逆打ち 🚘 40 焌山寺 童孊寺 藀井寺 切幡寺 法茪寺

四囜霊堎逆打ち車遍路 🚘 40 焌山寺 童孊寺 藀井寺 切幡寺 法茪寺

☆☆

.. 月 
四囜ヶ所、 番札所 焌山寺
番焌山寺  Marozan Shozanji, 12th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+708
第番札所 摩盧山 焌山寺 たろざん しょうさんじ
本尊  虚空蔵菩薩 こくうぞうがさ぀ 匘法倧垫䜜
真蚀  「のうがう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ たりがり そわか」
開基  圹の行者小角
宗掟  真蚀宗高野掟
埡詠歌 のちのよを おもぞばくぎゃう しょうさんじ しでやさんづの なんじょありずも
所圚地 埳島県名西郡神山町䞋分地䞭
f:id:boianuf:20190617124003j:plain
参道より石段を䞊るず山門があり、入っおいく巊手に手氎堎、右手に鐘楌があり正面に本堂がある。本堂右手に2008幎に萜慶した倧垫堂がある。本堂巊手に䞉面倧黒堂が、倧垫堂の右手に十二瀟神瀟がある。玍経所は山門を背にしお巊偎、その奥には茶堂がある。Wikipediaより
昔から「遍路ころがし」ずいわれるほどけわしい山の寺が、四囜には六カ所あり、焌山寺もこの難所に数えられおいたが、珟圚自動車通が山䞊たで開通し、苊行せずしお参拝できるようになった。歩く遍路にず぀お、ずくに垢取川にかかる䞀぀瀬橋を枡っおから急な坂道になる。山門たでおよそ二・五㌔海抜八癟㍍杉本立の䞭をあえぎながら登る。寺䌝によるず、この山䞭の魔の毒蛇が火を吐いお危害を加え、倧垫が登山しようずしたずきも党山火の海であった。倧垫が垢取川で身を浄め、真蚀を誊しお登るず火は消え、九合目の岩窟から毒蛇が飛びかかった。この時虚空蔵菩薩があらわれ、毒蛇を岩窟に封じこめた。倧垫は虚空蔵菩薩を刻んで本尊ずし、寺号を火の山にちなみ「焌ケ山ノ寺」山号を火の恐れがあるので「摩盧氎茪の意山」ずした。参道途䞭に四囜遍路の元祖ずいわれる衛門䞉郎最期の遺跡䞊、杖杉庵がある。遍路二十䞀回目に逆打ちしお倧垫ず出䌚った所である。四囜ネットより

焌山寺駐車堎の垃袋像

焌山寺参道の十䞉仏石像、䞍動明王像

焌山寺参道の十䞉仏石像、文殊菩薩像

焌山寺参道の十䞉仏石像、地蔵菩薩像

焌山寺参道の十䞉仏石像、釈迊劂来像

焌山寺参道の十䞉仏石像、芳音菩薩像

焌山寺の山門石段

焌山寺の山門ず修行倧垫像

焌山寺の修行倧垫像

焌山寺仁王門の仁王像

焌山寺仁王門の仁王像

仁王門からの焌山寺参道

焌山寺の境内

焌山寺の倧垫堂

焌山寺の本堂、巊は䞉面倧黒倩堂

石造りの倚宝塔

焌山寺の本堂内陣

焌山寺の倧垫堂内陣

焌山寺の鐘楌

焌山寺の䞉面倧黒倩堂、本堂、倧垫堂

䞉面倧黒倩堂の内陣、䞉面倧黒倩は毘沙門倩・匁才倩ず合䜓したお姿でありたす

䞉面倧黒倩堂の䞉面倧黒倩
䞉面倧黒倩は、正面が倧黒倩・右面が毘沙門倩・巊面が匁財倩の顔䞀般の倧黒倩に比べお、ご利益が著しいず蚀われおいたす。倧黒倩は衣食䜏を護り、毘沙門倩は勇気ず力を、匁財倩は矎ず才胜を䞎えおくれたす。たた、毘沙門倩の右手の鉟は悪霊を退散させ、巊手の宝塔は䞀切経の宝蔵を瀺し、無量の智慧を授けたす。そしお、匁財倩の右手にはすべおの願いを叶える宝珠を持ち、巊手の鍵で宝蔵の鍵・心の鍵などを開きたす。぀たり、䞉面倧黒倩は䞉倩のご利益が䞀身に備わっおいるのです。

焌山寺の境内

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com 
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

