霊山寺 極楽寺 金泉寺 愛染院 大日寺

カテゴリー 「お遍路Mさん写真集」 は 2013−10−13日に12番焼山寺から紹介を始めました、1番霊山寺から11番藤井寺の紹介が未だでしたので引き続き残りの写真を紹介します。

☆☆

2013.02.28 
88箇所 写ログ
Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
東京あきる野市のお遍路Mさんはこの日徳島駅からスタートJR高徳線の坂東駅に降り歩き遍路を霊山寺 極楽寺 金泉寺 愛染院 大日寺 地蔵寺 五百羅漢 太山寺 安楽寺とされて安楽寺宿坊に宿泊されています。写真を二分割して霊山寺 極楽寺 金泉寺 愛染院 大日寺を紹介します。
同日、私は大阪から高松行きの高速バスに乗り、1番霊山寺まで1.2kmの鳴門西PAに09:11着き同じコースを歩き始め5番地蔵寺前に宿泊しました。



徳島駅を06:39発の高松行きに乗車   2013.02.28  06:27

坂東駅に到着   2013.02.28  06:56

四国霊場1番霊山寺と阿波一之宮大麻彦神社への下車駅   2013.02.28  07:01

JR坂東駅   2013.02.28  07:08

1番霊山寺への参道を石柱門から山門へ向かいます (明るさ調整しました)  2013.02.28  07:15

☆☆


1番霊山寺 ( Jikuwazan Ryozenji, 1st of Shikoku 88 )
H22m
第1番札所 竺和山 霊山寺 (じんわざん りょうぜんじ)
本尊  釈迦如来 (しゃかにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「のうまく さんまんだ ぼだなん ばく」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗高野派
御詠歌 りょうぜんの しゃかのみまえに めぐりきて よろずのつみも きえうせにけり

↖ 1番霊山寺(リョウゼンジ)境内図


1番霊山寺の山門前  2013.02.28  07:17

1番霊山寺の本堂   2013.02.28  07:38

本堂手前左の観音像と後方は等身大の十三佛像   2013.02.28  07:38

1番霊山寺の境内からの山門  2013.02.28  07:39

1番霊山寺の大師堂  2013.02.28  07:39

1番霊山寺境内の修行大師像  2013.02.28  07:39

1番霊山寺の多宝塔   2013.02.28  07:40

1番霊山寺の山門  2013.02.28  07:40

☆☆


2番極楽寺 ( Nisshouzan Gokurakuji, 2nd of Shikoku 88 )
H19m
第2番札所 日照山 極楽寺 (にっしょうざん ごくらくじ)
本尊  阿弥陀如来 (あみだにょらい 伝、弘法大師作、国宝)
真言  「おん あみりた ていせいから うん」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗高野派
御詠歌 ごくらくの みだのじょうどへ いきたくば なむあみだぶつ くちぐせにせよ

↖ 2番極楽寺(ゴクラクジ)境内図


2番極楽寺の山門   2013.02.28  07:53

2番極楽寺の大師堂   2013.02.28  08:09

2番極楽寺の大師堂横の安産大師像と願掛け札とお守り  2013.02.28  08:09

2番極楽寺の本堂   2013.02.28  08:10

2番極楽寺の鐘楼   2013.02.28  08:11

2番極楽寺の長命杉   2013.02.28  08:11

2番極楽寺の山門  2013.02.28  08:18

2番極楽寺の山門の仁王像   2013.02.28  08:18

2番極楽寺の山門の仁王像   2013.02.28  08:18

2番極楽寺から3番金泉寺への道しるべ  2013.02.28  08:19

田んぼ畦のへんろ道   2013.02.28  08:44

☆☆


3番金泉寺 ( Kikozan Konsenji, 3rd of Shikoku 88 )
H10m
第3番札所 亀光山 金泉寺 (きこうざん こんせんじ)
本尊  釈迦如来 (しゃかにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「のうまく さんまんだ ぼだなんばく」
開基  行基菩薩
宗派  真言宗高野派
御詠歌 ごくらくの たからのいけを おもへただ こがねのいづみ すみたたへたる

