高津宮

7日人形の町、松屋町で開運招福ダルマをゲットした後、18:30からの飲み会まで
時間がある、松屋町から歩くことにした。

松屋町筋の筋二つ西側には東横堀川、上には阪神高速道路

南下して歩いていると東の高台にお宮が見えた 高津宮の北門

門の前の公園には梅が咲いていました

高津宮の北門の梅

高津宮の北門の梅

高津宮の北門の梅

門を入り目についた説明板
高台之頌碑(たかきやのしょうひ)と言う石柱があった
仁徳天皇が高き屋より国見をして詠まれたとさている
「高き屋に のぼりてみれば煙たつ 民のかまどは賑いにけり」

高津宮の境内

五代目桂文枝の碑

仁徳庭園

仁徳庭園の梅

高倉稲荷

高津宮の本殿は時間が遅く閉扉しています

高津宮の本殿と高倉稲荷

高津宮の手水

高津宮の境内

南門からの表参道

参道脇の梅の井

梅の井の説明板
元は梅川のほとりにあった名水で上町台地の伏流水が湧いていた
現在の梅の井は石蓋をした空井戸で南側の連光寺にあった井桁を写したようですとあります

南門からの表参道

南門からの表参道
手前の人が歩いているところに梅の橋があり、かっては梅川が橋の下を流れて道頓堀川へと
流れていたとか言うことです
北坂と西から境内へは石段ですぐ上に宮がありますが、南門からの表参道は長いです
西からは相合坂と西坂(旧縁切り坂)があります