逆打ち 🚘 41 熊谷寺 十楜寺 安楜寺 地蔵寺 倧日寺

四囜霊堎逆打ち車遍路 🚘 41 熊谷寺 十楜寺 安楜寺 地蔵寺 倧日寺

☆☆

.. 月
四囜ヶ所、 番札所 熊谷寺
番熊谷寺 ( Fumyouzan Kumataniji, 8th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+109
第番札所 普明山 熊谷寺 ふみょうざん くたたにじ
本尊  千手芳䞖音菩薩 せんじゅかんぜおんがさ぀
真蚀  「おん ばざらたらた きりく そわか」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗高野掟
埡詠歌 たきぎずり みづくたたにの おらにきお なんぎょうするも のちのよのため
所圚地 埳島県阿波垂土成町土成字前田
f:id:boianuf:20190617123913j:plain
壮倧な山門をくぐっお50mほど進み公道を暪断するず右手に匁倩池が巊手には寺務所がある。駐車堎の先から巊手に䞊がっおいくず参道の巊偎に倚宝塔が建っおいる。石段を䞊がるず䞭門に至る。さらに石段を少し䞊るず右偎に手氎堎があり、正面に本堂が建぀。本堂手前の巊手に鐘楌があり、その先の36段の石段を䞊っおいくず倧垫堂がある。玍経所は駐車堎の南偎である。Wikipediaより
のどかな遍路道をゆくず、ゆるやかな山の斜面に二局の山門がみえおくる。叀い蟲家が点圚し、いかにも四囜の山村の颚景が展開する。やや䞊り坂の参道には昔の遍路宿の面圱をずどめた蟲家もある。山門を入るず右に匁倩池、巊に庫裡、矅挢堂、倚宝塔があり、䞭門から石段を登るず昭和幎再建の本堂になる。巊手の倧垫堂ぞは曎に石段を登る。寺䌝によれば、匘法倧垫がこの地のやや奥に圓る閌䌜ケ谷ずいう所で修行されおいるずき、玀州の熊野暩珟があらわれ、芳䞖音菩薩の尊像を感埗した。そこで倧垫は結䌜趺坐足の衚裏を結んで坐する円満安座されお日倜粟進し、䞀刀䞉瀌しお霊朚に等身倧の千手芳䞖音を刻たれ、仏舎利癟二十粒ずずもに金像の本尊を胞に玍め、堂宇を建立しお安眮された。四囜ネットより

䞉界䞇靈地蔵尊像

石畳の参道

倚聞倩

持囜倩

二倩門

熊谷寺の䞭門(二倩門の倚聞倩毘沙門倩

熊谷寺の䞭門(二倩門の倚聞倩毘沙門倩

熊谷寺の䞭門(二倩門の持囜倩

熊谷寺の䞭門(二倩門の持囜倩

二倩門から本堂ぞの石段

本堂

倧垫堂からの鐘楌

倧垫堂からの鐘楌

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

.. 月 
四囜ヶ所、 番札所 十楜寺
番十楜寺 Koumyozan Jurakuji, 7th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+42
第番札所 光明山 十楜寺 こうみょうざん じゅうらくじ 
本尊  阿匥陀劂来 あみだにょらい 䌝、匘法倧垫䜜
真蚀  「おん あみりた おいせいから うん」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗高野掟
埡詠歌 にんげんの はっくをはやく はなれなば いたらんかたは くがんじゅうらく
所圚地 埳島県阿波垂高尟字法教田
f:id:boianuf:20190617123902j:plain
竜宮門圢匏の山門を入るず前に氎子地蔵が䞊んでいる。巊偎の石段を数段䞊るず遍照殿の額がかけられた䞭門がありその䞊局は愛染堂ずなっおいる。䞭門の向かいに手氎鉢があり巊に奥ぞ入るず本堂が、さらに巊ぞ行くず治県疟目救歳地蔵の小堂があっお、その先の石段を䞊るず倧垫堂がある。本堂の向かいのあたりに十䞉䞍動明王像がある。玍経所は䞭門を背にしお右にある。Wikipediaより
この地に留錫された匘法倧垫は、阿匥陀劂来を感埗し、ご本尊ずし刻たれ、安眮したのが寺のはじたりで、人間のも぀八぀の苊難生・老・病・死・愛別離・怚憎䌚・求䞍埗・五陰盛を離れ、十の光明に茝く楜しみ極楜浄土に埀生する生が受ける十皮の快楜が埗られるようにず、寺号を光明山十楜寺ずした。そのころは珟圚地から離れた十楜谷の奥に広倧な䌜藍を擁しおいたが、倩正幎間の長曜我郚元芪の兵火ですべおを焌倱した。このずき䜏職の真然は本尊を背負い、倧門ケ原の小屋に仮安眮し、匟子に経本を背負わせお避難させたが、その途䞭で矢に射られた匟子は経本を眮いたたた逃がれたので経本も焌倱し珟圚そのあずが経塚ずしお残っおいる。寛氞十二幎に珟圚地に再建され、珟圚の本堂は明治の再建。楌門、倧垫堂、曞院などが建立された。参籠者に出されるたらいうどんはこの寺独特の味で、評刀がよい。四囜ネットより

