庭の柿の葉と国産しめ鯖を使って柿の葉寿司をつくってみました
自家製の柿の葉寿司
柿の葉を洗って半日ほど乾かす
半日するとすこししんなりしてきた柿の葉
市販の国産しめ鯖はそのまま使用せずに酢と味醂と昆布にしばらく漬けておく
しめ鯖を柿の葉寿司用に薄くスライス
米1.5カップに対し、酢50㏄、砂糖大さじ1、塩小さじ1を器に入れ軽くレンジでチンして炊き上がった御飯に混ぜて酢飯をつくります
木枠にラップを敷き、表面になる側を下にしめ鯖を並べ酢飯を乗せ、ラップで包み木枠の蓋で押さえる。鯖の棒寿司の場合はしめ鯖をスライスせずに下に敷いて酢飯を乗せラップで巻くと棒寿司が出来ます。
木枠から抜きラップに包んだままトレイに取り出します
薄切り生姜を酢飯と鯖の間に入れたのと鯖の上にトッピングした2種類は
ラップを巻いたままでまな板の上に取り出し柿の葉寿司の幅の大きさに包丁で切り別ける
柿の葉の端をカットして〆サバずしを中央にのせ柿の葉でキャラメル包みにする
鯖寿司を包んだ柿の葉をトレイに並べる
ラップを敷いて板をのせ
適度な重石(鍋に水を入れ重さを加減調整)をします
枝豆と国産しめ鯖に入っていた薄切り大根と人参、昆布(家で酢〆下昆布も)
大根と豆、丸天の煮物
酢飯の酢かげんも良く、つくった柿の葉寿司は美味しくできました。
しめ鯖をスライスするときは幅広く切らずに柿の葉寿司に丁度良い大きさにカットすべきでした。
レシピ:
1)米を洗い30分浸水し、昆布と日本酒少々を加え入れ炊飯する
2)柿の葉は洗ってふき日陰で半日干す
3)米1.5カップに対し、酢50㏄、砂糖大さじ1、塩小さじ1を器に入れ軽くレンジでチン
4)御飯が炊き上がったらボウルに取り出し 3)をかけまわし混ぜ合わせて冷ます
5)国産しめ鯖は袋から取り出し、酢と味醂と昆布にしばらく漬けておく
6)柿の葉の端をカットしてしめサバずしを中央にのせ柿の葉でキャラメル包みにする