31日、近畿地方が梅雨明けしたとみられると発表されました。昨年より7日遅く、平年と比べても10日遅い。梅雨が明けやっと夏の天気になり、梅干しの土用干しをします。
手前側が青梅の梅干で、向こう側が南高梅の梅干です、今年は4kgほど少ない16kgの梅干です。
先日高圧洗浄して干しておいた竹ざるをホワイトリカーをスプレーでかけ殺菌
梅干の樽から赤紫蘇を絞りながらザルに取り天日干し
使い捨ての手袋をして樽から梅干を竹ざるに並べて干します
31日、近畿地方が梅雨明けしたとみられると発表されました。昨年より7日遅く、平年と比べても10日遅い。梅雨が明けやっと夏の天気になり、梅干しの土用干しをします。
手前側が青梅の梅干で、向こう側が南高梅の梅干です、今年は4kgほど少ない16kgの梅干です。
先日高圧洗浄して干しておいた竹ざるをホワイトリカーをスプレーでかけ殺菌
梅干の樽から赤紫蘇を絞りながらザルに取り天日干し
使い捨ての手袋をして樽から梅干を竹ざるに並べて干します