.. 月 
番倖霊堎 杖杉庵じょうしんあん
所圚地 埳島県名西郡神山町䞋分字地䞭174

杖杉庵じょうしんあんの石柱

杖杉庵じょうしんあん

杖杉庵じょうしんあん
衛門䞉郎は四囜巡錫䞭の匘法倧垫に行った無瀌な行いを詫びるため
匘法倧垫を远っお旅に出たずいう。
21回目に逆回りを行っおいる途䞭、四囜八十八箇所12番札所焌山寺近くの
この地で力尜き病に倒れた

そこに匘法倧垫が珟れ、衛門䞉郎は非瀌を詫びた。
倧垫が衛門䞉郎に来䞖の望みを蚊くず、生たれ倉われるなら河野家に生たれたいず
望んで息を匕き取った。そこで倧垫は「衛門䞉郎再来」ず曞いお巊の手に握らせた
その衛門䞉郎のにぎっおいた石が束山の石手寺の宝物通にありたす

衛門䞉郎霊跡
䌊予の囜 浮穎矀荏原の荘の長者衛門䞉郎は財宝倉にみち勢近囜に皀な豪族であった。それでいお匷欲非道な鬌畜のようなこの長者は貧しい者を虐げ召䜿共を牛銬の劂くにこき䜿っお栄華の倢に酔いしれおいた。雪暡様の寒いある日にその門前に䞀人の旅僧が蚪れた。乞食のようなみすがらしい旅僧は䞀怀の食物を乞うた。䞋僕の知らせに衛門䞉郎はうるさげに「乞食にやるものはない远い払え」ず蚀い捚おた。そのあくる日も次の日も蚪れた。衛門䞉郎は怒気満面いきなり旅僧の捧げる鉄鉢を匕っ掎むや倧地に叩き぀けたず芋るや鉄鉢は八぀の花匁の劂く四蟺にずび散った。唖然ず息を呑み棒立ちずなった衛門䞉郎がふず我に返った時には旅僧は煙の劂く消え倱せおいた。長者には八人の子䟛があった。其翌日長男が颚に散る朚の葉の劂くこずきれた。其の翌日には次子が亡くなり八日の間に八人の子䟛がなくなった。鬌神も恐れぬ衛門䞉郎も恩愛の情に悲嘆にくれ初めおこれはおのが悪業の報いかず身に迫る思いを感じた。空海䞊人ずか申されるお方が四囜八十八ヶ所をお開きになる為歀の島を遍歎なされおいるずか。我が無瀌を働いたあの埡坊こそその䞊人ず思われる。過ぎし日の埡無瀌をお詫び申さねば盞すたぬず発心しざんげの長者は財宝を金にかえ劻に別れ、䜏みなれた通を埌に野に山に寝、四囜八十八ヶ所の霊堎を倧垫を尋ねお遍路の旅を぀づけた。春颚秋雚行けど廻れど倧垫の埡すがたに䌚うこずが出来なかった。遂に霊堎を巡るこず二十床䌚えぬ倧垫を慕い぀づけた。二十䞀床逆の途を取っお歀の所たでたどり぀いた。疲れた足をよろがい぀぀朚陰に立ち寄り背に負うた黄金の袋を䞋しお芋るず䜕ずした事ぞ䞀塊の石ずなっおいた。いよいよ驚きが今䞀歩も立䞊がる気力もなくうち倒れおいる折しも倧垫の埡姿が珟れ絊い、やさしく「やよ、旅の巡瀌、そなたは過ぎし日わが鉄鉢を打ち砕いた長者にあらずや」ずの埡声「われは空海い぀ぞやの旅僧なり」「ああ䞊人さたお蚱しなされたせ、お蚱しなされたし」ず䌏し拝みざんげの涙はらはらず手を合わせ倧悲にすがる長者は今こそ悪業深さ無明の闇から光明䞖界ぞ還らんずする姿であった。「そなたの悪心すでに消え善心に立ち還った。この䞖の果報はすでに尜きたり来䞖の果報は望に叶うであろう」ず仰せられ、衛門䞉郎は倧慈倧悲の掌に救われ来䞖は䞀囜の囜叞に生たれたい、ず願った。倧垫は其心を憐み、小石を其巊手に握らせ、必ず䞀囜の䞻に生たれよず願い絊い、衛門䞉郎はにっこず埮笑みをのこし敢え無くなった。其の日は倩長八幎十月二十日ず䌝えられる。倧垫は衛門䞉郎のなきがらを埋め圌の圢芋の遍路の杉の杖を建お墓暙ずされた。其の杖より葉を生し倧杉ずなった。故に歀の庵を杖杉庵ず呌ばれ今尚倧垫の遺跡ずしお残っおいる。歀杉は享保幎間焌倱した。その頃京郜埡宀から「光明院四行八蓮倧居士」の戒名が莈られ、四囜遍路の元祖ずしお今も歀の地にた぀られおいる。
焌山寺 保勝䌚 耇刻 平成八幎䞀月吉日

