昨日、赤紫蘇のアク抜きをして梅干の樽に投入したが
赤紫蘇の量が少ないと思い野菜直販所に行こうかと考えていたら
ラッキーな事に近所の人から大きな袋一杯の赤紫蘇を頂いた。
バケツに水を張り赤紫蘇をジャブジャブつけて洗い洗濯干しに吊るす
大きな袋一杯の赤紫蘇と水洗いのバケツ、洗濯干し台
赤紫蘇を全部洗い終わりある程度水が切れるのを待つ
ある程度水が切れたら場所を移して日陰で水分を乾かす
葉の水分が乾いたらハサミで赤紫蘇の葉を切り取る
切り取った赤紫蘇の葉
残りの赤紫蘇の茎
計量して分量半分の塩を振りしんなりさせ
ゴム手袋の手で押さえるように揉み灰汁を3回出し捨てる
ほくして残りの塩を振り
赤紫蘇をほぐし全体に塩をなじませ
ゴム手袋の手で押さえるように揉み灰汁を3回出し捨てる
白梅酢をかけて発色させる
梅干の樽にアク抜きした赤紫蘇を投入、赤紫蘇で梅が見えないくらに成った
別の樽にも投入、こちらも赤紫蘇で梅が見えないくらに成り一安心