今朝は冷え込んでいたが月が替わったので理容(1620円)に行った
帰りに100円ショップで間仕切りボードを買ってきた。
卓上調味料(オリーブオイル、パプリカ、ターメリック)入れの間仕切り
間仕切りボードをサイズに切り端を籠に固定して完成
卓上調味料がカゴの中で倒れる心配がなくなった
これは液体と粉末調味料の容器です
間仕切りボードで整理します
容器は下が細いので間仕切りボードのすそをキッチンばさみで斜めに切り
入れるとピッタリ収まりました。
ラー油、護摩ラー油が倒れて液漏れしていたが、間仕切りボードで倒れる
心配がなくなった
サンショウ、七味唐辛子、一味唐辛子の容器も立ちました
ラー油などは容器をオチョコ受け皿にし箱に収納していたが倒れることがあった
間仕切りボードを使うとオチョコも要らない倒れる心配がなくなった
3種類のノート、電卓、薬、小銭入れ、カード入れなどのボックスも
間仕切りボードで整理
間仕切りボードでそれぞれが重なることなく整理できた
重なり合っていたのがすっきり整理でき取り出しやすくなった
3種類のノート、電卓、薬、小銭入れ、各種カード入れ、補聴器の電池
手鏡、目薬などなど
手帳と財布が載って椅子の横にありいつでもスグに使えます