四国あるき遍路  ☜ 🚶 32 日目

四国あるき遍路 ☜ 🚶 32日目 平成25年3月31日(日)

別格12番延命寺 65番三角寺

☆☆

平成25年3月31日(日) 
88箇所四国あるき遍路32日目  
Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
平成25年3月31日は伊予西条駅前〜街灯のある11号線を東へ〜渦井橋からへんろ道〜別格12番延命寺伊予三島の宿ろんどん荘〜65番三角寺〜タクシーで伊予三島の宿ろんどん荘に打戻り 46.5km
☆☆
伊予西条/あかねや5:00〜西原の大地蔵5:44〜堂の本地蔵6:00〜熊谷地蔵9:47〜千足神社前9:54〜三度栗大師10:24〜別格12番延命寺10:45/11:18〜しのはら(昼食)11:21〜三島公園15:13〜65番三角寺16:01/16:32〜伊予三島/ろんどん荘(打戻車)17:30   歩行距離46.5km  歩数60,374歩
☆☆



前日に支払いを済ませてあり伊予三島のあかやねを暗い内に発つ、まだ暗いので交通量が多くて足元の明るい国道11号線をここ野口の少し先まで歩き右折し旧讃岐街道へ入りました  05:32  31.03.2013

室川を渡り旧讃岐街道の飯岡郵便局前、西原の大地蔵   05:44  31.03.2013

街道を少し先へ行くと西大道六地蔵集会所六の接待所跡  05:46  31.03.2013

六地蔵接待所跡の六地蔵 05:48  31.03.2013

六地蔵の接待所跡の大師堂  05:49  31.03.2013

旧街道が国道11号と合流する少し手前、大池の土手下にある堂の本の地蔵屋敷  06:00  31.03.2013

国道11号線に合流すると松山自動車道の入り口の標識がある、国道11号を東へ   06:06  31.03.2013

国道11号線、高松まで102km  06:14  31.03.2013

国道11号線の渦井橋を渡り旧道を東へ新居浜市萩生の旧街道を歩いて行く   06:40  31.03.2013

喜光地町のアーケード商店街   07:32  31.03.2013

喜光地町の商店街  07:35  31.03.2013

国領橋で国領川を渡る  07:49  31.03.2013

この道はまた金毘羅街道で道しるべや灯篭があります  08:39  31.03.2013

旧道から船木字上長野で国道11号線に出たコンビ二付近、高松まで92km  08:46  31.03.2013

国道11号線関ノ戸のPA   09:14  31.03.2013

国道11号線関ノ戸のPAここの自販機は安かった。高松まで91km  09:14  31.03.2013

四国中央市へ入る  09:29  31.03.2013

関ノ原バスストップの少し先から旧讃岐街道へ  09:32  31.03.2013

四国の道の道標柱カメラを載せてオートシャッターで撮影  09:39  31.03.2013

讃岐街道土居町上野付近   09:43  31.03.2013

讃岐街道を歩いて行く  09:46  31.03.2013

川があり橋を渡る  09:46  31.03.2013

道の左側に熊谷地蔵尊   09:47  31.03.2013

熊谷地蔵尊   09:47  31.03.2013

讃岐街道の石灯籠   09:52  31.03.2013

千足神社の鳥居  09:54  31.03.2013

旧街道沿いに鎮座する千足神社の狛犬  09:54  31.03.2013

旧街道沿いに鎮座する千足神社の狛犬  09:54  31.03.2013

旧街道沿いに鎮座する千足神社の狛犬  09:54  31.03.2013

延命寺まで3.9kmの道しるべ  09:55  31.03.2013

真鍋豊平と一弦の琴説明板   09:55  31.03.2013

延命寺まで3.6kmの道しるべ    09:58  31.03.2013

関川小学校の桜と二宮尊徳像   10:02  31.03.2013

関川小学校の桜と二宮尊徳像   10:02  31.03.2013

関川小学校の桜と二宮尊徳像  10:03  31.03.2013

延命寺まで2.6kmの道しるべ 10:09  31.03.2013

讃岐街道  10:16  31.03.2013

木ノ川集会所前の三度栗大師   10:23  31.03.2013

木ノ川集会所前の三度栗大師   10:24  31.03.2013

木ノ川集会所前の三度栗大師説明板   10:24  31.03.2013

上野の辻に立つ消火栓と道しるべ  10:25  31.03.2013

讃岐街道土居のこの灯篭には金毘羅の丸金が彫られている   10:31  31.03.2013

踏切を渡り西土居集会所、西土居幼稚園前    10:41  31.03.2013
