ドイツ、ドナウ川辺の町レーゲンスブルグ、
美味しかったソーセージを思い出したので写真をアップします。
レーゲンスブルグのドナウ川(下手)
(撮影は2008年チェコ旅行へ向う時の8月3日とチェコからの帰り8月9日)
ドナウ川の川上に石橋が見えます
この橋はドイツ最古の石橋 Steinerne Bruecke
橋のたもとに大勢人が居ます
皆小さな小屋に並んでいます
大勢の人です
煙の出ている小屋がドイツで一番古いソーセージ屋なのです
Wurstkuech (ブルストキュッヘ)
Thundorferstrasse 3 93047 Regensburg
小屋の裏側です、元は防塁でその反対側に片屋根をつけた古い小屋で昔ながらの衣装を着て炭火でソーセージを焼いて販売しています (2005.08.25ドイツから帰国前に訪れた時)
Wurstkueche ブルストキュッヘ (2005.08.25ドイツから帰国前に訪れた時)
(2008.08.03)
Wurstkueche ブルストキュッヘ
売られているソーセージ6本とザウワークラウト(漬物キャベツ)(2008.08.03)
倍盛り12本とザウワークラウトは食べ応えがありました。(2008.08.09)
(撮影は2008年チェコ旅行往路の8月3日とチェコからの帰り8月9日に再訪して食べてきました)
このソーセージ屋さんには、これまでに3度訪れました、お気に入り焼きソーセージです。