2013.04.09
88箇所 写ログ
Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
一宮の天然温泉きららを05:22に発ち屋島を目指して北上、春日川、新川を渡りまた北上、屋島御加持水、喰わずの梨から屋島寺、屋島からへんろ道を下り牟礼町へ、須崎寺を経て八栗寺、牟礼へ下って海岸線の旧志度街道を歩き、平賀源内旧邸、地蔵寺、志度寺と歩かれ平賀源内記念館を見学のあと志度の旅館栄荘に宿泊されました。写真を三分割して屋島寺、八栗寺から二ツ池親水公園まで紹介します。
☆☆
元ホテル甚五郎前を右へ行くと八栗寺へのへんろ道 2013.04.09 09:07
かなり急勾配のへんろ道です 2013.04.09 09:09
道端には野生のスミレが咲いていました 2013.04.09 09:12
左下の屋島ドライブウエーを横断(車要注意!!)してへんろ道へ入る 2013.04.09 09:18
へんろ道しるべ 2013.04.09 09:19
八栗寺へのへんろ道 2013.04.09 09:19
八栗寺へのへんろ道 2013.04.09 09:27
八栗寺へのへんろ道 2013.04.09 09:28
佐藤継信の墓 2013.04.09 09:33
源平合戦のおり義経の矢面に立ち討ち死にした忠臣の墓
安徳天皇社 2013.04.09 09:36
安徳天皇社の説明板 2013.04.09 09:36
源平合戦のおり壇の浦の入江が望めるこの地に平宗盛が行宮を建て陣営を張ったところと言われています
壇の浦から屋島東町を南下しスーパーマルナカの所に架かる高橋を渡ります 2013.04.09 09:51
須崎寺、源平合戦のおり義経の矢面に立ち討ち死にした佐藤継信の菩提寺 2013.04.09 09:54
江戸時代四国八十八箇所霊場を庶民に広めた四国遍路の父」と称されている真念さんの墓があります 2013.04.09 09:55
須崎寺から上り道を歩いてゆき牟礼小学校プール下の池から屋島の南嶺 2013.04.09 10:00
牟礼小学校をまわって反対側の小道を上ってゆくと池のところにある地蔵堂 2013.04.09 10:03
見上げると五剣山が近くなってきました 2013.04.09 10:05
うどん本陣山田屋の少し手前角の地蔵堂 2013.04.09 10:07
民家の植木と五剣山 2013.04.09 10:08
角をまわるとうどん本陣山田屋の前に出ます 2013.04.09 10:08
うどん本陣山田屋 2013.04.09 10:09
東京あきる野市のお遍路Mさんはザルうどんを注文 2013.04.09 10:13
うどん本陣山田屋のこいのぼり 2013.04.09 10:27
うどん本陣山田屋の看板 2013.04.09 10:28
うどん本陣山田屋の提灯 2013.04.09 10:28
146号線を上ってゆくと高柳旅館が左手ありさらに上って行くと石柱門が見えます 2013.04.09 10:32
85番八栗寺の道路標識と正面に鳥居とその右にケーブルカーのりば 2013.04.09 10:35
85番八栗寺歓喜天の鳥居とケーブルカーのりば 2013.04.09 10:35
85番八栗寺歓喜天の鳥居から参道へと入ってゆきます 2013.04.09 10:36
男はつらいよ何作目だったのか?調べてみた。 2013.04.09 10:37
『男はつらいよ 寅次郎の縁談』は、1993年12月25日に公開された男はつらいよシリーズの46作目。寅さんがさくらに電話するのが四国第85番札所八栗寺の参道にあるこの草だんごの店。
85番八栗寺歓喜天の鳥居 2013.04.09 10:49
85番八栗寺参道の石仏 2013.04.09 10:55
参道石仏から少し上るとお出迎え大師の由来石碑があり 2013.04.09 10:59
見上げると石段の上に弘法大師石像がお出迎え 2013.04.09 10:59
お出迎え大師 2013.04.09 11:00
お出迎え大師の後方から見る屋島と高松市内 2013.04.09 11:00
お出迎え大師の後方から見る高松市内 2013.04.09 11:00
お出迎え大師と五剣山 2013.04.09 11:01
お出迎え大師礼拝所の位置を示す石板 2013.04.09 11:03
85番八栗寺参道の右手に岡田旅館、左手に伏石屋旅館があります 2013.04.09 11:11
85番八栗寺歓喜天の鳥居のむこうに山門が見えます 2013.04.09 11:12
☆☆
85番八栗寺 ( Gokanzan Yakuriji, 85th of Shikoku 88 )
H222m
第85番札所 五剣山 八栗寺 (ごけんざん やくりじ)
本尊 聖観世音菩薩 (せいかんぜおんぼさつ)
真言 「おん あろりきゃ そわか」
開基 弘法大師
宗派 真言宗大覚寺派
御詠歌 ぼんのうを むねのちかにて やくりをぼ しゅぎゃうしやならで たれかしるべき
↖ 85番八栗寺(ヤクリジ)境内図
85番八栗寺の山門(二天門) 2013.04.09 11:12
85番八栗寺の山門の天 2013.04.09 11:13
85番八栗寺の山門から境内へ 正面が本堂 2013.04.09 11:13
85番八栗寺の大師堂 2013.04.09 11:24
85番八栗寺の地蔵堂 2013.04.09 11:24
85番八栗寺の本堂 2013.04.09 11:26
85番八栗寺の歓喜天を祀る聖天堂 2013.04.09 11:26
85番八栗寺の鐘楼 2013.04.09 11:26
納経を済ませ大師堂前から二ツ池方面へ 2013.04.09 11:37
86番志度寺へと向かいます 2013.04.09 11:37
茶店だったのか?今は自販機がありました 2013.04.09 11:39
源平合戦古戦場の案内石柱 2013.04.09 11:53
現在地を示す地図 2013.04.09 11:53
志度寺と六万寺の方向を示すへんろ道しるべ 2013.04.09 12:06
145号号線を下って歩きます 2013.04.09 12:07
145号号線道脇の道しるべ 2013.04.09 12:08
二ツ池親水公園 2013.04.09 12:19
二ツ池親水公園の亀 2013.04.09 12:39
二ツ池親水公園の休憩所から池の角を東へ 2013.04.09 12:40