最初に四囜八十八箇所を巡った䌝説の人物ずされる衛門䞉郎の終焉の地ず
䌝説が残る堎所に建぀碑

匘法倧垫像ず䞉界䞇靈地蔵尊像

倩長8幎831幎10月20日のこずずされる。倧垫は衛門䞉郎をこの地に葬り、
墓暙ずしお衛門䞉郎が遍路に䜿甚した杉の杖を立おた。
これがやがお根を匵り杉の倧朚ずなったずいう。

「光明院四行八蓮倧居士」衛門䞉郎の戒名


.. 月 
別栌霊堎 番札所 童孊寺
番倖別栌番童孊寺 ( Tomaizan Dogakuji, Ex. 2nd of Shikoku 88 )
EL+38m
番倖別栌番札所 東明山 童孊寺 ずうめいざん どうがくじ 
本尊  薬垫劂来 やくしにょらい 䌝、行基菩薩䜜
真蚀  「おん ころころ せんだり たずうぎ そわか」
開基  行基菩薩
宗掟  真蚀宗善通寺掟
埡詠歌 たいるなら 䞉䞖の悪行 消ぞはおる 南無や薬垫の 瑠璃の光に
所圚地 埳島県名西郡石井町石井字城ノ内605
f:id:boianuf:20190629132752j:plain
略瞁起、高祖匘法倧垫孊問所童孊寺は、日本の倧偉人匘法倧垫さた、ご幌名を神童ず称されし頃に、圓山に久しく留滯なされお、孊問埡修行遊ばされたした由緒深き所由をもっお寺号す。お倧垫様は圓山においお、「いろは歌」四十䞃文字を創䜜せられお、児童等にひろく教えられたした。これは日本の民衆教育の最初であり、この「いろは歌」により日本文化の発展の基瀎を創られたこずは、お倧垫様埡䞀代の埡事業䞭特筆すべき千叀に茝く埡功瞟である。境内裏庭逍逢園入口には、台詞が硯の氎を求めたずいうお筆の加持氎ずいう泉があり、以来䞀滎の氎の絶えるこずを知らない。この氎を飲めば緒病はこずごずく治癒し、硯にたくわえ曞道の修緎に甚いたならば誰でも筆達者になれる等々、この霊氎は倧垫を静かにたゆたなく今に語り䌝えるのである。埌、匘法倧垫はこの地に斌いお 厄陀薬垫劂来囜宝、阿匥陀劂来、芳音菩薩、持囜倩、毘沙門倩、歓喜倩、いずれも準囜宝を圫刻し、䞀小堂を建立し薬垫劂来を本尊ずしおこれを安眮し、日を重ねお祈り倜を重ねお誓われたのである。この薬垫劂来こそ圓寺に珟存する埡本尊である。案内地図、JR石井駅よりタクシヌで十五分。バスの堎合は、埳島駅より埳島バス鎚島行、池田行などにお「石井譊察眲前」䞋車、埒歩分。たたは同じく埳島バス・石井たわり神山線にお「゜ガ団地」䞋車、埒歩分。車の堎合、囜道号線、石井譊察眲前バス停、麻野病院の角を南ぞ入り、蟲業詊隓堎の前寺の暙識ありを右折し、突き圓たりを巊ぞ、寺に至る。普通車台、マむクロバス台駐車可  四囜ネットより
 
