなりしてl来ました

しんなりしてきたら別々に絞ります

f:id:boianuf:20191231134856j:plain

ボウルに入れ味付け

紅白なます、塩ふり味付けはパートナーの担当です

f:id:boianuf:20191231134957j:plain

 柚子皮の千切りは紅白なますを盛りつける時にトッピングに使います

f:id:boianuf:20200101113933j:plain

カモ鍋

f:id:boianuf:20200101113954j:plain

十割蕎麦

カモ鍋に十割蕎麦を入れ、年越しそばにしました

f:id:boianuf:20200101114057j:plain

年越しそば

 

新年の準備 伊達巻

12月31日新年の準備という事で伊達巻をつくりました

f:id:boianuf:20191231130634j:plain

巻きすで巻いた伊達巻

f:id:boianuf:20191231130728j:plain

ハンペンをつぶす

すり鉢にハンペンを入れ、すりこ木で押すようにしてハンペンをつぶします

f:id:boianuf:20191231130904j:plain

大まかにつぶしたハンペン

このていどにハンペンをつぶしたらOK 

f:id:boianuf:20191231131036j:plain

玉子4個を加え入れる

玉子は別の器に割り入れ玉子の状態の確認、白いカラザを取ってハンペンの器に入れる

すりこ木をホイッパーに替えます。

f:id:boianuf:20191231131406j:plain

ホイッパーを左右に振る

泡立てないようにホイッパーを左右に振るとハンペンは微細になります

f:id:boianuf:20191231132220j:plain

玉子液に味付け

砂糖大さじ2、みりん大さじ2、出し汁大さじ2、醤油小さじ1、塩少々と油少々を加え入れ泡立てないようにしてよく混ぜる

f:id:boianuf:20191231132455j:plain

玉子焼き器に流し入れる

弱で温めておいた卵焼き器に油を引き、玉子液を流し入れる。蓋をする板にアルミフォイルを巻きフォイルの表面にオイルを薄く塗り、玉子焼き器の上に重ねる

f:id:boianuf:20191231132736j:plain

器具を洗い水切り

玉子を焼いている間に、すり鉢、すりこ木、ボウル、計量カップ、計量スプーン、ホイッパーを洗い水切りしておきます

f:id:boianuf:20191231133017j:plain

玉子焼きの確認

f:id:boianuf:20191231133235j:plain

蓋の上に返し出す

周りが固まってきたら蓋の上に返し出し、玉子の焼けてない方が下になるように滑らせ入れる

f:id:boianuf:20191231133503j:plain

再度裏返し焼け具合を確認

f:id:boianuf:20191231133546j:plain

巻きすに巻く

巻きすの上にラップを敷き焼けた玉子焼きをのせ、端からのの字になるように巻き、輪ゴムで止め冷ます。冷めるまで時間がかかるのである程度冷めたら、袋をかぶせ乾燥を防ぎます。

f:id:boianuf:20191231163437j:plain

伊達巻の完成

f:id:boianuf:20191231163522j:plain

伊達巻を切り分ける

伊達巻の完成です
 

新年の準備

令和元年12月30日年末の家周りかたずけ完了

f:id:boianuf:20191230162614j:plain

メダカの水槽水換え

f:id:boianuf:20191230162700j:plain

玄関のメダカ水槽

f:id:boianuf:20191230162741j:plain

キッチンマット交換

換気扇のクリーニング、羽根とプラ枠は手洗いし、換気扇の金属フレームを外し、今年はスチームクリーナーで洗浄しました、外の換気扇フード内側もスチームクリーナーで洗浄、ついでに台所の出窓も洗浄してきれいになりました。キッチンマットは新しい物2枚をつなぎ合わせて敷き替えておきました。

f:id:boianuf:20191230163230j:plain

玄関ベンチ

まだ会社勤めをしていた時に九州出張時に福岡で買ってきた博多人形 「早春 進作」 、左隣のはがきは、城崎温泉つばき野、先代主人、椿野 博(つばきのひろし)の地蔵と「この家ニハイル人は阿保ニナレ ひろし」と書かれています。信楽焼の子狸とカエル(無事帰る)、左奥はスイスアルプスで買ってきたカウベル MCH製の Alpenschlle です

f:id:boianuf:20191230161145j:plain

MCH Alpenschelle

このベルは私が2階から下りてきた時に振ってならし、パートナーに知らせるのに使用しています。 良い音色が家中に響きます。

窓ガラス結露対策

外気温が下がり、室内温度との差で窓ガラス内側が結露します。100円ショップで結露吸水デコシートを買ってきて2階の窓ガラス内側に貼りました。

f:id:boianuf:20191229170938j:plain

角ガラス内側の結露吸水シート

f:id:boianuf:20191229170903j:plain

窓ガラスの内側に貼った吸水シート

窓ガラス内側に結露してできた水は結露吸水シートが吸水してくれます

窓ガラス一枚分の結露吸水シートの値段は110円でした

 

