その他

結婚記念日の食事

結婚記念日前夜祭の食事は、祝い焼き鯛、赤飯、焼きナス、ほうれん草のお浸し。 記念日当日の食事は、うな重、胡麻豆腐、ウザク、茶わん蒸しでした。 結婚記念日前夜祭の祝い鯛 祝いの赤飯 焼きナス ホウレンソウのお浸し 前夜祭の食事 記念日当日はうな重 …

結婚記念日

今日は私共の47回目結婚記念日です。いつもならお決まりの水炊きですが、今夕はうな重と茶わん蒸しの予定で、うな重には庭先の山椒の若葉をトッピングし、茶わん蒸しには出始めた三つ葉を使うことになっております。 公園の桜 公園の桜 枝垂れ桜 公園の風景 …

スマホにボイスレコーダーアプリ

10年以上前に買っておいたオリンパスのボイスレコーダー、昨日必要になり電池を入れ替えてみたが、壊れて機能し無かった。今朝、息子のヘルプでスマホにボイスレコーダーアプリをインストールしました。AACファイル形式で635時間の録音出来るようになりまし…

運転免許証の更新 1

県の公安委員会から運転免許証更新前に必要な「認知機能検査、運転技能検査、高齢者講習」の通知はがきが届いた。私は無事故無違反の為、運転技能検査は受ける必要が無く、運転免許証の更新には「認知機能検査と高齢者講習」を更新前に受ける必要があります…

布袋草

車で富雄川沿いのホームセンターに行き、そろそろメダカの水槽に入れる布袋草が出ているか屋外の花や野菜苗が売られているコーナーに行ってみると一株98円で売られていたので、15株購入し、屋外の水槽に6株づつと屋内の水槽に3株入れました。暖かく成ってく…

ビーフカレーライス

ストックしているジャガイモに芽が出てきた、ジャガイモの芽の所をえぐり取り、あつく皮をむいて、タマネギ、人参、ズッキーニの残りも入れ、ニンニクを炒めたところに牛肉を入れて炒め、野菜を加えてカレーパウダーを加え入れ、お湯を投入し、出てくる灰汁…

メダカの水槽

昨日水替えをした屋内のメダカ水槽、水槽の隣にバケツを設置し循環ポンプで古い水をべ傑に排水して水槽内の水を半分にし、ポンプを止めてバケツを移動し、水槽を持ち上げて屋外に移動し、水草とメダカを網ですくい別のバケツに移し、水槽内の水を砂と共にふ…

豆ご飯

今朝は多忙でした。9時に近所のスーパーへ歩いて買い物に行き、味噌汁の出汁に使う削り粉(粉魚粉)、ニラ束、青ネギ、紫蘇昆布などを買って帰り、10時過ぎから歯医者へメンテナンスに行ってきました。 昨日の夕食は、エンドウ豆(グリーンピース)の入った…

葉ボタンの寄せ植え

まだ日陰の道路端は雪や氷が残る中、運動にと歩いて駅向こうのショッピングセンターへ行ってきました。 昨日設置予定であった、ビルトインオーブンレンジとIHクッキングヒーターはビルトインオーブンレンジの入荷が月末までずれ込み、設置できる日程は2月2日…

鱸のムニエル

1月20日(金)からは、二十四節気「大寒(だいかん)」です。二十四節気はその名のとおり24に分かれていて、「立春」に始まり、「大寒」で終わります。大寒は1年で寒さが最も厳しい頃といわれます、ただ寒いだけではありません。寒い時季ならではの趣深い事象や…

シーフードカレー

14日(土曜日)19:15分から自治会の次期5役と祭事、防犯、体育、環境部に属する班長の抽選会があり、自治会長を引き受けました。担当は祭事部会長で、この役は前回、十数年前の自治会長時と同じ役回りです。 サラダとシーフードカレー

鳩ヶ峰地蔵尊

鳩ヶ峰地蔵尊、今日13日は晴れからだんだん曇り、夕方には雨下降るとの天気予報、まだ雨の降らないうちにと、京阪奈線の電車の操車場のした、二名町の「鳩ヶ峰地蔵尊」まで歩いて御参りをしてきました。住宅地から少し歩けば田舎の雰囲気が残っております。 …

スパゲッティナポリタン

今日は朝から晴れて天気が良い、運動がてら駅の方まで歩いて、ショッピングセンターの理髪店に散髪をしに行ってきた。11時前で順番カードは20番、4人待ちでカット+顔そり+シャンプーをしてらい、平日のシニア割引という事で1760円支払った。散髪の後は、スー…

国際郵便小包

日本からの国際郵便小包の輸送方法はウクライナ問題が関係してか受付は船便しかなく、はやめにドイツに送った荷物は2カ月経過してもまだ届いてない、しかしドイツから娘が年末に送ってくれた小包は今日届いた。Why? 年末に壊れたオーブンレンジ、昨夕17:30…