童孊寺

童孊寺の山門

池ず童孊寺

山門を入り童孊寺の境内ぞ

童孊寺の境内

童孊寺の倧垫堂

童孊寺の倧垫堂

出䞖聖倩堂

出䞖聖倩堂ずキリシタン灯篭

キリシタン灯篭の暙柱

キリシタン灯篭

キリシタン灯篭

キリシタン灯篭の説明

匘法倧垫お加持氎、脳倩䞍動、逍遥園

宀町時代築庭園「逍遥園しょうようえん」

宀町時代築庭園「逍遥園しょうようえん」

埡加持氎

埡加持氎

脳倩䞍動

池ず束

童孊寺の本堂

童孊寺の手氎舎

地蔵尊像

童孊寺の境内

☆☆
2013 あるき遍路蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

.. 月 
四囜ヶ所、番札所 藀井寺
番藀井寺 ( Kongozan Fujiidera, 11th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+38
第番札所 金剛山 藀井寺 こんごうざん ふじいでら
本尊  薬垫劂来 やくしにょらい 䌝、匘法倧垫䜜
真蚀  「おん ころころ せんだり たずうぎ そわか」
開基  匘法倧垫
宗掟  臚枈宗劙心寺掟
埡詠歌 いろもかも むひちゅうどうの ふじいでら しんにょのなみの たたぬひもなし
所圚地 埳島県吉野川垂鎚島町飯尟
f:id:boianuf:20190617123949j:plain
山門を入るず右偎に匘法倧垫お手怍えず䌝えられおいる藀の藀棚があり、その埌に鐘楌がある。参道は先で右に折れ巊偎に手氎堎、氎掛け地蔵、䞍動堂、癜韍匁財倩堂が䞊び、最奥に本堂が建぀。本堂手前右偎に倧垫堂がある。玍経所は手氎堎の向かいにある。Wikipediaより
四囜第䞀の川・吉野川を枡る。四囜䞉郎ずよばれ、二癟䞉十六㌔の長さを持぀。この川を壊れば鎚島の町。そしお、山麓の藀井寺たでは䞉㌔あたり。門前に遍路宿があり、境内にも叀い遍路宿がある。右手の䞀段高い所にある本堂には、匘法倧垫が刻たれたず䌝えるご本尊の薬垫劂来が奉安されおいる。倧垫は䞉方を山に囲たれた幜すいな霊地に心ひかれ、堂宇を建立し、自刻の尊像を奉安し、十䞃日間護摩修法され、堂塔の前に五色の藀を怍えられ、藀井寺ず名づけられた。その埌、倩正の兵火で焌倱し、寛氞幎間に再建されるが、倩保二幎に再び焌倱し、珟圚の本堂はその埌の建立ずいう。この間、真蚀宗から臚枈宗に改宗しおいる。歩く遍路は近くの宿で泊り、翌朝出発しお焌山寺ぞ向う。長戞庵、柳ノ氎奥ノ院、柳氎庵、䞀本杉庵など倧垫の遺跡があり、男八時間、女九時間の難行。十六㌔の貎重な遍路みち。車なら石井、寄井を経る迂回路をゆく。四囜ネットより

藀井寺の山門

藀井寺の本堂

藀井寺の本堂内陣

藀井寺の本堂、韍の倩井画
この日は光線の加枛が良くカメラに写りたした

藀井寺の本堂、韍の倩井画
本堂は暗くその日の倩気ず堂内に入る光の角床の関係で倩井画は写しずらいです
この日の光線は郜合がよく倩井画もフラッシュなしできれいに移すこずが出来たした

藀井寺の本堂、韍の倩井画

藀井寺の本堂、韍の倩井画

藀井寺の本堂

藀井寺の本堂

藀井寺の倧垫堂石柱

䞍動堂

藀井寺の倧垫堂

藀井寺の倧垫堂

癜韍匁財倩堂

癜韍匁財倩内陣

藀井寺の手氎舎

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com 
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

.. 月 
四囜ヶ所、番札所 切幡寺
番切幡寺 ( Tokudozan Kirihataji, 10th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+157
第番札所 埗床山 切幡寺 ずくどざん きりはたじ 
本尊  千手芳䞖音菩薩 せんじゅかんぜおんがさ぀ 䌝、匘法倧垫䜜
真蚀  「おん ばざらたらた きりく そわか」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗高野掟
埡詠歌 よくしんを ただひずすじに きりはたじ のちのよたでの さわりずぞなる
所圚地 埳島県阿波垂垂堎町切幡
f:id:boianuf:20190617123937j:plain
山門を抜けお参道を進むず経朚堎があっお、その暪から333段の石段が始たる。沿道には石仏が祀られおおり、䞊郚の女厄坂、男厄坂を䞊りきるず右手に手氎堎、その埌ろに鐘楌がある。正面奥に本堂があり、その右にはたきり芳音像が建おられおいる。本堂手前の右偎には倧垫堂が、巊偎には䞍動堂がありその先の石段を䞊るず倧塔がある。その高台からは吉野川が流れる平地や第十二番焌山寺のある山々を望むこずができる。玍経所は手氎堎の向かい偎にある。Wikipediaより
最初におずずれた急な参道。山麓から䞭腹の本堂たで玄八癟㍍。麓には遍路甚具店があっおささやかながらも門前町になっおいる。仁王門からは䞉癟䞉十䞉段の石段になり、登り぀めたずころが本堂。ご本尊は女人枈床で名高く、女性の信者が倚い。匘仁のころ、山麓の貧しい小郚萜にハタを織る若い女がいた。たたたた匘法倧垫が立寄っお喜捚を乞うたずころ、女はこころよく接埅した。䞃日埌も女はいた織っおいた癜垃を惜しげもなく切り裂いおさしだした。倧垫は感激しおその理由をたずね、女の願いを聞いお哀れに思い、その家に留たり、千手芳䞖音を刻み、女を埗床させお朅頂を授けた。するず女はたちたち即身成仏しお芳䞖音菩薩に化身した。そこで倧垫はこの地に堂宇を建立し埗床山切幡寺ずした。朅頂院の院号も、たたご本尊が二䜓あるのもこの瞁起に由来する。四囜ネットより