菜園通路の人工芝洗浄

家庭菜園の通路は除草シートのうえに人工芝を敷いています、経年変化で除草シートと人工芝の間に土が溜まり、そこから雑草が生えてきます。今日はこの通路の掃除です

f:id:boianuf:20191228140057j:plain

掃除完了後の家庭菜園通路

2階のベランダから写すと我が家の家庭菜園はこんな感じです、畝は南北より東西の方が同じ野菜でも育生が良いみたいです。

f:id:boianuf:20191228140414j:plain

通路の人工芝を剥がした

人工芝を剥がし除草シートと人工芝の間に溜まっていた土を取り除いて、ホースで散水してきれいにする、人工芝についている土塊や細かな雑草を取り除き、ホースで水をかけて洗浄

f:id:boianuf:20191228140830j:plain

通路の洗浄

f:id:boianuf:20191228140918j:plain

アプローチで人工芝の土塊と細かな雑草を抜き取る

f:id:boianuf:20191228141030j:plain

人工芝の洗浄

f:id:boianuf:20191228141048j:plain

人工芝の洗浄

f:id:boianuf:20191228141123j:plain

人工芝を菜園通路に敷く

綺麗になった人工芝を通路に敷いた除草シートの上に敷く

f:id:boianuf:20191228141256j:plain

f:id:boianuf:20191228141322j:plain

f:id:boianuf:20191228141341j:plain

綺麗になった家庭菜園の通路

f:id:boianuf:20191228141432j:plain

家庭菜園と人工芝の通路

ガラケー終了

2020年代半ばに第三世代(3G)を使う ガラケーのサービスが終了するという

f:id:boianuf:20191227161913j:plain

3Gガラケー終了ニュース

今日の新聞によると、2020年代半ばにガラケーが使う第3世代(3G)の通信サービスが終わるため、第4世代(4G)を使うスマホに移行する必要があるとの事です、ガラケー利用者には、通信会社各社から乗換の案内がくると思われますが、サービス終了ぎりぎり間際になると格安でスマホに乗換が出来るかと思います。

訃報連絡 西谷一夫さん 

訃報連絡

 F社OBで元生産技術で活躍されていた 西谷一夫さん が12月9日、

享年78歳?で亡くなられていることがわかりました。  

ご逝去を悼み 謹んで ご冥福をお祈り申し上げます。  合掌 

                  f:id:boianuf:20191226131640j:plain

                2010.10.18撮影の集合写真より在りし日の西谷一夫さん

私も昭和39年に西谷さんと一緒にF社に同期入社しました。

 

ぺチキン

ドイツにを住んでいた時はよく作って食べたぺチキン(鶏肉の北京ダック風)を久しぶりに作ってみました(12月22日)

f:id:boianuf:20191225135002j:plain

ぺチキン

小麦粉を焼いた春餅(チュンピン)の上に調味味噌をぬり、野菜と北京ダック風に焼いた鶏肉の薄切りを乗せる

f:id:boianuf:20191225135019j:plain

ぺチキン

具材の乗った春餅(チュンピン)を端から巻いて食しますが二つ折りにしても頂けます

f:id:boianuf:20191225135747j:plain

鶏肉に下味をつける

f:id:boianuf:20191225135812j:plain

野菜を細長く切る

f:id:boianuf:20191225135836j:plain

調味味噌

f:id:boianuf:20191225135900j:plain

魚焼きグリルで焼き上げた皮付きの鶏肉を皮を下にし薄切り

f:id:boianuf:20191225135956j:plain

春餅(チュンピン)

春餅(チュンピン)は中国では縁起のよい食べ物とされ、春のお祝いには欠かせない一品。皮は焼きすぎないよう程よく火を通す