四国88箇所 🚙 26 国分寺

四国88箇所車遍路 🚙 26 国分寺

Shikoku pilgrimage 88
2014-10-26
29番国分寺  ( Manizan Kokubunji, 29th of Shikoku pilgrimage 88) 
Above sea level 14m
第29番札所 摩尼山 国分寺 (まにざん こくぶんじ) 
本尊  千手観世音菩薩 (せんじゅかんぜおんぼさつ)
真言  「おん ばざらたらま きりく そわか」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗智山派
御詠歌 くにをわけ たからをつみて たつてらの すえのよまでの りやくのこせり 
所在地 高知県南国市国分546
f:id:boianuf:20190617124507j:plain
☆ 山門をくぐって進んでいくと右側に手水場、鐘楼が、左手に開山堂がある。正面奥に本堂が建ち、その左に大師堂がある。この前に酒断地蔵がある。鐘楼の先を右に入ると中門があり、突き当りに光明殿、左に庫裏・納経所がある。 ☆ (Wikipediaより)
☆ 野市から日章、後免へと田園地帯をたどる。「土佐はよい国南をうけて、年にお米が二度とれる」と、香長平野では水稲二期作が盛んで、水田開発にあたった野中兼山の名はよく知られている。国分寺後免駅から北西へ約四㌔入った国分川の北にある。こんもりとした樹木におおわれ、その周囲には往時を物語る土壇が残っている。明暦元年(一六五五)の仁王門を入れば、柿茸き寄棟造りの金堂(本堂)がある。外観は天平様式を伝え、内部は室町末期の作風が見られるという。優雅でしっとりとした感じの建物。寺は聖武天皇の勅を受けた行基菩薩が、本尊千手観世音を刻んで天平十三年(七四一)に開創し、後に大師が巡錫し、毘沙門天を刻まれて奥ノ院へ安置し、本堂で厄除を祈られ、星供の秘法を勤修された。以来星供の根本道場といわれ、大師像は、星供大師といわれる。境内庭園は手入れがいきとどき、静かで落着いた書院がある☆ (四国ネットより)

22号をもどり右折364号へ御免東町から45号から195右折線路を越え45号を北上し国分川を渡り29番へトイレ&第3Pは山門左、寺の右横には大きな駐車場がありますが出入りの道は細いでのでご注意を、駐車場は無料です。

29番国分寺山門の仁王

29番国分寺山門の仁王

29番国分寺の山門から境内への参道

29番国分寺の鐘楼と手水舎

29番国分寺の鐘楼と本堂

29番国分寺の本堂

29番国分寺の本堂

29番国分寺の本堂と大師堂

29番国分寺の本堂と大師堂

29番国分寺の本堂と大師堂

大師堂

大師堂

大師堂

29番国分寺の大師堂と本堂

酒断ち地蔵尊

酒断ち地蔵尊に飲みすぎないようにしますと約束しました

29番国分寺境内の観音立像

秋に咲く境内の桜

秋に咲く境内の桜

29番国分寺の開山堂前の境内

29番国分寺の開山堂

29番国分寺の光明殿

29番国分寺の書院で納経所は右側

納経を終え山門へ

29番国分寺の駐車場の車中でスーパーマルナカのじゃこめし弁当とサラダ

29番国分寺の駐車場の車中でスーパーマルナカのじゃこめし弁当とサラダ、ミカンは鶴風亭のお接待、プリンはHDYさんのお接待です

岡豊郵便局でATM利用、他のお遍路さんも利用していました

29番国分寺の納経、墨書き御朱印と開創1200年記念スタンプ Osamekei of Kokubunji with the retractor 1200 Memorial special stamp.

29番国分寺の本尊御影 Principal image card of Kokubunji temple is usually black and white. The red card is the retractor 1200 Memorial special.

☆☆
2013 あるき遍路ブログ記事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2016 逆打ちくるま遍路記事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