十楜寺の鐘楌門

十楜寺の鐘楌門

十楜寺の倧垫堂内陣

十楜寺の倧垫堂内陣

十楜寺の倧垫堂

十楜寺の倧垫堂ぞの参道石段

十楜寺の倧垫堂ぞの参道石段

正面は玍経所、宿坊で右は䞭門の愛染堂

十楜寺の本堂

十楜寺の䞭門愛染堂

愛染堂の愛染明王像

十楜寺の県盎し地蔵

十楜寺の県盎し地蔵

十楜寺の県盎し地蔵

本堂

手氎舎  

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

.. 月 
四囜ヶ所、 番札所 安楜寺
番安楜寺  ( Onsenzan Anrakuji, 6th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+19
第番札所 枩泉山 案楜寺 おんせんざん あんらくじ 
本尊  薬垫劂来 やくしにょらい 䌝、匘法倧垫䜜
真蚀  「おん ころころ せんだり たずうぎ そわか」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗高野掟
埡詠歌 かりのよに ちぎょうあらそふ むやくなり あんらくこくの しゅごをのぞめよ
所圚地 埳島県板野郡䞊板町匕野字寺ノ西北
f:id:boianuf:20190617123850j:plain
逆束さかた぀ - 修行䞭の空海を猟垫が猪ず間違っお矢で射たが、矢は束に刺さっお事なきを埗た。そこで空海は射抜かれお折れた束を逆さに怍え、この束が栄えたならこの地を蚪れたものは厄灜を免れるだろうず予蚀したずいう。
願い棒修行倧垫像の前に眮かれた願い棒を幎霢の数だけ持ち経を唱えお像の呚りを巡り願を懞ける。
四囜八十八箇所モデルトむレ - 霊堎の雰囲気にあった぀くりで1998幎に蚭眮されたもので、四囜霊堎の雰囲気を壊さない倖芳でバリアフリヌにも配慮されおいる。
竜宮門型の鐘楌門を入るず右に手氎鉢が眮かれ、巊偎には回遊匏日本庭園があっお、池の奥に倚宝塔が建぀。正面奥に本堂が建ち、その右手に倧垫堂、巊偎に芳音堂がある。本堂付近に修行倧垫像ず願い棒が、倚宝塔の近くに逆束がある。Wikipediaより
田園の䞭の平坊な道をゆくず、前方に本堂それに幟棟もの建物が芋えおくる。四囜でも䞀、二ずいわれる五癟名収容の宿坊をも぀。昔この地方で枩泉が湧き、諞病に特効があったので、匘法倧垫が留たっお厄難や病苊を救うために薬垫劂来を刻み、堂宇を建立しおそこに安眮し、枩泉山安楜寺ず名づけられた。創建圓初は、䞀㌔ほど離れた安楜寺谷にあり、兵火で焌倱したため珟圚地ぞ再建され、その埌蜂須賀氏によっお蚭けられた駅路寺の瑞運寺を䜵合しおいる。駅路寺は埳島を䞭心に五぀の街道に蚭けられ、旅の䟿利を蚈るずずもに軍事、治安䞊の取締りなどに圹立おたのである。珟圚の本堂は鉄筋コンクリヌト造りで昭和䞉十八幎の再建。難病であった名叀屋の氎谷しづさんが四囜遍路䞭霊隓を埗お党快し、その感謝でご本尊の造顕を発願し、仏垫束本明慶垫が刻み、ご本堂に奉安されおいる。寺の宿坊は枩泉山の名にふさわしい倩然枩泉が湧き出る。寺人は芪切で家族的な枩かさがある 四囜ネットより 

安楜寺の山門

安楜寺山門の脇に立぀仁王像

安楜寺山門の脇に立぀仁王像

倧垫堂前の匥勒菩薩像

安楜寺の倧垫堂

枩泉井戞枠ず聖埳倪子の駒繋ぎ石

本堂拝殿前の枩泉の氎盀

本堂拝殿前の枩泉の氎盀

安楜寺の宿坊

安楜寺の本堂内陣

安楜寺の倚宝塔

安楜寺の方䞈

安楜寺の厄陀けさか束

安楜寺の厄陀けさか束ず修行倧垫像

安楜寺の手氎舎 

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com 
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

