四国あるき遍路  ☜ 🚶 18 日目

四国あるき遍路 ☜ 🚶 18日目 平成25年3月17日(日)

足摺へんろ道 以布利のへんろ道 38番金剛福寺

☆☆

平成25年3月17日(日) 
88箇所四国あるき遍路18日目  
Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
平成25年3月17日は民宿いさりび〜久百々〜以布利窪津足摺岬〜38番金剛福寺〜白山洞門〜民宿足摺はっとまで 22.1km にし体を休める事にした。
☆☆
民宿いさりび6:57〜足摺岬12:12〜38番金剛福寺12:18/12:58〜Rつばき(昼食)13:00〜白山洞門13:44/13:55〜民宿足摺はっと15:24   歩行距離22.1km  歩数33,360歩
☆☆


民宿いさりびの朝食とあるき遍路への接待のおにぎり 06:30 17.03.2013
Breakfast and Osettai Onigiri of the Day

民宿いさりび出発前に朝日が上ってきました 06:34 17.03.2013 Sunrise

民宿いさりび出発前に朝日が上ってきました 06:34 17.03.2013 Sunrise

民宿いさりび出発前に朝日が上ってきました 06:34 17.03.2013 Sunrise

民宿いさりび  06:57 17.03.2013 Guesthouse Isaribi

彼方に見えるのは足摺岬かな?  06:58 17.03.2013

右手の橋を渡って久百々(くもも)へと歩きます 06:59 17.03.2013 Way to Kumomo

久百々(くもも)の前から民宿いさりびの遠望  07:06

以布利の分岐に立つ道しるべ、窪津経由で進みます 07:33 17.03.2013 Signpost

以布利の海岸を歩くあしずりへんろ道へ入ります 08:48 17.03.2013
Ashizuri Henro torail

以布利港  08:59 17.03.2013

あしずりへんろ道 08:59 17.03.2013 Ashizuri Henro torail

あしずりへんろ道 08:59 17.03.2013 Ashizuri Henro torail

あしずりへんろ道 09:01 17.03.2013 Ashizuri Henro torail

あしずりへんろ道ここは海が荒れると歩行は無理でしょう  09:03 17.03.2013 Ashizuri Henro torail

あしずりへんろ道 09:03 17.03.2013 Ashizuri Henro torail

浜から上って以布利のへんろ道 09:03 17.03.2013 Iburi Henro torail

以布利のへんろ道 09:06 17.03.2013 Iburi Henro torail

以布利のへんろ道 09:06 17.03.2013 Iburi Henro torail

以布利のへんろ道 09:08 17.03.2013 Iburi Henro torail

以布利のへんろ道 09:12 17.03.2013 Iburi Henro torail

以布利のへんろ道 09:16 17.03.2013 Iburi Henro torail

以布利のへんろ道 09:17 17.03.2013 Iburi Henro torail

以布利のへんろ道、つかまり上れるようにロープがあります 09:18 17.03.2013
Iburi Henro torail

以布利のへんろ道 09:26 17.03.2013 Iburi Henro torail

へんろ道を抜け休憩 09:35 17.03.2013
09:50

民宿いさりびお接待の焼きおにぎりを頂きました 09:53 17.03.2013 Osettai Onigiri

県道27号、室津の橋を渡りへんろ道は右へそしてジグザグ道を上ります (Google)

