トラピックスツアーに参加し3泊4日で北海道旅行に行ってきました。
<3日目>
ホテル(8:00発) == ○十勝牧場・白樺並木(映画やドラマのロケ地でも有名なスポット) (8:30<約60分>)== 日勝峠・十勝亭(9:30)== ○えこりん村にて自由行動(11:28<約60分>) == ○小樽市内(情緒溢れる街並みを自由散策)(13:10<120分>)==△羊蹄山 == ニセコ東山温泉(17:00着)<泊>ヒルトンニセコビレッジ 〒048-1592:北海道虻田郡ニセコ町東山温泉【露天風呂有】<バス走行距離:約335km>
バスは十勝川温泉 ホテル大平原を8:00に出発して十勝牧場の白樺並木に8:30到着
NHKの連ドラ「まっさん」はニッカウイスキー創業者竹鶴政孝の物語、スコットランドという設定でこの場所が撮影現場だそうです
再びバスに60分ほど乗り日勝峠(にっしょうとうげ)に移動、日勝峠(にっしょうとうげ)は、北海道沙流郡日高町と上川郡清水町の境界にある峠
健康に良いという触れ込みで「さらさら昆布」を購入しました。さらさら昆布水は寝る前にコップに水と5cmくらいに切ったさらさら昆布(日高昆布)を入れ翌朝昆布水を飲むだけで肥満解消になるらしいです。
日勝峠(にっしょうとうげ)からバスで90分ほどで「えこりん村」に到着、約1000種類の植物を植栽する10haの庭園の他、羊やアルパカを放牧展示する牧場を併設。地場産の食材を使用するレストランもある。
ギネスに載っているトマトの木、一粒の種から毎年温室内で水耕栽培して大きなトマトの木に育てたくさんの実をつけさせるという事でした、11月には根元から切り倒すそうです
バスに乗って小樽に移動
13:10分小樽運河に到着
まずは自由昼食、私共は回転すし「函太郎」でお寿司を食べました。寿司ネタは大きく新鮮でお腹いっぱい食べました。
小樽は寿司が有名で店が沢山あります、他店の店頭メニューの価格を観たが私どもには函太郎がリーズナブルな値段でした
北一硝子の醬油さしは、醤油があとびきしない(注いだあと、醤油が液だれしない)醤油さしです。えきだれしないので是非御買い求めくださいとガイドさんに教えられ一番小さい無地(中に醤油を入れるので色物は不要)の醤油さしを800円で購入した。
使ってみると確かに液だれしない。店の人から蓋はねじらないようにと注意がありました。
ソフトクリームの値段は店によってまちまちでした。バスに乗りニセコ東山温泉のヒルトンニセコビレッジに17:00に到着、チェックインして羊蹄山が目の前に見える16階の部屋に入りました。
パートナーのバイキング