↖ 3番金泉寺(コンセンジ)境内図


3番金泉寺の山門   2013.02.28  08:48

3番金泉寺の本堂   2013.02.28  08:57

3番金泉寺の大師堂   2013.02.28  08:57

3番金泉寺境内の仏像  2013.02.28  08:57

3番金泉寺境内の仏像の説明板   2013.02.28  08:58
倶利伽羅龍王、千手観世音菩薩虚空蔵菩薩文殊菩薩普賢菩薩勢至菩薩大日如来不動明王阿弥陀如来

3番金泉寺境内の梅の花  2013.02.28  09:02

3番金泉寺の山門  2013.02.28  09:03

3番金泉寺の山門の仁王像  2013.02.28  09:03

3番金泉寺の山門の仁王像  2013.02.28  09:03

JR高徳線踏切手前讃岐街道にある大阪峠を示す石碑 「右大坂越」  2013.02.28  09:12

JR高徳線踏切を越え川を渡りしばらく行くと右手に大楠  2013.02.28  09:16

岡上神社の大楠です  2013.02.28  09:16

へんろ道しるべ  2013.02.28  09:32
この撫養街道を直進すればまず5番札所へ着き、その前を通って3.2kmで4番札所に着きますが、ここを右折して、古い道しるべが案内する昔からのへんろ道をたどれば」2.5kmで4番札所です。

右折して歩くへんろ道  2013.02.28  09:36

赤澤信濃守の墓のある愛染院  2013.02.28  09:39

番外霊場愛染院の本堂  2013.02.28  09:39

番外霊場愛染院の山門  2013.02.28  09:40

岩田ツヤ子の碑  2013.02.28  09:43
第二次世界大戦中、国の方策に依り、藍作りは食糧増産の為、禁止作物となった。藍は一年草の為、毎年種を取り続けないと途絶えてしまう。叔父、佐藤平助の依頼を受け、憲兵警察の目を逃れ、命がけでこの地に於いて五・六年間種を取り続けた。捨身の努力で守られた藍種に依り、戦後一早く佐藤家で藍作りが復活した。

へんろ道しるべ  2013.02.28  09:43
四国第四番 是より十七丁 (明治の道しるべ)

藍染庵   2013.02.28  09:49

犬伏久助の像の説明    2013.02.28  09:49

4番大日寺への歩き遍路道はこれより左へ    2013.02.28  09:49

へんろ道脇の高地蔵   2013.02.28  09:53

切り通しのへんろ道  2013.02.28  09:53

へんろ道しるべと説明板   2013.02.28  09:54

梅畑の梅の花、紅梅  2013.02.28  09:57

梅畑の梅の花、白梅  2013.02.28  09:57

梅畑の梅の花、白梅  2013.02.28  09:57

☆☆


4番大日寺 ( Kokuganzan Dainichiji, 4th of Shikoku 88 )
H72m
第4番札所 黒巌山 大日寺 (こくがんざん だいにちじ)
本尊  大日如来 (だいにちにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「おん あびらうんけん ばざらだとばん」
開基  弘法大師
宗派  真言宗東寺派
御詠歌 ながむれば つきしろたえの よはなれや ただくろたにに くろぞめのそで 

↖ 4番大日寺(ダイニチジ)境内図


4番大日寺の門前の石文は何を意味するのでしょうか?  2013.02.28  10:06

  星霜千有歳猶
  度幾多人垂迹
  溪間域霊現又
  日新    三界無庵物誌

  (漢字索引を使ってを山編の歳を探しましたが貼り付けると数字列になります)

4番大日寺の山門  2013.02.28  10:07

4番大日寺の本堂  2013.02.28  10:21

4番大日寺の大師堂  2013.02.28  10:21

4番大日寺の山門からの境内  2013.02.28  10:26

四国の道案内図   2013.02.28  10:33