冷蔵庫にストックしているザウワークラウトが少なく成ってきた。
スーパーで一玉98円で特売していた、そのキャベツを購入し計量すると1.54kgもあった。このキャベツでザウワークラウトをつくることにした。
キャベツを縦に1/3等分にし芯の部分を切り取る
キャベツの芯の部分は薄く切る
芯の部分も薄く切ってザウワークラウトにすると柔らかくなる
芯を切り取ったキャベツは8mm程度に細く切り一度ザルへ
保存袋に切ったキャベツ半量を入れ、分量の粗塩半量を入れよくなじませる
残りのキャベツを加え入れ塩の残りと、黒コショウ、鷹の爪、ロリエ、キビ砂糖を加え入れる
袋の空気を抜き
保存袋をもう一枚重ねて大きいパットに入れ
上から小さいパットを乗せこの中に重石(ビール缶等330mlx6本)のせキャベツを発酵させザウワークラウトが出きるまで待つ
冬場は室温が低く発酵が進まない、発泡スチロール容器に入れて
このようにして発泡スチロール容器に入れ
夜間は室温も下がるため蓋をして部屋に置いてキャベツの発酵を待つことにしました。