氷川丸は日本郵船が1930年年に、アメリカシアトル航路用に建造した貨客船。
オープンデッキ
機関室
機関室があるのは喫水線よりも下の位置でした。
以下は氷川丸HPより
1930(昭和5)年4月25日、氷川丸は横浜船渠(現・三菱重工業㈱)で竣工しました。氷川丸は北米航路シアトル線に配船され、11年3ヶ月の間、太平洋を横断する貨客船として活躍します。太平洋戦争で航路休止になるまで航海数73航海、乗客数延べ1万人、氷川丸の生涯の中で最も華やかな時代でした。
著名な乗船客
船が海外へ渡る唯一の交通手段だった当時、氷川丸にも多くの著名人が乗船しました。
映画「街の灯」の完成後、日本を観光で訪れていたチャーリー・チャップリンは1932(昭和7)年6月2日、横浜から氷川丸に乗船して帰国の途に就きました。1937(昭和12)年10月2日、天皇の名代として英国王ジョージ6世の戴冠式に出席した秩父宮雍仁親王、勢津子妃が帰国の際、カナダのビクトリア港から横浜まで氷川丸に乗船しました。講道館柔道の創始者、嘉納治五郎は1938(昭和13)年3月、カイロで開かれたIOC総会に出席し、柔道普及活動を行っての帰路、4月22日にバンクーバーから氷川丸に乗船しました。