2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝は日の出前に朝食用のブルーベリーを摘み取り、庭木に水撒きをしておきました。その時点の室内温度は30度で少しはましでしたが、日が上がるにつれ気温が上がり、各地で危険な暑さとなるため、不要な外出は控え、水分を補給するようにとのことです。今…
暑さ対策と害虫よけと通気をよくする為に、洗濯場の勝手口の上半分を網戸に張り替えた。網戸用の網を採寸に合わせ、はさみでカットし。タッカー(ホッチキス)で木枠に打ち付け、たるまないよいうに網を固定しておいた。 今日、家内の耳鼻科の受診予約をネッ…
今日も暑いです。昨日外出してないので、今日は少し運動にとリュックサックを背負い、日傘をさし、歩いてスーパーの開店時間9時に行って来ましたが、帰宅後すぐポカリスエットを飲んで熱中症対策をし、シャワーを浴びた。 お昼はピザの予定を変更し、暑いの…
今日も猛暑でとても暑いです。朝まだ暑くならないうちにと5時から、大き目のサンバイザー3枚をつなぎ合わせ、洗濯場の波板屋根の下に汗だくで取付け、シャワーをしてから朝食の準備で一日が始まりましたが、今日は暑くて屋外には出られません。 スイカ
今日も猛暑で暑いが買い物と用事に車で出かける事にして、スマホポーチに運転免許証とスマホを入れショルダーにかけて出かけた。ATM、ドラッグストア、100円ショップの後、車を走らせホームセンターへ行き洗濯場の日除けにする為にステーションワゴン用の…
このところ非常に暑い日が続いており夏バテ気味、24日は、2024土用丑の日(今年は8月に入ってからもう一度、土用丑の日がある)と言うことで、冷凍庫に保存している、川口水産のウナギを「うな重」にしていただきました。元気になるかな? うな重 胡瓜の…
スマホでパスポート更新申請手続きを行いました。その結果、マイナーポータル経由の申請先からパスポートの更新申請は受理され、旅券申請の審査が完了しましたとの案内を入手。 申請の種類、受理番号、受理年月日、交付予定日、受取期限(この日以降は受理無…
2日2晩干した梅干を朝のうちに瓶詰めしました。 梅干しを干すのに使った、ザル、漬物桶は高圧洗浄機で洗浄して日光消毒、ついでに汚れのひどい網戸も熱中症にならぬように頭にかぶり物をして高圧洗浄機で汚れを落としておきました。流れるような汗、風呂に半…
種から育てたプランターと家庭菜園に植えてあるバジルが沢山育っているのを収穫し、食卓へ。 マイナーポータルで申請したパスポートは24日以降に受け取れると返事がありました。 ミートソーススパゲティにはパルメザンチーズと生のバジル 湯むきしたミニトマ…
気象庁によると、今日から近畿地方も梅雨明けと言うことで、我が家では朝から漬け込んでおいた梅干しの土用干し。 2024年梅干しの土用干し 2024年梅干しの土用干し
息子が勤めている会社のドイツ人ファミリーが奈良で私共夫婦に会いたいというので、自然の中でのランチがよかろうと、奈良・春日奥山月日亭を事前予約して置き、昨日19日に近鉄奈良駅近くにできた新しい「IROHA GRANND HOTEL」のロビーで待ち合わせ、お土…
神戸大阪ドイツ領事館に郵送送付しお願いしておいた、生存証明が郵送で送られてきました。 ドイツ領事館からの案内
今日はマイナーアプリをダウンロードしたスマホでパスポートの更新手続きを行った。・現在有効なパスポート ・マイナンバーカードと電子署名暗証番号(マイナーカード申請時に数字と大文字アルファベット) ・マイナーアプリ対応スマートフォーン。 事前に申…
家庭菜園で育っているキュウリはご近所におすそ分けしても余るため、キュウリを一度にたくさん使えるレシピを検索し、キュウリのキューちゃん漬けを見つけてクッキングしてみました。味も触感も上手にできました。特大に育ったキュウリを6本使用し仕上がり…
8月1日から有効な「後期高齢者医療被保険者証」が市役所から休日にもかかわらず郵送されてきました。ご近所の人も多くが対象で配達員が配達しておりました。 今回送られてきた後期高齢者医療被保険者証の有効期限は来年の7月31日までです なを本年12…
パスポートの有効期限が1年を切った事と、毎年ドイツ年金受給生存証明にパソポートのコピーが必要なため、パスポート更新の準備中。外務省のHPによるとマイナンバーカードとマイナーアプリ対応のスマホが有れば、手続きはスマホでできるとありました。 準備…
今日は天理よろづ相談所病院眼科検診の予約日、雨がやんだうちにと少し速めに家を出てバス停へ、道路が混んで駅にバスが到着するのに時間がかかり、電車を乗り継ぎ近鉄天理駅へ、よろづ病院外来棟行きのバスが停車中だったのでそれに乗り、雨に濡れることな…
雨が降るとの予報、ミニトマトが重さに耐えきらずの茎があちらこちらで折れていたのを切り取り、上部の茎も切り詰めて残りのトマトを保持支えしておきました。 家庭菜園のミニトマト ミニトマトの隣にはジャンボキュウリ 家庭菜園のキュウリ
毎日ように熱中症アラートが出ております、今日は風がありますが、外で少し動くと汗が出る。体感温度は低そうでも熱中症には注意が必要です。 鯖フィレのバター焼き
今日も熱中症注意が出ております、そんな中家庭菜園のキュウリとミニトマトは食べきれないほど収穫出来ております。 家庭菜園のキュウリ 家庭菜園のキュウリ ミニトマト
今日も朝から高温注意報、そんな中歩いてスーパーに行ってきました。挿し木から大きく育った鉢植えのブルーベリー実が熟れたころに無くなる?鳥よけネットを架けておきました。 冷麺と茄子のシギ焼き
ドイツ年金の生存証明に同封する住民票をマイナンバーカードを使い、駅前のコンビニの端末で取得、手数料は150円でした。10時からは2か月に一度の内科受診のため、クリニック、薬局へと日傘をさして行ってきたが、院内と局内の冷房の温度が外気温32…
昨年までドイツ年金受給の生存証明にサインをもらいに、梅田スカイビルタワーイースト35階の大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館まで出向いていたが、 領事館にメールで問い合わせると、 本年の生存証明手続きにつきましてご案内申し上げます。パスポート、…
2012年に購入してもらったEPSONのプリンターの印字に不具合が出て使い物にならなくなった。推奨機種を尋ねたらCANON PIXUS XK120がアマゾンから届いた。パソコンとの接続はWi-Fiで行った。印字もきれいにできて一安心です。 CANON PIXUS XK120
素焼きの鉢を買って来て、椿、紅葉を盆栽仕立てにしました。 植木鉢に鉢底ネットと針金を固定 紅葉を盆栽に 石抱き紅葉 椿と父の日の五葉松
昨日6月30日は半夏生、氷室開きが行われているとテレビで報じられておりました 半夏生と言うことで、水無月をいただきました。