柿の葉寿司

今年の柿はほとんど実がなっていない、そこで柿の葉を使って柿の葉寿司をつくってみた。

f:id:boianuf:20170713092011j:plain

出来上がった自家製の柿の葉寿司

f:id:boianuf:20170713092335j:plain

柿の葉を洗って、両面を拭き新聞紙の上でしばらく乾かす

f:id:boianuf:20170713092440j:plain

やがて柿の葉は水分がぬけしんなりとしてくる

f:id:boianuf:20170713092546j:plain

しめ鯖を袋から出し酢につける

f:id:boianuf:20170713092607j:plain

市販のしめ鯖を使いました

f:id:boianuf:20170713092900j:plain

酢飯をつくり冷ましておく

f:id:boianuf:20170713092949j:plain

しめ鯖を薄切りにする

f:id:boianuf:20170713093043j:plain

柿の葉寿司にのせるので薄切りにしたしめ鯖

f:id:boianuf:20170713093211j:plain

押し型にラップを敷いて表面になる側を下にしめ鯖の切り身を並べ入れる

f:id:boianuf:20170713093335j:plain

酢飯を押し型に入れるときは真っ直ぐ上から御飯を入れる、横にずらしながら酢飯を入れると鯖の切り身が移動して片方に片寄るので注意!

f:id:boianuf:20170713093701j:plain

前後のラップを巻いて、木枠に蓋をして押さえつける(左右のラップは押した時の空気抜き)

f:id:boianuf:20170713093813j:plain

蓋を取り左右のラップを折りたたんで、裏返し押し型から抜く

f:id:boianuf:20170713093938j:plain

向こう側の押しずしは、酢飯を型枠に入れる時に横にずらしながら入れたので、鯖の切り身が片方に寄ってしまった私の作品です

f:id:boianuf:20170713094003j:plain

包丁をやさしく軽く前後に押し引きしながら鯖寿司を切り分ける

f:id:boianuf:20170713094114j:plain

柿の葉で巻いた柿の葉寿司

f:id:boianuf:20170713094206j:plain

全量巻き終わり

f:id:boianuf:20170713094237j:plain

蓋をして濡れ布巾に保冷剤(夏場は傷まない様に)を包み、上から重石をしておく

f:id:boianuf:20170713094439j:plain

食卓に出した柿の葉寿司

f:id:boianuf:20170713094627j:plain

きゅうりとジャコの酢の物

f:id:boianuf:20170713094647j:plain

フライパンで焼いた厚揚げのおろしショウガのせ

f:id:boianuf:20170713094758j:plain

柿の葉を端からはがして

f:id:boianuf:20170713094826j:plain

自家製の柿の葉寿司

f:id:boianuf:20170713092011j:plain

 

ワサビや甘酢ショウガをのせたりして美味しく頂きました。

たっぷり食べても財布にやさしい、自家製柿の葉寿司でした。