庭先の花

年賀状を頂いた人に、寒中見舞いを小寒(1月6日頃)から立春(2月3日頃)までで出すことにしており、それぞれに宛名書きと文面をワードで作成しました。印刷するインクジェットの普通ハガキを郵便局で買ってきました。6日以降に投函できるよう準備をしておき…

カーテン洗いと窓ふき(階下)

今日は穏やかな天気で予定通り、階下のカーテン洗いと窓ふきを実行、カーテンレールからカーテンを外し、洗濯機で洗っている間に、ケルヒャーの高温度スチーマーを窓カラスに吹きつけ、窓ふきスクイジーで窓ガラスふいて綺麗にしました。網戸もスチーマーを…

ラザニアとサラダ

気温が下がって、寒くなってきた。暖房用の灯油タンク4個中2個が空いたので、スーパーの帰り道ガソリンスタンドに立ち寄り、灯油を購入してきました。 ラザニアとサラダ 窓ガラスに貼った防寒シート 昨日、寝室の窓ガラスに貼った、防寒シートは空気が入っ…

2階ベランダ窓の網戸張替え

汚れのひどかった2階ベランダの網戸の網の張替作業です、数日前に網戸を外して古い網と虫よけテープを取り、枠の両端の虫よけテープを貼り付ける部分のクリーニング(テープ接着剤が固まってこびりついていたのを金属へらでこすり落とした)して、虫よけテ…

イオンお買い物アプリ

今日のランチは20日ぶりにスシローでお寿司を食べ、帰りにイオンに立ち寄り、スマホにダウンロードしておいた、イオンお買い物アプリを初使用してみた。まず新規登録クーポンを使いパジャマを10%オフで購入し、代金をワオンで支払った。次にイオンスーパー…

メダカの屋内水槽

メダカの屋内水槽をジェックス社製品に買い換えました。以前のテトラ社製より横長です。フィルターも水槽に付属で付いておりましたが、以前から使用しているポンプのフィルターがまだ少し残っているので、使い切ってからジェックス社のスリムフィルターSに…

弁当

今日は駅横のスーパーセンター内の私は理髪店、家内はへヤ―サロンへ行きました。いつもは順番待ちする客の多い理髪店ですが、今朝は客がおらず待ち時間ゼロした。へヤーサロンの方も待っている客が一人であった為、それぞれ短時間で終わりました。あと100円…

キッチン出窓の網戸張替え

気温が下がり作業がしやすくなってきたので、網戸の網を張り返します。一度に何枚も張替えすると疲れるので、今日はキッチン出窓の網戸の網を張り替えました。キッチン出窓の網戸の網押さえゴムは5mmと太いため、ホームセンターに5mmのゴムが無く5.5mmの網押…

車の1年目点検

昨年12月に買い換えたダイハツのムーブカスタムの一年点検の案内がメールとLINEで届き、ネット経由で11/3日に予約を入れておいたので、車を運転して登美ヶ丘の奈良ダイハツまで行ってきました。また、自動車保険更新の通知が損保ジャパンから届いていたので…

マイナポイント第2弾 ポイント受取り

9月10日に申し込み、15,000円のポイントは9月16日に受け取り、残りのポイントは28日が過ぎたので、イオンに行き店内の端末機にワオンカードをかざし、マイナポイント受取ボタンを押し、第2弾のポイントの残り5,000分をワオンカードにチャージしてきました。…

冬の節電プロジェクト 2000ポイント

今月19日に申請しておいた「冬の節電プロジェクト2022」に2000ポイントが付きました。 「冬の節電プロジェクト2022」にお申込みいただきありがとうございました。参加特典の「はぴeポイント2,000円相当」の進呈が完了しましたので、お知らせいたしま…

車の後部座席

車の後部座席はフロントシートに比べて硬く、座り義故地が悪い。クッションを購入しシートベルトの留め金の穴をあけ、穴の周囲を布で覆って見栄え良くしておきました。 車の後部座席にシートベルトが締められるように加工したクッションを敷いた クッション…

マイナポイントの受取り

9月9日にスマホから申し込んだマイナポイント、受け取り指定したWAONカードで状況を確認すべくイオンに行って、WAONステーションにWAONカードをかざし残高が5円しかないのでまず20000円分をチャージして一旦作業を終え、再度WAONカードをWAONステーションに…

マイナーポイント第2弾

マイナンバーカードを健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録とすると、健康保険証としての利用申し込みで7,500円分、公金受取口座の登録で7,500円分のポイントがもらえるというのでスマートフォンから登録しました。(パソコンからで…

トートバッグのバンド交換

メッセ会場で貰って20年以上使っているトートバッグの肩掛けバンドがほつれてきたので新しいバンドに交換することにし、100円ショップでカバンテープ(26mm巾 X 1.5m)を買ってきて交換中。 バンドをバックに上下二ヶ所で縫い付けてある糸を切…

回想録 47歳の転職

<< ブログ記事 編集途中 >> 喜寿迎えたこともあって、回想録を書いてみようと思いたち、1992年12月までの28年間務めた船井電機を退職した時期から書き始めることにした。船井電機が1988年ドイツ・リュネブルグ市に設立したビデオレコーダー工…