窪津港 10:18 17.03.2013 Kubotsu port

窪津の集落 10:18 17.03.2013 Kubotsu

窪津港 10:18 17.03.2013 Kubotsu port

窪津からジグザグへんろ道を上りました 10:20 17.03.2013 Kubotsu
遍路道にある丁石   10:20 17.03.2013

道脇にアザミが咲いています 11:19 17.03.2013 Flower of thistle

道脇にアザミが咲いています 11:19 17.03.2013 Flower of thistle

フリージャも咲いていました 11:19 17.03.2013

フリージャも野生なのか咲いていました 11:20 17.03.2013

かわった木の房状の花です  11:24 17.03.2013

窪津のへんろ道を抜け27号線をしばらく行くと足摺まで2kmの道標 11:51 17.03.2013

38番金剛福寺近くのへんろ道  11:59 17.03.2013 Kongofukuji Henro trail

38番金剛福寺近くのへんろ道  11:59 17.03.2013 Kongofukuji Henro trail

38番金剛福寺近くのへんろ道  12:01 17.03.2013 Kongofukuji Henro trail

へんろ道をぬけて行くとジョン万次郎の銅像がある足摺岬に到着 12:12 17.03.2013
Bronze statue of John Manjiro

ジョン万次郎の銅像と38番金剛福寺の多宝塔  12:16 17.03.2013

ジョン万次郎の銅像から県道27号線を挟んで向かい側  12:17 17.03.2013
☆☆


平成25年3月17日(日)
38番金剛福寺 ( Sadasan Kongoufukuji, 38th of Shikoku 88)
H61m
第38番札所 蹉蛇山 金剛福寺 (さださん こんごうふくじ) 
本尊  三面千手観世音菩薩 (さんめんせんじゅかんぜおんぼさつ)
真言  「おん ばざら たらま きりく そわか」
開基  弘法大師
宗派  真言宗豊山派
御詠歌 ふだらくや ここはみさきの ふねのさを とるもすつるも のりのさだやま
所在地 高知県土佐清水市足摺岬214-1
f:id:boianuf:20190617124649j:plain
☆ 山門を入ると左手に弁財天、不増不減の手水鉢、鐘楼がある。右手の納経所を過ぎ、正面奥に本堂が建てられている。本堂より右のほうに不動堂、多宝塔があり、その先に和泉式部の逆修塔がある。本堂左手の池の畔を行くと愛染堂、権現堂、行者堂があって大師堂に至る。本堂前の池の前には奉納された所願成就の亀の像が安置されている。☆ (Wikipediaより)
☆ 岩本寺から足摺岬へはへんろ道の中でもっとも長く、約百十㌔、歩いて三泊四日ほどかかる。土佐の京都といわれる中村より四万十川を渡り、伊豆田峠を越え下ノ加江より以布利へ、ここから土佐清水を経て海沿いに窪津、稲荷崎、足摺岬へ。岬の突端に近づくと急激に海へ迫る。アコウや天然のツバキ林を抜ければ、十二万平方㍍の広大な境内に本堂をはじめ諸堂が点在する。弘仁年間に弘法大師はこの地を巡錫して千手観世音を感得し、日本の最南端に位置することから観世音の理想の世界(補陀洛法界)の地として朝廷へ奏聞し、嵯峨天皇より「補陀洛東門」の勅額を賜り、弘仁十三年、伽藍を建立し、千手観世音を安置した。(山号を蹉跎山に改めたのは金峰上人が住職のとき天魔を蹉跎して退かせたからという)岬の突端に立つと、紺青の海原が無限にひろがる。ここには弘法大師の七不思議の伝説がいまなお生きつづけている。☆ (四国ネットより)

38番金剛福寺門前   12:18 17.03.2013 Kongofukuji temple

38番金剛福寺の山門前にて (だいぶスマートになってきました)   12:19 17.03.2013
In front of Sanmon of the Kongofukuji temple

38番金剛福寺の山門  12:19 17.03.2013  Sanmon of the Kongofukuji temple

s山門を入ると左側に38番金剛福寺の手水  12:20 17.03.2013

38番金剛福寺の弁財天 12:20 17.03.2013

38番金剛福寺の大師堂 12:39 17.03.2013 Daishi hall of the Kongofukiji temple

38番金剛福寺の境内(この寺は造作しすぎて落ち着かないと遍路が言っておりました) 
12:39 17.03.2013  Precincts of the Kongofukuji temple

