2011-01-01から1年間の記事一覧
2011年12月31日 社史の配布希望者受付を本日終了しました。 希望者リストは個人情報保護の為、ファイルに開封ロックをかけ会社の人事総務部宛てに 送信致します。 本年は震災や水害等でご家族に被害のあったOBも居られたと聞き及んでおります 来る…
記事に固有名詞が使われていた事もあり、一週間掲載の後 2011年12月26日13:16に 記事を削除しました。(管理者) 削除した記事についてお知りになりたいOB&OGには御手数ですが直接管理者にメールで 記事の内容に付きお尋ねください。
1966年(S41)5月新本社ビル竣工記念 S36から5年後、破竹の勢いで会社が発展している様子がよくわかります。 この年入社されたOGの入社感想文に出てくる 「共存共栄」 額が会議室にかかっています。 大東の社長室にある雉(キジ)の剥製はこの頃から壁に…
実家で法事があり徳島へ帰ってきました。 途中、四国八十八箇所、五番札所の地蔵寺を訪れお参りをしました。 上の写真は弘法大師空海の銅像が鐘を突いているようにも見えます 推定樹齢800年と言われる銀杏が見事でした。 弘法大師空海の銅像と鐘楼の位置関係…
この機種は FET(台湾高雄)で生産された LLoyds 向け Hipster です。 (写真はFlickrより引用しました)この機種は LLoyds 向けに FET(台湾高雄)で生産されたクロックラジオです。 Buyer Model No.9J47G-118A Serial No. FID 18000 (FETで1968年4月生産) …
Juliette Solid State AM FM Transistor Radio AC DC ハンドルからフロントはダイキャストにクロームメッキ ダイヤル部分 AC DC UL Listed Model です AC DC 切り替えSWが後ろにある トランス二次配線ハトメへの半田付け次第では沿面距離に疑問ありこれでU…
F社初期の頃 WEALTH Brand Portable Transistor Radio 4Band (MW/SW1/SW2/SW3) Battery UM-1 x 4 (電機設計は藤原さん) (写真は藤原さん提供)TOSHIBA 向けに販売した RT-8150S 2Band (MW/FM) Protable Radio Cassette Recorder (オーディオ設計は藤原さん…
Telefunken 向けの Pertner 500 で電機設計は藤原さんとの事です。 Country: Germany Manufacturer/Brand: Telefunken Deutschland (TFK) Year: 1976–1978 Type: Radio - or past WW2 tuner Semiconductors (the count is only for transistors) 13: Princip…
S36 営業概況より軽機の部分です。大阪府河内市若江南645番地 電話代表 72 2408 部品仕入専用 72 7318当社は.... 創立以来の伝統と近代的管理方法により家庭用ミシンを初め世界各国に輸出し多大の好評を博しています。 また、昭和34年3月に大阪府知事よりミ…
OB藤原さんからお借りしたF社の S36年(1961)営業概況より電機の部分です (S34年5月、軽機の今里工場でトランジスターラジオの生産を開始、その2年後に電機設立時 に作成された営業概況=従業員募集用の資料と思われます、50年前のことです) この時…
この WEALTHブランドの FT-661 を覚えておられるOBは少ないかも判りませんね初期の頃によくF社長の口にでたいわゆる 「エフチーシックス」 でしょうこの機種は ALADDINブランドの AL-80 機種に記憶が無かったのですが、OB藤原さんからお借りしスキャン…
F社OBの濱清彦さんが亡くなられたとの連絡が入りました。御通夜とご葬儀は下記のとうりです。御通夜: 11月21日 19:00 場所:飛翔殿 〒573-1124 大阪府枚方市養父東町51-5 TEL:072-850-0042 交通: 京阪樟葉駅 18:30発で飛翔殿行きバスをご…
7月12日の記事でUS年金請求手続きをした事を載せました、その経過について報告します。 9月にメリーランド州バルチモアのSSAからUS年金加入年数を満たしてないとの返事があった それに対しUS年金加入期間は満たしており、日米年金協定の年金合算加入期間…
数年前Mさんに株分けして貰った月下美人の葉先に10月半ば蕾みが4つ付き 昨年は同じ夜にすべて咲きそろいましたが、今年は11月2日の夜に内1輪が咲きました。 上向き始めたつぼみ23年10月31日14時44分 23年11月2日20時34分強烈なに…
