藤井寺 〜 焼山寺 へんろころがし

このブログへのアクセスは5月10日にカウンターを付けてから 12836PV、
6105uu で特に四国遍路に関する検索訪問が一番多いです。
さらに閲覧し参考にして頂くため、道中で東京のお遍路さんと同行したり、しながらお参りした
写真をお借りして「お遍路Mさん写真集」として紹介してまいります。 
四国あるき遍路をプランされておられる人の参考になれば幸いです。
また質問など気軽にコメントして頂けば思い出せる範囲でリプライいたします。

☆☆

2013年3月2日 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
この日は11番の藤井寺から12番焼山寺へのへんろころがし

88箇所11番札所 藤井寺本堂  2013.03.02  06:44
焼山寺へのへんろころがし上り口は本堂前の弘法大師銅像の左側からです

12番焼山寺へのへんろころがし登り口は藤井寺本堂の左側からです  2013.03.02  06:46

ミニ88箇所があります  2013.03.02  06:47

ミニ88箇所9番と道しるべ  2013.03.02  06:47

へんろみち保存協力会の道しるべ  2013.03.02  06:48

ここからがへんろころがしです最初です 1/6  2013.03.02  06:53

へんろころがし  2013.03.02  06:55

へんろ道しるべ  2013.03.02  07:01

へんろころがし  2013.03.02  07:01

四国の道の道しるべ と石柱のへんろ道しるべ  2013.03.02  07:04

道脇の石仏  2013.03.02  07:24

へんろ道  2013.03.02  07:31

道脇の石仏  2013.03.02  07:35

自然石のへんろ道 へんろころがし 2/6  2013.03.02  07:47

長戸庵  2013.03.02  07:59

空海の道  2013.03.02  08:03

女性用トイレ  2013.03.02  08:03

長戸庵の石仏  2013.03.02  08:03

へんろ道しるべがあります  2013.03.02  08:06

道しるべ  2013.03.02  08:13

へんろ道は上りばかりでなく平坦なところもあります  2013.03.02  08:14

焼山寺へは直進  2013.03.02  08:29

四国の道の道標は全行程の遍路道にあるのでカメラを上にのせ三脚代わりにし
随所でセルフタイマー撮影に利用しました  2013.03.02  08:35

四国の道の道標  2013.03.02  08:43

林道と重なる部分のへんろみち  2013.03.02  08:47

林道脇の道しるべ  2013.03.02  08:47

へんろ道しるべ  2013.03.02  08:49

へんろ道しるべ  2013.03.02  08:49

林道を歩くことに気を取られ遍路道を見落とさないこと  2013.03.02  08:51

急勾配へんろ道下りのへんろころがし  2013.03.02  08:59

へんろころがし 3/6  2013.03.02  09:00

柳水庵への下り道  2013.03.02  09:01

柳水庵の湧き水  2013.03.02  09:03

道しるべ  2013.03.02  09:04

柳水庵大師堂  2013.03.02  09:04

柳水庵  2013.03.02  09:10

上りへんろ道  2013.03.02  09:15

道脇の石仏  2013.03.02  09:20

林道に合流  2013.03.02  09:30

林道からの分岐点を見落とさないようにしてへんろ道を歩きます
左が焼山寺へのへんろ道  2013.03.02  09:33

正面がへんろ道への分岐点  2013.03.02  09:34

細い道へのへんろ道しるべ  2013.03.02  09:35

上りのへんろ道  2013.03.02  09:40

杉木立のへんろ道  2013.03.02  09:47

振り返るとかなりの勾配を上ってきました  2013.03.02  09:49

一本杉浄蓮庵への石段、上で弘法大師像が待っています  2013.03.02  10:00

一本杉と弘法大師像  2013.03.02  10:01

四国の道しるべ  2013.03.02  10:01

一本杉越え  2013.03.02  10:02

一本杉浄蓮庵  2013.03.02  10:02

一本杉浄蓮庵  2013.03.02  10:03

雪が残っていました  2013.03.02  10:09

道脇の石仏  2013.03.02  10:21

これより左右内への下り道  2013.03.02  10:24

さらに下り道  2013.03.02  10:28

竹藪の下り道  2013.03.02  10:36

竹藪の向こうに左右内集落が見えてきました  2013.03.02  10:37

ミカンの木と梅の木と道しるべ  2013.03.02  10:40

左右内集落です、へんろ道しるべに注意しながら歩みます  2013.03.02  10:42

車で焼山寺へ行くには右で6km、歩き遍路は左で2.1kmです  2013.03.02  10:45

たくさんの道しるべです  2013.03.02  10:47

左右内川まで下ってきました  2013.03.02  10:52

水がきれいでした  2013.03.02  10:52

これより焼山寺への上りへんろころがし 6/6です  2013.03.02  10:53 

ありのままに  2013.03.02  10:55

道脇の石仏  2013.03.02  10:55

焼山寺へ14丁の丁石  2013.03.02  11:02

立ち止まる、休む事も必要です  2013.03.02  11:03

薬師如来  2013.03.02  11:11

焼山寺へ12丁の丁石
何代にもわたり立てられています  2013.03.02  11:12

焼山寺へ10丁の丁石と石仏  2013.03.02  11:19

焼山寺へ8丁の丁石と石仏  2013.03.02  11:27

上り道も緩やかになってきました  2013.03.02  11:27

林道に合流し右のベンチで昼食のおにぎりを食でました。
焼山寺まであと1㎞  2013.03.02  11:29

山頂に近くなり道もフラットになり歩きよいです  2013.03.02  11:34

焼山寺への石の回廊道が見えてきました  2013.03.02  11:38

焼山寺本堂へは直進  2013.03.02  11:39

不動明王がお出迎えしてくれます  2013.03.02  11:39

慈母観音菩薩  2013.03.02  11:40

釈迦如来   2013.03.02  11:41

文殊菩薩   2013.03.02  11:42

ツララ  2013.03.02  11:43

普賢菩薩  2013.03.02  11:43

地蔵菩薩   2013.03.02  11:43

弥勒菩薩   2013.03.02  11:43

薬師如来   2013.03.02  11:44

勢至菩薩   2013.03.02  11:44 

観世音菩薩   2013.03.02  11:44 

阿弥陀如来   2013.03.02  11:45 

阿閦如来   2013.03.02  11:45 

大日如来   2013.03.02  11:46 

焼山寺山門への石段下、藤井寺と鍋岩の分岐   2013.03.02  11:47 

焼山寺山門への石段  2013.03.02  11:47

12番札所焼山寺の山門    2013.03.02  11:48

☆☆

12番焼山寺  ( Marozan Shozanji, 12th of Shikoku 88 ) H708m
第12番札所 摩盧山 焼山寺 (まろざん しょうさんじ)
本尊  虚空蔵菩薩 (こくうぞうぼさつ 弘法大師作)
真言  「のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか」
開基  役の行者小角
宗派  真言宗高野派
御詠歌 のちのよを おもへばくぎゃう しょうさんじ しでやさんづの なんじょありとも

↖  12番焼山寺(ショウザンジ)


焼山寺  2013.03.02  11:49

焼山寺鐘楼  2013.03.02  12:07

12番札所焼山寺の本堂  2013.03.02  12:08

焼山寺の大師堂  2013.03.02  12:08