南東北ベストハイライトツアーのルートマップ (Google Map)
上越自動車道、北陸自動車道は柏崎、燕市、三条市、新潟から弁悦自動車道を走り
阿賀野川SAで休憩、福島県の裏磐梯、五色沼、宿泊先、裏磐梯レイクリゾートホテル
8月25日 五色沼の裏磐梯レイクリゾートホテルから会津若松鶴ヶ城へ
バスは国道121号線を北上、ラーメンの町喜多方を通過、福島から山形県に入り
米沢市を通過、米沢南陽道路から国道13号線を北上し、小さな上山城を左手に見ながら
上山で県道12号線を東進し蔵王エコーラインから蔵王(宮城県)、御釜(おかま)
蔵王からバスに乗りエコーラインを下って、県道12号線から、国道13号線を山形へ北上、
芋煮会の行われる馬見ヶ﨑川の大なべを見ながら北上、仙山線の鉄道を越え山寺へ
8月25日 山寺・立石寺(山形県)から表磐梯山(福島県)の星野リゾート磐梯山温泉
山寺・立石寺から山形所道車道で宮城県に入り、村田JCTで東北所道車道に乗り
福島に入ってすぐの国見SAで休憩とショッピング 、星野リゾート磐梯山温泉 温泉
8月26日 表磐梯山のホテルから猫の駅長のいる会津鉄道芦ノ牧温泉駅へ
8月26日 塔のへつりから大内宿
塔のへつりから国道121号を北上し、茅葺屋根の湯之上温泉駅を右に見て
県道329号へ左折ししばらく行くと大内宿へ
8月26日 大内宿から磐越所道車道、北陸自動車道で上越妙高駅へと向い、
北陸新幹線に乗車市金沢、金沢から特急サンダーバードで京都経由し帰宅
このツアーは少しでも福島県に貢献するようにと宿泊先、休憩するSA、土産物店などへ
立ち寄り利用するよう設定されていると感じました。(震災支援かな?)