4日目は石垣島のホテルをゆっくり目に出発しバスで玉取崎展望台へ 島田伸介の喫茶店がこの先にありまだ看板は揚げたままとの事でした 今度は島を横断して名蔵湾の八重山民族館へここは八重山諸島の家屋が移築されて保存 そのあと石垣市内が見下ろせるパンナ…
2日目の仲間川クルーズ(雨でした) 西表島ニラカナイホテル ホテルのビーチ 旅行3日目の朝は西表島のホテルをあとに上原港から石垣島へ 前夜はドラムカンをひっくり返したような暴風雨で上原港からの出航が心配されたが 何とか直前に運行されることになった…
旅行2日目は小浜島から船で西表島(大原港)へ移動 西表大原港から美原までバスにて移動し向かいにある由布島へ水牛車で渡る、 ここには以前住民がいて小学校もあったが津波の後今は熱帯植物園だけである あいにくの天気でした。 満潮時でも水深90cmくらい…
10月2日から3泊4日で八重山諸島めぐりをしてきました。 10月2日は午前5時15分に車で家を出発し関西空港から石垣島へ直行便で到着後、 石垣港から船で竹富島へ移動あいにくの天気と強風の中マイクロバスと水牛車で 島内を観光しました。 竹富島の星の砂浜 星…
このラジオはF社製品ではありませんが写真を見て40年以上前のことを思い出しました。 ラジオのボール部分のサイズは大きなグレープフルーツ位で中にはスピーカーとフェライト バーアンテナが、下部のキュービック部分にラジオ基板が入っていたかと思います。…
3月に開催予定だったM社OB会が震災のため延期になり先月9月28日に開催され 出席のため浅草へ出かけてきました。その時の浅草寺周辺のスナップ写真を紹介します。 雷門前からのスカイツリーです。 雷門前の交差点 観光客は地方からのおのぼりさんとアジア系の…
明治17年(1884年)、日本の電気工学の草創期を支えた若き研究者が、国の使節に任命され アメリカに渡った。電気時代の到来を告げる盛大な博覧会や電気産業を視察した後、 彼はエジソンの研究室を訪ねる。そして発明王に自らの想いを語った。 「日本に帰った…
Golden Shield 向けのAM/FMラジオ キャビネットケースはハードボードにレザー貼りです スピーカーヨーク上のシリアルナンバーから中川町で1963年に製造 初期のFMチュナーはこの機種のようにシールドケースに覆われておりました 1964年にも生産した記…
OBでハンドルネーム 阿光IIさん 本人の了解を得ましたので彼の旅行記を紹介します。8月29日〜9月4日 黄龍・九塞溝・成都を観光、(台風12号の影響で上海ストップオーバー2日) 旅行記へアクセス出来るURLを紹介しますので興味の有るOB&Gの方は下記を…
ウィキぺディアで、A&A経由での取引先ラジオシャっクについて調べてみました。 1919年、2人の友人(ノートン・ヒンクリー、およびデイブ・L・タンディ)が、 ヒンクリー・タンディ皮革会社(Hinckley-Tandy Leather Company)を創業。 革靴の部品をフォートワ…
音響機器F社を退職したあと産業機器M社欧州現法に就職9年目を過ぎた10年前の9.11に NYのWTCビルディングにジェット機が突入するというテロ事件があった。 丁度4日間の予定でドイツからイタリアの客先回りの途中で、その時ミラノからトリノへ高速道路を 移動…
1970年8月14日の夜明け前に車でシカゴを出発しナイアガラに1泊で出かけた。 この途中スピード違反のくだりは8月30日の記事にあります。 ウエストローガンのシカゴ事務所を出発、ケネディーEXP(90)をシカゴへ更に南下しイリノイ州を 後にミシガン湖の南端か…
大型でしかも速度の遅い台風12号が高知上陸後北上し日本海に抜けました。 生駒はやっと5日の昼過ぎから雨もあがりました。 特に今回は台風の右側の山間部に大雨が降ったようですが、多府県の広い範囲で 被害が出ました。 OB&Gの皆さんのところに被害は有りま…
1970年 GE Decatur に居た時の週末、駐在員乗り合いの車でセントルイスへ出かけた Gateway Arch と Old Courthouse 11 North 4th Street Saint Louis, MO 63102-1810, United Statesステンレスアーチ頂上へは樽のようなエレベータで昇ることができたが頂上は…
先月から無料ブログに望まなくても前触れなく宣伝が入るようになったとの事です このブログも開くと最新記事の下に3件のリンク先が9月1日から表示されています 削除方法はないかと調べたり設定を変えたりしたが消えません。 さて駐在中にアメリカで釣りを…
自動車の運転免許はLAで1968年10月3日に取得した。 同年1月にシカゴからLAに転勤となり、タクト電子からLLOYD'sに駐在派遣されていた 鈴木さんの宿泊先にしばらくの間お世話になりました (独身の日本人たちがいた、少林寺拳法か習字の先生がオーナ…