☆☆


平成25年3月31日(日)
番外別格12番延命寺 ( Manisan Enmeiji, Ex. 12th of shikoku 88 ) 
H36m 
番外別格12番札所 摩尼山 延命寺 (まにさん えんめいじ) 
本尊  地蔵菩薩
真言  「おん かかか びさんまえい そわか」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗御室派
御詠歌 千代かけて 誓いの松の ほとりこそ なほありがたき 法の道かな
所在地 愛媛県四国中央市土居町土居895
f:id:boianuf:20190628114923j:plain
☆ 略縁起、イザリ松千枚通本坊は、弘法大師四国御巡錫の際、当寺にて一人のイザリ松の辺りに有りしを憐れみ給いて、千枚通し霊符を創札され、一枚をイザリにさずけ給いしに微妙の霊験によりたちまち全快したれば、大師に誦従し、遂に得度を受け法忍と僧名されたり。之より千枚通しの名、我国内外に高く、其の当時の千枚通し今に寺宝として現存す。実に此の名号「千枚通」霊符を朝な夕な至心に祈念しつ、頂けば諸々の病苦を除かれるは勿論、産気の祈り安産せらるとの御誓願なり。福徳無量無辺なる御誓願は、誠に、当山を於いて日本六十余州何処にもみず、此の神秘的千枚通は無二の霊符にして、霊現の千枚通本坊たる其の名実全かるは、自他共に信ずる所なり。目下他に種々なる出所あるは人為の所作にして大師の御教に有らざるものなり。案内・地図、JR土居駅下車、西へ700メートル(徒歩十二分)。車の場合は、国道11号線の寺の標識のある交差点(信号あり)を北上200メートル☆ (四国ネットより)

番外別格12番延命寺   10:45  31.03.2013

番外別格12番延命寺   10:45  31.03.2013

番外別格12番延命寺の大師堂、納経所は堂内でした  11:08  31.03.2013

番外別格12番延命寺の説明板   11:08  31.03.2013

番外別格12番延命寺の本堂   11:09  31.03.2013

番外別格12番延命寺の鐘楼   11:09  31.03.2013

番外別格12番延命寺の手水   11:09  31.03.2013

番外別格12番延命寺の大師堂前にて   11:13  31.03.2013

番外別格12番延命寺のいざり松説明板   11:15  31.03.2013

番外別格12番延命寺、覆い屋に納められたいざり松の枯木  11:16  31.03.2013

いざり松の所からの番外別格12番延命寺   11:16  31.03.2013

いざり松の所からの番外別格12番延命寺   11:16  31.03.2013

いざり松のフェンスに立つ道しるべ   11:17  31.03.2013

覆い屋に納められたいざり松の枯木   11:18  31.03.2013

覆い屋に納められたいざり松の枯木   11:18  31.03.2013


いざり松千枚通本坊西五丁とあるへんろ石       11:21  31.03.2013

県道129号線(讃岐街道)土居の食堂しのはら店内 11:31  31.03.2013

食堂しのはら、うどん定食 (600円)   11:38  31.03.2013

県道129号線(讃岐街道)土居の食堂しのはら  11:49  31.03.2013

県道129号線(讃岐街道)豊岡公民館でトイレを借りました  12:48  31.03.2013

県道129号線(讃岐街道)豊岡公民館   12:50  31.03.2013

県道129号線(讃岐街道)を伊予三島へと歩く   12:52  31.03.2013

県道129号線(讃岐街道)のシャクナゲ  13:43  31.03.2013

県道129号線(讃岐街道)の三界萬霊地蔵とシャクナゲ  13:43  31.03.2013

県道126号(讃岐街道)寒川の辻灯篭  13:45  31.03.2013
☆☆
県道126号と国道319交差点のビジネスホテルろんどん荘に早めの到着となったコーヒーを御馳走になり荷物を置いて今日のうちに65番三角寺へ行きの納経をすることにして65番三角寺へ出発した。 国道319号を山手に歩き国道11号手前の旧道へ左折し東へ進む国道11号を横断して歩いて行く

四国中央市中曽根町加地歯科医院横の小川に咲く桜   13:49  31.03.2013

四国中央市中曽根町加地歯科医院横の小川に咲く桜 13:49  31.03.2013
この道を東へ八幡神社の方向へ神社の鳥居が右に見える方へ歩き、鳥居前を左へ

高速道路下を抜けると墓地の下にへんろ石がある 15:02  31.03.2013

三角寺へのへんろ道とへんろ道しるべ説明板   15:03  31.03.2013 墓地と高速道の間の道を高速と重なるところまで東へそして右折して銅山川発電所の方へ

