離島ミステリーツアー 3

久米島
1月15日離島ミステリーツアー、久米島2か所目は久米島博物館

伊敷策(ちなは)城址からの久米島博物館

多目的広場からの久米島博物館、手前の石造物はフール(豚舎)

フール(豚舎)の説明板
宇江城集落にあって昭和20年代まで使われていた平良家の豚舎

100年前に石灰岩で作られた豚便所は裕福な家のものとの事です

便所と豚舎が一体になったもので豚舎の前のアナが便所、
アーチ型の部分が豚舎

博物館のエントランスホールで学芸員から島について説明があり
鹿児島県徳之島の西に位置する硫黄島が噴火した際、
全島民が久米島に移住した経緯から硫黄島は久米島町に属するとの事
学芸員の案内で博物館内の展示場へ

久米島の自然、白瀬川源流域(ラムサール登録湿地)が原寸ジオラマ
紹介されていた

時代の移り変わり、先史時代紹介の貝塚遺跡出土品

先史時代紹介の貝塚遺跡出土品

稲作が行われていたころの農具

稲作が行われていたころの農具

稲作が行われていたころの生活民具

稲作が行われていたころの農具

稲作が行われていたころの生活民具

稲作が行われていたころの生活民具

稲作が行われていたころの生活民具

稲作が行われていたころの生活民具や農具

稲作が行われていたころの生活民具や農具

島の暮らしの展示室

仏壇

鹿児島県徳之島の西隣、硫黄島が噴火したとき全島民が久米島に移住した
硫黄島民の資料

展示室の出口付近に大きく立派な骨壺が並んでいました

広場に咲いていたハイビスカス

博物館横の丘にある伊敷策(ちなは)城址

伊敷策(ちなは)城址、白瀬川下流の断崖上にある伊敷策城は伊敷策按司
(ちなはあじ)の居城で後に子供たち3人の長男、久米中城按司
(くめなかぐすくあじ)を宇江城(島の北側)に、
次男、真仁古樽按司(まにこだるあじ)を具志川城(島の西側)に、
三男、笠末若茶良(かさしわかちゃら)を登部那覇(島の東側)の各城に
配置して大勢力を誇っていたとの事
久米島の文化スポットガイドより引用しました)

伊敷策城址に咲くスミレ