四国88箇所 🚙 12 安楽寺

四国88箇所車遍路 🚙 12 安楽寺

Shikoku pilgrimage 88
2014-10-24
6番安楽寺  ( Onsenzan Anrakuji, 6th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
Above sea level 19m
第6番札所 温泉山 案楽寺 (おんせんざん あんらくじ) 
本尊  薬師如来 (やくしにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 かりのよに ちぎょうあらそふ むやくなり あんらくこくの しゅごをのぞめよ
所在地 徳島県板野郡上板町引野字寺ノ西北8
f:id:boianuf:20190617123850j:plain
☆ 逆松(さかまつ) - 修行中の空海を猟師が猪と間違って矢で射たが、矢は松に刺さって事なきを得た。そこで空海は射抜かれて折れた松を逆さに植え、この松が栄えたならこの地を訪れたものは厄災を免れるだろうと予言したという。
願い棒:修行大師像の前に置かれた願い棒を年齢の数だけ持ち経を唱えて像の周りを巡り願を懸ける。
四国八十八箇所モデルトイレ - 霊場の雰囲気にあったつくりで1998年に設置されたもので、四国霊場の雰囲気を壊さない外観でバリアフリーにも配慮されている。
竜宮門型の鐘楼門を入ると右に手水鉢が置かれ、左側には回遊式日本庭園があって、池の奥に多宝塔が建つ。正面奥に本堂が建ち、その右手に大師堂、左側に観音堂がある。本堂付近に修行大師像と願い棒が、多宝塔の近くに逆松がある。(Wikipediaより)☆
☆ 田園の中の平坦な道をゆくと、前方に本堂それに幾棟もの建物が見えてくる。四国でも一、二といわれる五百名収容の宿坊をもつ。昔この地方で温泉が湧き、諸病に特効があったので、弘法大師が留まって厄難や病苦を救うために薬師如来を刻み、堂宇を建立してそこに安置し、温泉山安楽寺と名づけられた。創建当初は、一㌔ほど離れた安楽寺谷にあり、兵火で焼失したため現在地へ再建され、その後蜂須賀氏によって設けられた駅路寺の瑞運寺を併合している。駅路寺は徳島を中心に五つの街道に設けられ、旅の便利を計るとともに軍事、治安上の取締りなどに役立てたのである。現在の本堂は鉄筋コンクリート造りで昭和三十八年の再建。難病であった名古屋の水谷しづさんが四国遍路中霊験を得て全快し、その感謝でご本尊の造顕を発願し、仏師松本明慶師が刻み、ご本堂に奉安されている。寺の宿坊は温泉山の名にふさわしい天然温泉が湧き出る。寺人は親切で家族的な温かさがある (四国ネットより) ☆

5番地蔵寺P〜6番安楽寺Pへは4.9km、車で約8分  地蔵寺の駐車場から道を南下、信号を右折して12号撫養街道を西へ川を渡り進んで行くと道は大きく左カーブする。 カーブの途中から右折して139号へその道をしばらく行くと両側に安楽寺の駐車場(無料)から安楽寺へはほんの少し歩きです。

安楽寺山門脇の仁王像  Nio of Anrakuji temple gate

安楽寺山門脇の仁王像  Nio of Anrakuji temple gate
仁王像は竜宮門型の鐘楼門の左右に別棟があってその中に立っています

安楽寺の竜宮門型の鐘楼門   Anrakuji temple gate

安楽寺の境内  Precincts of the Anrakuji temple

安楽寺拝殿の屋根には鳳凰  Hall of worship with Haiden Phoenix

拝殿内の温泉水盤にふくよかなブロンズ像

安楽寺の本堂  Main hall of Anrakuji

安楽寺の大師堂  Daishi hall of Anrakuji 

安楽寺の大師堂  Daishi hall of Anrakuji   

温泉山安楽寺のいわれの古の温泉井戸(左)と聖徳太子の駒繋ぎ石
Ancient hot spring well(left) and Prince Shotoku of horse tie rock(right)

安楽寺大師堂の前の石像は優しい顔をしておられました(弥勒菩薩?)

安楽寺の多宝塔  Pagoda of Anrakuji

右の建物は安楽寺の宿坊  Right of building is Anrakuji temple lodging

瓦と茅葺屋根の方丈  Hojo of the temple of thatched and tiled roof

瓦と茅葺屋根の方丈  Hojo of the temple of thatched and tiled roof

修行大師脇の逆松は修行中の空海を猟師が猪と間違って矢で射たが、
矢は松に刺さって事なきを得た。
そこで空海は射抜かれて折れた松を逆さに植え、この松が栄えたならこの地を訪れたものは
厄災を免れるだろうと予言したという松

6番安楽寺の納経、墨書き御朱印と開創1200年記念スタンプ  Osamekei of Anrakuji with the retractor 1200 Memorial special stamp.

6番安楽寺の本尊御影  Principal image card of Anrakuji temple is usually black and white. The red card is the retractor 1200 Memorial special.

☆☆
2013 あるき遍路ブログ記事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2016 逆打ちくるま遍路記事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