十楽寺 熊谷寺 法輪寺

2013.03.01  
88箇所写ログ
Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
東京あきる野市のお遍路Mさんはこの日、安楽寺宿坊を発ち、十楽寺熊谷寺法輪寺切幡寺から藤井寺、旅館吉野まで歩かれました。この日の写真を二分して十楽寺熊谷寺から法輪寺までを紹介します。

宿坊について  2013.03.01  04:40

宿坊について、お寺に泊まることを参籠(さんろう)とかおこもりと申します。平安の昔から祈願廻向のため読経 念仏し、仏さまのもとで一夜を明かして御利益や夢告に浴するのが目的でした。浴衣や洗面具は物を大切に〜、ということからお四国では昔より持参して繰り返しつかって頂くことになっております 皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
合掌
ご用意されてない方は申し訳ございません、有料にて浴衣の貸出、タオル、歯ブラシの販売を売店にて行っております。団体の申込みも可能です。

☆☆


6番安楽寺 ( Onsenzan Anrakuji, 6th of Shikoku 88 )
H19m
第6番札所 温泉山 案楽寺 (おんせんざん あんらくじ) 
本尊  薬師如来 (やくしにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 かりのよに ちぎょうあらそふ むやくなり あんらくこくの しゅごをのぞめよ

f:id:boianuf:20190617123850j:plain


6番安楽寺の方丈   2013.03.01  04:50

安楽寺の さかまつ と修行大師像   2013.03.01  06:51

安楽寺の多宝塔と さかまつ と修行大師像   2013.03.01  06:51

安楽寺の さかまつ と修行大師像   2013.03.01  06:52

6番安楽寺から7番十楽寺へ向かう途中の地蔵と真念道しるべ  2013.03.01  06:58

6番安楽寺から7番十楽寺へ向かう途中の地蔵と真念道しるべ  2013.03.01  06:58

6番安楽寺から7番十楽寺へ向かう途中の真念道しるべ  2013.03.01  06:58

6番安楽寺から7番十楽寺へ向かう途中の夏みかん  2013.03.01  07:00

6番安楽寺から7番十楽寺へ向かう途中の金柑  2013.03.01  07:00

熊野神社    2013.03.01  07:02

☆☆


7番十楽寺 ( Koumyozan Jurakuji, 7th of Shikoku 88 )
H42m
第7番札所 光明山 十楽寺 (こうみょうざん じゅうらくじ) 
本尊  阿弥陀如来 (あみだにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「おん あみりた ていせいから うん」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 にんげんの はっくをはやく はなれなば いたらんかたは くぼんじゅうらく
f:id:boianuf:20190617123902j:plain


7番十楽寺の山門(鐘楼門)と宿坊   2013.03.01  07:07

7番十楽寺の山門(鐘楼門)  2013.03.01  07:08

7番十楽寺の中門  2013.03.01  07:08

7番十楽寺の大師堂  2013.03.01  07:20

7番十楽寺の波切不動尊像  2013.03.01  07:20

7番十楽寺の本堂  2013.03.01  07:21

8番熊谷寺の山門が見えてきました  2013.03.01  08:16

道脇にはレモンがたくさん実っています  2013.03.01  08:16

8番熊谷寺の山門  2013.03.01  08:16

道脇で日光浴中のねこ    2013.03.01  08:17

☆☆


8番熊谷寺 ( Fumyouzan Kumataniji, 8th of Shikoku 88 )
H109m
第8番札所 普明山 熊谷寺 (ふみょうざん くまたにじ)
本尊  千手観世音菩薩 (せんじゅかんぜおんぼさつ)
真言  「おん ばざらたらま きりく そわか」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 たきぎとり みづくまたにの てらにきて なんぎょうするも のちのよのため

f:id:boianuf:20190617123913j:plain

8番熊谷寺の山門  2013.03.01  08:17

8番熊谷寺の山門の説明碑   2013.03.01  08:17

8番熊谷寺の山門の説明碑   2013.03.01  08:17

8番熊谷寺の山門の仁王像   2013.03.01  08:18

8番熊谷寺の山門の仁王像  2013.03.01  08:18

8番熊谷寺の山門からの参道  2013.03.01  08:18

広域農道を渡ります(車に注意願います)石柱門  2013.03.01  08:20

四国の道案内図   2013.03.01  08:20

8番熊谷寺の方丈   2013.03.01  08:23

8番熊谷寺の中門への参道、境内にはスピーカーから御詠歌が流れていました  2013.03.01  08:25

8番熊谷寺の中門  2013.03.01  08:26

8番熊谷寺の本堂  2013.03.01  08:27

8番熊谷寺の鐘楼  2013.03.01  08:27

8番熊谷寺の大師堂  2013.03.01  08:38

8番熊谷寺大師堂前の花   2013.03.01  08:38

8番熊谷寺大師堂から手水舎と鐘楼  2013.03.01  08:38

8番熊谷寺の鐘楼と修行大師像   2013.03.01  08:39

8番熊谷寺の本堂  2013.03.01  08:39

8番熊谷寺持国天像  2013.03.01  08:40

8番熊谷寺多聞天像  2013.03.01  08:40

8番熊谷寺の多宝塔  2013.03.01  08:41

8番熊谷寺の山門  2013.03.01  08:48

道脇にはもくれんかこぶしのつぼみ   2013.03.01  08:48

ザボンかポルメロ  2013.03.01  08:54

9番法輪寺への道、遠方に見える山は高越山です   2013.03.01  09:05

9番法輪寺への道、遠方に見える山は高越山です  2013.03.01  09:05

☆☆


9番法輪寺 ( Shogakuzan Hourinji, 9th of Shikoku 88 )
H31m
第9番札所 正覚山 法輪寺 (しょうがくざん ほうりんじ)
本尊  涅槃釈迦如来 (ねはんしゃきゃにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「のうまく さんまんだ ぼだなんばく」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 だいじょうの ひほうもとがも ひるがへし てんぼうりんの えんとこそきけ 
f:id:boianuf:20190617123927j:plain


9番法輪寺の山門  2013.03.01  09:13

9番法輪寺の大師堂  2013.03.01  09:24

9番法輪寺の本堂  2013.03.01  09:24

9番法輪寺の境内、本堂と大師堂  2013.03.01  09:24

9番法輪寺の山門と手水舎  2013.03.01  09:30

10番切幡寺への道   2013.03.01  09:42

番外霊場、小豆洗大師   2013.03.01  09:47

小豆洗大師から少し行くと円光寺があり釈迦如来と地蔵の像があります  2013.03.01  09:53

円光寺の釈迦如来と地蔵の碑  2013.03.01  09:54

円光寺   2013.03.01  09:54

畑にはエンドウ豆が植えられていました  2013.03.01  10:03