今朝新聞を取りに行くとモッコクの木の鉢植えが昨夜の強風で倒れ大鉢が割れていた。
これまで何度もの台風にも倒れることは無く今回の爆弾低気圧の威力はすごかった。
したがいコーナンで代わりの大鉢と土を買ってきて植え替えた。
長年使っている Samsonite のキャリーバッグのキャスターのローラーゴムが先日の
旅行中に部分破損、新幹線から降りたとたんに大きながたがた異音を発し応急処置
(劣化している外周ゴムを削り取った)をして旅は続けた。
今日ホームセンターに行ったついでにハマキャスターの交換ローラーと軸受けを買ってきた
交換ローラー直径と厚みは丁度良いのが見付かったが軸穴が6mmだった、Samsoniteの
シャフトは8mmなので、軸受けパイプ(内径8mm、外径10mm)も購入してきた。
右側が破損ローラー、左側が買ってきたハマキャスターの交換ローラー
シャフトはサムソナイトオリジナルのシャフト8mm、
インサート用の軸受けパイフ(内径8mm、外径10mm)
10mm穴をドリルであけるためローラーを固定
偏芯しないように注意してドリルで10mm穴あけ
軸受けパイフをハンマーでインサート、右側の工具で固定し穴あけをした。
ドリルはBOSCH製、軸受けにシャフトもぴったりを入った
ローラーを足のプラスチックに取り付け
ローラー付き左右の足プラスチックをキャリーバッグ本体にねじ止め
内張りの布のファスナーを閉じる
ローラー取替え完了
ローラーの音も静かになりこれからも旅行の友として使います
純正の交換ローラーではないが費用も700円程でDIY修理することが出来た。
( PS: 補足説明は2013-08-18の記事を参照してください )
こちらをクリックすると記事に移動します http://d.hatena.ne.jp/boianuf/20130818
そんな訳で今日のウオーキングは休歩となりました。