銅山川発電所横の戸川公園   15:13  31.03.2013

銅山川発電所横の戸川公園   15:13  31.03.2013

銅山川発電所横の戸川公園   15:13  31.03.2013

銅山川発電所横の戸川公園   15:13  31.03.2013

少し上にある65番三角寺へのへんろ道しるべ  15:14  31.03.2013

三角寺へのへんろ道しるべ   15:23  31.03.2013

65番三角寺へのへんろ石、ここから山へと入ります    15:26  31.03.2013

三角寺へと上りました  15:27  31.03.2013

三角寺へのへんろ道しるべ     15:32  31.03.2013

三角寺へんろ道からの伊予三島   15:33  31.03.2013

三角寺へんろ道からの伊予三島   15:34  31.03.2013

三角寺へんろ道   15:35  31.03.2013

三角寺へんろ道からの伊予三島   15:40  31.03.2013

三角寺へんろ道からの伊予三島   15:40  31.03.2013

三角寺へんろ道   15:42  31.03.2013

三角寺へんろ道しるべ    15:50  31.03.2013

三角寺へんろ道と道しるべ    15:51  31.03.2013

三角寺へんろ道   15:53  31.03.2013
☆☆


平成25年3月31日(日)
65番三角寺 ( Yureizan Sankakuji, 65th of shikoku 88 ) 
H351m
第65番札所 由霊山 三角寺 (ゆれいざん さんかくじ)
本尊  十一面観世音菩薩 (じゅういちめんかんぜおんぼさつ 伝、弘法大師作) 
真言  「おん まか きゃろにきゃ そわか」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗高野派 
御詠歌 おそろしや みつのかどにも いるならば こころをまろく じひをねんぜよ
所在地 愛媛県四国中央市金田町三角寺75
f:id:boianuf:20190617125407j:plain
☆ 三角寺山(海抜四五〇㍍)の中腹にある寺まで急な坂道を登る。仁王門からは正面に庫裡、左に本堂がある。聖武天皇の勅願によって行基菩薩が開基し、弘法大師が登山されてご本尊十一面観世音菩薩を刻まれ、さらに不動明王を彫刻し、三角形の護摩壇を築き、二十一日の間降伏の秘法を修された。三角寺の寺号はこの護摩壇に由来する。嵯峨天皇はご本尊を深く信仰し、寺領三百町歩を下賜し、堂塔を造営している。ところが天正九年の兵火で灰燼に帰した、現在の本堂は嘉永二年(一八四九)の再建という。ご本尊は子安観音・厄除観音として信仰されている。それは子宝に恵まれない婦人が寺の庫裡にある杓子をひそかに持出し、そのしゃもじを使い夫婦仲良く食事をすると子宝に恵まれるという風習で、安産すれば新しい杓子を持ってお礼まいりにくる。これで伊予の二十六ヵ所の霊場を打ち終え讃岐路へ入る。雲辺寺への途中に番外椿堂があり参拝したいもの。☆ (四国ネットより)

65番三角寺門前に到着 16:00  31.03.2013

65番三角寺門と石段  16:01  31.03.2013

65番三角寺の山門(鐘楼門)   16:02  31.03.2013

65番三角寺の境内   16:02  31.03.2013

65番三角寺の手水舎   16:12  31.03.2013

65番三角寺の本堂  16:13  31.03.2013

65番三角寺の本堂前手水舎の向こうには小林一茶ゆかりの桜  16:13  31.03.2013 (2014年追記:別格13番仙龍寺への歩き遍路道は本堂前に石柱の道しるべがあります)

65番三角寺の大師堂  16:13  31.03.2013

65番三角寺の本堂を横から  16:21  31.03.2013

65番三角寺の大師堂  16:21  31.03.2013

65番三角寺薬師堂横の三角の池  16:21  31.03.2013

65番三角寺の本堂を横から   16:21  31.03.2013

65番三角寺の境内   16:31  31.03.2013

65番三角寺の境内   16:31  31.03.2013

65番三角寺の山門     16:31  31.03.2013


納経を終え石段を下ります  16:32   31.03.2013 納経所で番外13番仙龍寺への歩きへんろ道を尋ねたら駐車場脇からと教えていただけた、お寺から直接へんろ道があるはずだが?  三島の宿までタクシーで伊予三島へ打戻り(2014年追記:13番仙龍寺への歩きへんろ道は本堂前から有ることを確認しました)

らーめん工房りょう花伊予三島店で塩ラーメン (800円) 17:05  ろんどん荘は食事が無い為、三角寺から帰る途中でうまいと聞いていたラーメン店へ
入って夕食を済ませた。

伊予三島のらーめん工房りょう花伊予三島店で餃子 (350円) 17:06  明朝タクシーで今日の歩き終了点65番三角寺へ戻り歩きを続けることにする。