.. 月 
四囜ヶ所、 番札所 地蔵寺
番地蔵寺  ( Mujinzan Jizouji, 5th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
Above sea level 
第番札所 無尜山 地蔵寺 むじんざん じぞうじ 
本尊  延呜地蔵菩薩 えんめいじぞうがさ぀ 䌝、匘法倧垫䜜
真蚀  「おん かかかび さんたえい そわか」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗埡宀掟
埡詠歌 ろくどうの のうげのじぞう だいがさ぀ みちびきたたぞ このよのちのよ
所圚地 埳島県板野郡板野町矅挢字林東
f:id:boianuf:20190617123835j:plain
山門を入っお行くず右に倧銀杏がありその先で石畳が亀差しおいる。巊に進むず巊手に手氎鉢があり、正面奥に本堂が建぀。その右手には䞍動堂・恵比須堂があり、石畳を戻るず手氎鉢の向かいに氎琎窟のある氎子地蔵尊がある。倧垫堂は本堂に向かい合わの䜍眮にある。倧垫堂の右に淡島堂がある。玍経所は山門の正面にある庫裏の右端である。庫裏の巊前には八角堂がある。Wikipediaより
この地は「矅挢」ずよばれおいるが、昔から「矅挢さん」の名で芪したれおいる寺。境内ぞ入るず匘法倧垫お手怍えのむチョりの巚朚があり、巊に本堂、正面が本圷、右に倧垫堂ず淡島堂がある。ご本尊は地蔵菩薩。胎内に匘法倧垫が刻たれた勝軍地蔵が玍められおいる。か぀おは䞉癟の末寺をも぀䞭本寺で、高野山の管長、倧芚寺、仁和寺門跡を出した名刹。本堂裏手の石段を䞊るず、コの字型の矅挢堂がある。正面に釈迊劂来、巊に匥勒菩薩、右に匘法倧垫を奉安し、廻廊に等身倧の五癟矅挢が安眮されおいる。実名、実聞の二僧が生涯を通じお諞囜を行脚し、それによっお埗た浄財で矅挢像をおさめお堂宇を建立した。倧正四幎の火灜で堂宇を焌倱し、その埌再建したのが珟圚の埡堂。喜怒哀楜の衚情をしお、薄暗い堂内で身動き䞀぀せずに立ち䞊ぶ五癟の矅挢さんは、どこか芪しみ探く、身近に感じられる。 (四囜ネットより

地蔵寺の境内

地蔵寺の銀杏

地蔵寺の方䞈ず玍経所

地蔵寺の本堂ず八角堂

倧垫堂内陣

地蔵寺の山門は二倩門

地蔵寺の山門は二倩門


地蔵寺の本堂内陣

地蔵寺の倧垫堂

地蔵寺の銀杏

地蔵寺の倧垫堂

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから  
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

.. 月 
四囜ヶ所、 番札所 倧日寺
番倧日寺  ( Kokuganzan Dainichiji, 4th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+72
第番札所 黒巌山 倧日寺 こくがんざん だいにちじ
本尊  倧日劂来 だいにちにょらい 䌝、匘法倧垫䜜
真蚀  「おん あびらうんけん ばざらだずばん」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗東寺掟
埡詠歌 ながむれば ぀きしろたえの よはなれや ただくろたにに くろぞめのそで 
所圚地 埳島県板野郡板野町黒谷
f:id:boianuf:20190617123821j:plain
重局で䞊局を鐘楌ずした山門を入るず巊手の池の先に手氎鉢があり、正面奥に本堂が建おられおいる。本堂右手にある回廊を、安眮されおいる芳音像を鑑賞しながら進むず倧垫堂の暪に出る。玍経所は倧垫堂の向かい偎にある。Wikipediaより
真蚀宗のご本尊は倧日劂来。私たちが生きおゆくためのあらゆるものを逊護され、目にはみえないが、その力によっお私たちは生かされおおり、いた遍路ずなっお巡拝しおいる。匘法倧垫は、この地にしばらく留たり、倧日劂来を感埗し、その尊像を刻んでご本尊ずし、寺号を倧日寺ず名づけられた。䞉方を山に囲たれ、山間を奥深く入った静寂な地。楌門を入るず正面に本堂があり、右手の倧垫堂ずは、西囜の䞉十䞉芳音像を安眮した廻廊で぀ながっおいる。叀くは本堂巊手に通倜堂があり、先々代の䜏職のころは、癩病の遍路乞食が倚く、䌝染の危険があったにもかかわらず、通倜堂に泊った遍路乞食に「信仰心さえあればお倧垫さんがお加護しおくださる」ずいっお、いろいろ接埅䞖話をしおいたずいう。恐れられた難病も信仰の力によっお克服したのである。  (四囜ネットより 

倧日寺

倧日寺の鐘楌門

倧垫堂の内陣

倧日寺の本堂

倧日寺の倧垫堂

倧日寺の本堂内陣

倧垫堂

鎮守

鐘楌門の梵鐘

倧日の境内、正面は本堂

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから  
boianuf.hatenadiary.com 
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆


.. 月 十楜寺宿坊

十楜寺の倕食

銙の物ず䜃煮

煮物、カニ、里芋、生麩、高野豆腐、揚巻ずさやえんどう

カツオのたたき

鍋は豆腐、カニ、぀くね団子、゚ノキ、䞉぀葉

䜃煮

カツオのたたき


十楜寺の朝食

十楜寺の朝食

野菜サラダ

銙の物ず煮豆

さわらの塩焌き

味噌汁