四国88箇所 🚙 42 栄福寺 仙遊寺

四国88箇所車遍路 🚙 42 栄福寺 仙遊寺

Shikoku pilgrimage 88
2014-10-31
57番栄福寺  ( Futouzan Eifukuji, 57th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
Above sea level 41m
第57番札所 府頭山 栄福寺 (ふとうざん えいふくじ)
本尊  阿弥陀如来 (あみだにょらい)
真言  「おん あみりた ていせい からうん」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 このよには ゆみやをまもる やはたなり らいせはひとを すくふみだぶつ
所在地:愛媛県今治市玉川町八幡甲200
f:id:boianuf:20190617125211j:plain
☆ 府頭山(八幡山)を目指して田圃道を歩み山麓からの急な参道を登る。正面は八幡宮、途中から右へ折れて栄福寺の境内へ入る。明治の神仏分離まで栄福寺は勝岡八幡と称し、神仏が同居していた。縁起によれば、嵯峨大皇の勅願により弘法大師の開創。大師が瀬戸内海を巡錫し、内海の風波海難の平穏を祈って大護摩を修されていると、海上はたちまち穏やかになり、海中より阿弥陀如来を感得し、ご本尊として奉安した。本堂は八幡宮への参道を背にし、他の堂より一段高い所にある。本堂向かって右手に回廊があり、大師堂、薬師堂など諸堂がコの字型に結んでいる。本堂回廊には昭和八年に奉納されたイザリ車と松葉杖がある。奉納者の宮本武正さんは当時十五歳で、巡拝中にこの地で歩けるようになり、感謝のあまりイザリ車を奉納したのである。☆ (四国ネットより)

Pを右折直進して317号右折南下、漁火店/GSの所左折155号川を渡り標識右折川沿いに進む乗用車Pは境内

寺の駐車場から(隣接して個人所有の民間駐車場もあるので注意)から57番栄福寺への参道

57番栄福寺鐘楼から境内、正面に手水場、上に本堂か見えます

大師堂、薬師堂、金毘羅堂

正面本堂、右に大師堂

57番栄福寺の大師堂

57番栄福寺本堂からの大師堂、薬師堂、金毘羅堂で正面が納経所

57番栄福寺の納経、墨書き御朱印と開創1200年記念スタンプ Osamekei of Eifukuji with the retractor 1200 Memorial special stamp.

57番栄福寺の本尊御影 Principal image card of Eifukuji temple is usually black and white. The red card is the retractor 1200 Memorial special.

☆☆
2013 あるき遍路ブログ記事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2016 逆打ちくるま遍路記事はこちらから
boianuf.hatenadiary.com
☆☆


Shikoku pilgrimage 88
2014-10-3158番仙遊寺  Sareizan Senyuji, 58th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
Above sea level 252m
第58番札所 作礼山 仙遊寺 (されいざん せんゆうじ)
本尊  千手観世音菩薩 (せんじゅかんぜおんぼさつ)
真言  「おん ばざら たらまきりく そわか」
開基  越智守興
宗派  真言宗高野派
御詠歌 たちよりて されいのどうに やすみつつ ろくじをとなへ きゃうをよむべし
所在地:愛媛県今治市玉川町別所甲483
f:id:boianuf:20190617125227j:plain
☆ 仙遊寺は、天智天皇(662〜672)の勅願より創建された。本尊は千手観音。海から上がった竜女が一刀三礼して彫り上げたといわれ、作礼山の名の由来にもなっています。その後、養老2年までの40年間阿坊仙人という僧がここで修行、諸堂の整えたが雲と遊ぶかのように、ある日こつ然と姿がかき消えた。仙人の話は人々の口から口へと伝えられ、いつの間にか寺の名となった。明治時代、宥蓮上人という高僧がこの寺の山主となり、その法力で人々の信仰を進めたが衆生済度の思いをこの世に残すべく、生きながら土中に埋まって入定した。境内にはこの僧の入定塚がある。仙遊寺の参道途中に、弘法大師の御加持水があり、この井戸から湧き出た霊水は、多くの村人を諸病から救ったと伝えられ、いまだに人々の足がたえない。仙遊寺文庫には天皇、諸大名の御文、諸状が多数残されています。☆ (四国ネットより)

57番からの道を直進し大山積神社方向へさらに右手手寄りで直進で58番標識有り川沿いに進む、58標識有りPは宿坊裏

58番仙遊寺の山門、寺は山門からかなり上になります

58番仙遊寺山門の仁王像

58番仙遊寺山門の仁王像

58番仙遊寺の鐘楼

58番仙遊寺の大師堂、本堂、鐘楼

本堂前からの境内

58番仙遊寺の本堂&納経所

58番仙遊寺の納経、墨書き御朱印と開創1200年記念スタンプ Osamekei of Senyuji with the retractor 1200 Memorial special stamp.

58番仙遊寺の本尊御影 Principal image card of Senyuji temple is usually black and white. The red card is the retractor 1200 Memorial special.

☆☆
2013 あるき遍路ブログ記事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2016 逆打ちくるま遍路記事はこちらから
boianuf.hatenadiary.com 
☆☆


58番仙遊寺から59番国分寺へ移動中に手打ちうどん屋さんを見つけました

〒799-1601 愛媛県今治市宮ヶ崎707-1 うどんの里やまびこ本店

うどんの里やまびこ本店、店にはカウンター席、テーブル席、座敷席があります、広くて明るい雰囲気の店でした。テーブル席に相席させてもらったがほかの席も席もすぐに満席になった。

うどんの里やまびこ本店の看板

私が注文したのは釜揚げうどん

家内の注文した釜玉うどん、この店は愛媛県ですがいずれのうどんも美味しく大満足しました。お勧めできるうどん屋さんでした。