四国88箇所 🚙 55 高野山

四国88箇所車遍路 🚙 55 高野山

Shikoku pilgrimage 88
2014-11-04
高野山奥の院 その2 
四国88箇所車遍路2014-10-24から2014-11-05の最終回


奥の院でお参りをすませ夕方まで町を歩いてみる事にした、刈萱堂から右手  1459

別格本山 遍照光院の門   1507

別格本山 遍照光院の土塀   1508

遍照光院前の丁石  1508

成福院  1509

大圓院の前の丁石  1510

大圓院の門  1511

如意輪寺横の赤い橋、右手木立の中には金剛峯寺   1520

駐車場角の六時の鐘   1522

ほぼ完成した壇上伽藍の中門  1528

壇上伽藍中門の右手奥には壇上伽藍の根本大塔が見えています   1528

480号線と壇上伽藍角の紅葉  1532

紅葉の色は一色ではなくいろんな色の葉が有った  1534

高野町480号線の西の端に近づいてきました。正面が高野山の大門です  1536

その場所から振り返ると丁石があり歩いてきた480号   1537

480号は大門を大きく右回りに迂回しているが、歩きはそのまま大門へ   1537

高野山の大門   1539

高野山の大門   1539

高野山の大門前の道しるべ   1539

大門前にある高野丁石道入口の道しるべ  1540

高野山大門の仁王像   1541

高野山大門の仁王像   1541

高野山大門の仁王像   1541

高野山大門の仁王像   1541

高野山大門の内側の丁石と町への道   1542

内側から大門の外側を見る、写っている人と比べると大門は大きいです  1542

壇上伽藍まで引き返して見上げる角の紅葉     1550

壇上伽藍の金堂   1553

六角経蔵、右手は登天松と杓子芝植え込みで中央奥が山王院

壇上伽藍の金堂と鐘楼   1554

壇上伽藍の根本大塔   1554

壇上伽藍の根本大塔   1554

愛染堂と大会堂   1555

愛染堂   1556

大会堂   1556

蛇腹路   1556

壇上伽藍の東塔と右手は手水舎   1556

三昧堂と東塔、三昧堂手前は西行桜の紅葉    1556

六時の鐘   1559

高野山金剛峯寺(こんごうぶじ)門前には高野山開創1200年(2015.04.02〜5.21)大法会の高札   1600

金剛峯寺の参道   1600

金剛峯寺参道の紅葉   1601

金剛峯寺参道の紅葉   1601

金剛峯寺参道の紅葉   1602

金剛峯寺主殿、屋根は桧皮(ひわだ)ぶき 、桧(ひのき)の皮、屋根の上に天水桶を置き 火事の時に備えて水を溜めていた(今は消火設備完備) 紋は金剛峯寺の紋 (流水)と 豊臣家 (桐)の紋を並べる   1602

門をくぐって左手に見えるのは経蔵    1602

金剛峯寺主殿  1603

金剛峯寺の鐘楼と正門、正門は修復がほぼ終わっていた   1603

金剛峯寺主殿   1610

金剛峯寺の正門を出る  1612

金剛峯寺正門前の紅葉   1612

金剛峯寺正門前の紅葉   1613

高室院、大乗院、発光院の門   1616

大圓院    1619

大圓院の門  1619

大圓院と丁石    1619

遍照光院     1619

遍照光院     1620

遍照光院の門   1621

☆☆


宿坊 興教大師御住坊 刈萱堂 密厳院 和歌山県伊都郡高野町高野山478番地  電話0736-56-2202

門からは上り坂

密厳院の玄関

密厳院の庭

密厳院の宿坊と庭

密厳院の宿坊と庭

密厳院の宿坊と庭

密厳院の宿坊と庭

密厳院の紅葉

密厳院の紅葉

密厳院の客室

密厳院の客室

密厳院の客室

密厳院の客室

密厳院の客室

密厳院の客室、夕食の前に大きな浴室で入浴を済ませておきました。

宿坊密厳院の夕食は部屋での精進料理   1801

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1802

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1802

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1802

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1802

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1803

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1803

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1803

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1803

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1803

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1804

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1804

宿坊密厳院、夕食の精進料理     1804

この日泊まったのは二間の部屋で隣の部屋が寝室でした。

☆☆

翌朝本堂で1地時間ほどの間、お勤めがあり参加し御本尊の大日如来をまじかに拝顔できました。

宿坊密厳院、朝食の精進料理     736

宿坊密厳院、朝食の精進料理     737

宿坊密厳院、朝食の精進料理     737

宿坊密厳院、朝食の精進料理     737

宿坊密厳院、朝食の精進料理     737

一泊二食付きの宿泊料一人9720円を人数分支払い宿坊を発つ     823

宿坊を発つ宿泊客          823

宿坊を発つ宿泊客          824

密厳院門前   846

帰路371号線を橋本へ下る途中の紅葉    914

帰路371号線を橋本へ下る途中の紅葉    919

以上が2014-10-24から2014-11-05までの四国88箇所車遍路でした。 終わってみての反省は、車遍路は門前から門前への移動の為、今ものこる古のへんろ道を歩いてないので土地の人との触れ合いが少なかった事や寺での滞在時間が少なすぎた事。車遍路を計画する場合でも日数を増やして、寺での時間や要所でへんろ道を歩けるようにすべきであったと反省しております。

四国88箇所車遍路1〜55に掲載したお店や民宿、宿坊にはブログに載せる旨お話をして都度了解を頂いております。