38番金剛福寺文殊堂  12:39 17.03.2013

38番金剛福寺文殊堂  12:39 17.03.2013

38番金剛福寺文殊堂前の石仏  12:39 17.03.2013

38番金剛福寺の鐘楼と金剛福寺弁財天   12:39 17.03.2013

38番金剛福寺鐘楼前からの境内 12:39 17.03.2013

38番金剛福寺の弁財天  12:40 17.03.2013

38番金剛福寺の本堂 12:40  17.03.2013 Main hall of Kongofukuji temple

38番金剛福寺の山門 12:40  17.03.2013

38番金剛福寺の本堂と護摩堂  12:40  17.03.2013

38番金剛福寺の愛染堂と本堂  12:40  17.03.2013

38番金剛福寺の本堂と護摩堂  12:41  17.03.2013

38番金剛福寺の本堂前にて  12:41  17.03.2013

納経を終え38番金剛福寺の山門を出る  12:54  17.03.2013 

38番金剛福寺の山門前  12:57  17.03.2013



38番金剛福寺門前の食堂  12:57  17.03.2013

食堂前から38番金剛福寺の山門方向 12:58  17.03.2013

鯨たたき、カツオたたき付き定食  13:16 17.03.2013 Lunch of the day

鯨たたき、カツオたたき付き定食(2650円) 13:16 17.03.2013

県道27号線の椿のトンネル  13:37 17.03.2013

椿の大木  13:38 17.03.2013

椿の小路  13:39 17.03.2013

足摺の椿は有名ですがすでに盛りを過ぎております 13:40 17.03.2013
Camellia Ashizuri is famous, but past the prime already

民宿に行く前に白山洞門を訪れることにした 13:44 17.03.2013
Coast of Hakusan Domon

白山洞門  13:45 17.03.2013 Hakusan Domon

白山洞門の海岸(新婚旅行で来た事がよみがえりました)13:47 17.03.2013
Coast of Hakusan Domon

白山洞門  13:47 17.03.2013 Hakusan Domon

白山洞門への下り階段、下る前に洞門の上の神社に通ずる道に危険入山するなと有りました 13:46 17.03.2013

白山洞門の海岸 13:47 17.03.2013 Coast of Hakusan Domon

白山洞門の海岸 13:47 17.03.2013 Coast of Hakusan Domon

白山洞門の海岸 13:47 17.03.2013 Coast of Hakusan Domon

白山洞門はこの岬の水辺に有りました 13:49 17.03.2013 Coast of Hakusan Domon

白山洞門はこの岬(島?)の水辺に有りました 13:49 17.03.2013 Coast of Hakusan Domon
13:19 17.03.2013

海岸から上る途中で咲いている椿を写したが花弁が虫食いでかわいそう 13:51 17.03.2013
Camellia

白山洞門から丘に登る 13:55 17.03.2013 Coast of Hakusan Domon

洞門は左手方向です 13:55 17.03.2013 Coast of Hakusan Domon

民宿足摺はっと到着  15:24 17.03.2013

民宿足摺はっと 15:24 17.03.2013 Guest house Hatto

民宿足摺はっと前の県道27号線 15:24 17.03.2013

民宿足摺はっと 15:25 17.03.2013  Guest house Hatto

民宿足摺はっと夕食のさばのおつくり(2人前です、ほかの遍路と一緒に) 18:01 17.03.2013
さばの刺身は全くくせも無く新鮮で美味しかった。
Dinner of the day Sashimi of fresh mackerel

空いている皿はさばの刺身の取り皿 18:02 17.03.2013  Dinner of the day

民宿足摺はっと夕食の膳  18:02 17.03.2013

民宿足摺はっと夕食のさばのおつくり 18:02 17.03.2013

汁物 18:18 17.03.2013  Dinner of the day

今日の歩行距離は少なめにして休息しました。 夕方から暴風雨です。