四国遍路 御本尊御影

ブログにアクセスされた方から四国霊場各札所で納経の時に頂く御影はどうするのか?
との内容がありましたので一例を紹介します

車遍路の場合は御影入れや御影帳を事前に巡礼用品店で買い求め納経の都度頂く御影を
御影入れや御影帳に納めるのもよいでしょう。 

御本尊御影帳と1200年記念納経帳(青表紙)

歩き遍路の場合は御影入れや御影帳も重量負担になるので高野山の御参りが
終わった後に山上の仏具店で買い求めるのも記念になるでしょう。
車遍路の場合も高野山上で御影入れや御影帳を買い求め帰宅後に整理するのも
思い出になり良いでしょう。


これから四国あるき遍路プランを立てる男性の参考になればとアドバイスしておきます。
01)下着は吸湿速乾 (例ユニクロシルキードライTシャツとボクサー)
02)時期によって薄手のズボン下と長袖シャツ (例ユニクロヒートテック) 寝巻きにも可
03)シャツは吸湿速乾UVの長袖タートルネック=日焼け対策 (例コーナン作業着)
04)ズボンは裏がメッシュのポリエステル100%で軽いジョギング用 (スーパー等で1000円程度)
05)ソックスは5本指 (ウオーキング用吸湿速乾)
06)靴は軽登山靴 (登山用品店で相談し、履いてみて)17000円程度はします。
ひもの結び方注意=手前のフック3ケで締める、その前のフックでは靴紐が遊ぶように結ぶ
歩き遍路のための靴紐の結び方です。 
以前にこのブログで紹介したURLですクリックして開いてみてください。
 http://d.hatena.ne.jp/boianuf/20140531
 http://d.hatena.ne.jp/boianuf/20140304

07)インナーソール(中敷)は同上で足裏に重力分散するSuper Feet等4200円程度します
08)レインウエアは登山用品店で試着しザックで引っ張られるのでゆとりの有るもの
  雨の日、寒い時、ウインドウブレーカーにも使える上下タイプで27000円程度以上します
09)ザックは25L位で汗をかいても背中が濡れないタイプ(例deuter)カバー付き13000円程度
10)杖は急斜面の上り下りが楽に成る背丈位の長いもの、市販でこの長さが無い場合は
  ホームセンターで棒材を買って自作する、先端が磨耗しないよう工夫する事
11)地図(へんろみち保存協会発行、四国霊場と宿泊施設距離一覧表)2500円ネット注文可
12)地図を発注する際に解説編(1000円)を同時に購入するとへんろの取り組みガイド
  として準備から作法まで詳しく掲載されていますので出発前の参考にしてください。
13)郵便局のキャッシュカード(小さな村にもATM有ります、コンビ二、銀行でも使用可)
14)デジカメ
15)携帯電話は宿の予約や家族との連絡に必ず必要です。
16)風防の付いたライターは風の強いお寺で灯明や線香に火をつけるのに便利です。
(スーパーのライター売り場にあります)
宿、宿坊で泊まる場合こまめに洗濯機+乾燥機を使い洗濯すれば、着替えの枚数は必要ない
とも言えます。(心配な人は持参してください)
荷物は増えても減りはしない為、あれもこれ持って行かず、途中購入か家から送って貰う事に
しておくと気が楽で背中のザックも軽くなります。
あれもこれもと持参しないで出かける事が1400km完歩しやすいでしょう。
途中で必要になれば購入するところは道中にたくさんあります。