2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

月下美人

月下美人は一夜花で短命です 咲かせるのは花の咲く時期まで水を絶つことです 夜中の23:48月下美人が咲き朝にはしぼみました

秋の味覚

娘と息子がドイツから一時帰国中 娘とは2年ぶり、息子とは3年ぶりの再会で家族4人が揃うのは2008年に再訪した ドイツ旅行から5年ぶり、奈良の自宅で家族が揃うのは1994年8月以来19年ぶりである。 子供たちは小学校5年生と3年生の時からドイ…

中秋の名月

9月19日は中秋の名月と言うことで満月になる時間帯に月を撮影をしてみました。

パソコン 買い替え

2005年から使用してきたWindows XPのパソコンが間もなくサービス終了になることもあり Windows 8の機種に買い換えた。 (この画像はWebカメラで撮影) 薄型モニターとパソコン本体が一体の機種 FUJITSUのESPRIMO FH55 を購入しました。 CPUは Intel Cor…

恩山寺 弦巻坂 へんろ道 お京塚

2013.03.04 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20 18番札所恩山寺の納経を済ませまました 2013.03.04 12:04 恩山寺下から臭いのする牛舎の方へと下りて行き向側の竹薮の道へ 2013.03.04 12:10 この道が義経軍が弓の弦を巻いて通…

弘法大師 お杖の水

2013.03.04 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20弁天山のある210号線を東進し阿波室戸シーサイドラインの線路を越え136号線を南下 敷地前で55号線と合流 勝浦川を55号線の勝浦川橋で渡る 2013.03.04 10:23 55号線の勝…

地蔵院 地蔵越え あずり越え

2013.03.04 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20 四国88箇所17番札所井戸寺前の宿泊先 「おんやど松本」 からJR徳島線を横断し 鮎食川(あくいがわ)に架かる上鮎食橋を渡り徳島市名東町にある番外霊場地蔵院へと 向かいました。 番…

カラスの感電死 停電

2日前の事ですが長時間の停電がありました。 (PC画面をWinshotで取り込み) 買物から帰ってくると近所の人が停電だと言っていた。 雷も無かったし原因究明に関西電力の車が調べている 2丁目の方は30分で復帰したようですが、3丁目は約2時間…

プランター土 再生

プランターの土をシートに広げ日光にあて殺菌 花や野菜の根を取り除きます 石灰、発酵牛糞、堆肥、オルトラン少々を加え混ぜ合わせ シートの四隅を交互に引っ張り揚げるとよく混ざります シートの中央に土が山になったらクワ等で広げて日光消毒する さらさら…

フェスティバルホール  レ.ミゼラブル

ミュージカル レ.ミゼラブル観劇に大坂中ノ島のフェスティバルホールに出かけました 新しくなったフェスティバルホールでの公演はビクトル.ユーゴー原作のレ.ミゼラブル 席は一階前から18列目でよかったです。 ストーリー等は下記の公式サイトでご覧下さい、…

番外霊場 鏡大師

2013.03.02 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20 四国88箇所12番焼山寺から杖杉庵〜左右内小を過ぎて山道に入ります これより玉が峠までの山道はけっこうきつ上りがある 玉が峠(たまがたお)へ来ると道は急に開けてきます 20…

鰐口と鈴

鰐口(わにぐち)とは仏堂の正面軒先に吊り下げられた仏具の一種である。 神社の社殿で使われることもある。 金口、金鼓とも呼ばれ金属製梵音具の一種で、 鋳銅や鋳鉄製のものが多い。 鐘鼓をふたつ合わせた形状で、鈴(すず)を扁平にしたような 形をしてい…

神社参拝の作法

手水の作法: 神社にお参りする際は必ず「手水舎(てみずしゃ)」で手と口をすすぎ、清めましょう。 まず柄杓を右手に持ち水を汲み左手に水をかけて清め、次に柄杓を左手に持ちかえて 右手を清めます。 ふたたび柄杓を右手に持ちかえて左手のひらに水を受け、…

バナナの栄養価と保存方法

バナナが「ミラクル・フルーツ」と呼ばれる理由の第一は、その優れた栄養バランスにあります。 特にミルクと合わせると、私たちの健康維持に必要な、すべての栄養素を、まんべんなく 摂取することができると言われてます。 バナナは食欲のない人やスポーツを…