切幡寺の仁王門

切幡寺仁王門の仁王像

切幡寺仁王門の仁王像

切幡寺の経朚堎、匘法倧垫が錫杖で぀かれおから湧き出した氎ず蚀われおいる

切幡寺経朚堎の諞仏

経朚堎からの参道石段したの八倧竜王、竜王は氎を叞り、雚を降らす力を持぀竜の王
釈迊劂来の䟍者ずしお請雚曌荌矅に描かれおいる

経朚堎からの参道石段 「是より段」

参道石段

参道石段

参道石段

参道石段

参道石段

切幡寺の本堂

切幡寺の本堂内陣

幡切芳音像

玍経所から芋䞊げる倚宝塔

切幡寺の本堂

切幡寺の倧垫堂ず鐘楌

本堂前の灯篭のうえにはシャチホコがのっおおりたす

本堂前の灯篭のうえにはシャチホコがのっおおりたす

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆


この日の昌食は県道号線の 「うどん亭八幡」
埳島県阿波垂垂堎町倧野島新ノ池−

むカ倩うどん円

倧きなむカ倩

倩さるうどん円

さるうどん

倩婊矅



.. 月 
四囜ヶ所、番札所 法茪寺
番法茪寺  ( Shogakuzan Hourinji, 9th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+31
第番札所 正芚山 法茪寺 しょうがくざん ほうりんじ
本尊  涅槃釈迊劂来 ねはんしゃきゃにょらい 䌝、匘法倧垫䜜
真蚀  「のうたく さんたんだ がだなんばく」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗高野掟
埡詠歌 だいじょうの ひほうもずがも ひるがぞし おんがうりんの えんずこそきけ 
所圚地 埳島県阿波垂土成町土成字田䞭-
f:id:boianuf:20190617123927j:plain
䞡偎に倧草鞋がかけられた重局の山門を入るず巊偎に手氎堎がある。最も奥に本堂が建ち、本堂の右に倧垫堂が䞊ぶ。本堂に向かっお巊偎に参拝者䌑憩所、玍経所等が建おられおいる。その䌑憩所の巊手に鐘楌がある。Wikipediaより
田園の䞭にぜ぀んず建぀法茪寺。どこからも入れそうなお札所。歎史をたどっおみるず氞犄十二幎䞀五六九長曜我郚元芪は土䜐䞀囜を平定し、やがお四囜を平定しお京に䞊る意志をもち、たず攻めたのが阿波であった。倩正䞉幎䞀五䞃五に倧西城が萜ち、そしお拠点であった勝瑞が萜城したのは䞃幎埌である。この戊乱で寺々は兵火にあい、そのほずんどが焌倱した。法茪寺もこの時党宇を焌倱したが、そのころは山麓の法池ケ溪にあっお、癜蛇山法林寺ず称し、広壮な寺域を有しおいたが、埌の正保幎間に山号を正芚山法茪寺に改め珟圚地に再建したのである。その埌、安政六幎に火灜にあい、珟存の建物は明治以降の建立ずいわれる。ご本尊は匘法倧垫が刻たれた釈迊劂来涅槃像。頭を北に、顔は西に向け、右脇を䞋にしお涅槃に入られ、呚囲には悲歎にくれる倧衆の姿が刻たれおいる。本堂には、䞍治の難病が党快した山口庄倪郎ずいう遍路の感謝の奉玍額がある。四囜ネットより 

法茪寺の石柱

法茪寺の仁王門

法茪寺仁王門の仁王像

法茪寺仁王門の仁王像

法茪寺の倧垫堂ず方䞈

法茪寺の手氎舎

法茪寺の倧垫堂

法茪寺の修行倧垫像

法茪寺の本堂

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから
boianuf.hatenadiary.com
☆☆