四国あるき遍路  ☜ 🚶 19 日目

四国あるき遍路 ☜ 🚶 19日目 平成25年3月18日(月)

中浜万次郎生家 土佐清水へのへんろ道

☆☆

平成25年3月18日(月)  
88箇所四国歩き遍路19日目  
Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
平成25年3月18日は民宿足摺はっとから窪津以布利経由の打戻りはせず、足摺岬から半島西岸を土佐清水市に出て以布利トンネルを抜け321号線を下ノ加江の安宿まで23.5km
☆☆
民宿足摺はっと6:30〜トオルマの夕日ビューポイント6:55〜鵜の岬展望台7:29〜臼碆灯台7:55〜民宿夕日8:14〜地蔵尊8:21〜大浜8:30〜中浜8:42〜ジョン万次郎宅8:45〜中の浜地蔵8:53〜27号線横断8:58〜へんろ道8:58/9:30〜土佐清水港9:49〜以布利トンネル10:29〜下ノ加江/安宿13:30   歩行距離23.5km  歩数38,874歩
☆☆

3月18日は全国的に暴風雨で足摺も雨は朝には弱まったが風が強かった。半島の西側はひどかったが東側と山中のへんろ道は木々にさえぎられ少しはましであった。

民宿足摺はっとの朝食 06:13 18.03.2013 Breakfast of the day

民宿足摺はっとの朝食 06:13 18.03.2013 Breakfast of the day

半島西側は強風で打ち寄せる波も高い 06:52 18.03.2013 Heavy storm of the sea

トオルマの夕日(洞窟に夕日がさす)は左前方のY字のくぼみ穴と思います 06:55 18.03.2013

サニーサイドホテル前の無人販売所からの足摺岬方面  07:02 18.03.2013 

サニーサイドホテル前の無人販売所  07:03 18.03.2013

サニーサイドホテル駐車場前  07:03 18.03.2013

県道27号線の旧道   07:05 18.03.2013

県道27号線の旧道からへんろ道は左下の松尾地区へ  07:07 18.03.2013

へんろ道を下り松尾地区へ、この後へんろ道は遠方に見える家の脇を上ります   07:09 18.03.2013

海岸のすぐ上まで下ってきました     07:09 18.03.2013

松尾の石抱アコウ(アコウの木がたこの足のように根を張り石を沢山抱いている)が
この下に有るようですが見学せず進みました   07:10 18.03.2013

遍路道はこの石垣の道を上るのです    07:11 18.03.2013 

民家の横のへんろ道     07:11 18.03.2013 

下方には石垣漁港が見えます      07:12 18.03.2013

道成に進み酒井百貨店前の自販機ですスポーツドリンクを買って行くを通ります 07:16 18.03.2013 松尾小学校裏で県道27号線から離れて地蔵尊までのへんろ道を歩く予定であったが道しるべを見落としてそのまま27号線を歩いてしまった。

鵜ノ岬展望台、ここで会った猟師も漁は休みで海の様子を見に来たと、本来なら黒潮がはっきり見えるらしい  07:29 18.03.2013

東の足摺岬方面の海は大荒れでした 07:29 18.03.2013  Heavy storm of the sea

岬の西側の海も大荒れでした 07:29 18.03.2013  Heavy storm of the sea

臼碆灯台への道は左  07:55 18.03.2013

臼碆灯台は立ち寄らず県道27号線を進む  07:55 18.03.2013

荒れている波の音が絶壁に反響して不気味な轟音  07:59 18.03.2013

県道27号線民宿夕日の下  08:14 18.03.2013

民宿夕日は道の上にあります  08:14 18.03.2013  

この日の民宿夕日の前の海  08:14 18.03.2013

松尾小学校のところからこの地蔵の所まで山中のへんろ道を歩く予定だったが風が気になりへんろ道への入り口を見落として通りすぎてしまい県道27号線を歩いてきたのは残念  08:21 18.03.2013

大浜県道27号線分岐では大浜トンネルへは行かずに大浜方面の道を歩く  08:30 18.03.2013 大浜集落を川沿いに上り途中から左岸を上る(道しるべがある) 

道の突き当たりを上る   08:36 18.03.2013

短い距離だが上ると通学路の車道に出るので左へ 08:38 18.03.2013

中浜小学校まえから左方向にへんろ道があるので入る 08:40 18.03.2013

その道を抜けると中ノ浜に出る  08:42 18.03.2013

丘の上には中浜万次郎記念碑  08:42 18.03.2013 Nakahama Manjiro monument

少し行くと広場に出る。中浜万次郎生家は右側の道   08:43 18.03.2013 Nakanohama village

中浜万次郎生家(復元、実際の場所は違うと有りました)  08:45 18.03.2013

中浜万次郎生家(復元)  08:45 18.03.2013 Birthplace of Nakahama Manjiro (restored)

中浜万次郎生家(復元)  08:45 18.03.2013

中ノ浜の集落を川沿いに県道27号線の青い橋の方へ行く  08:49 18.03.2013

突き当たりの上り口にある地蔵  08:53 18.03.2013

墓地の横を上って行く、見えている集落は中ノ浜  08:54 18.03.2013

されに道を上ってゆきます  08:55 18.03.2013

上りきると県道27号線に出る  08:58 18.03.2013

へんろ道は県道27号線を横切り向かい側からです  08:58 18.03.2013

ここから土佐清水港の手前まで山中のへんろ道を歩きます  08:58 18.03.2013

佐清水へのへんろ道 09:11 18.03.2013  Henro trail way to Tosashimizu

佐清水へのへんろ道 09:16 18.03.2013  Henro trail way to Tosashimizu

佐清水へのへんろ道 09:28 18.03.2013  Henro trail way to Tosashimizu

佐清水へのへんろ道 中央に写っていますが冬眠から覚めたてなのかニョロニョロがへんろ道を動きません 09:29 18.03.2013  Henro trail way to Tosashimizu

へんろ道から下って県道27号線と県道348号足摺スカイラインの合流する付近の土佐清水港 09:49 18.03.2013

橋を渡り県道27号線を土佐清水港沿いに歩く 09:50 18.03.2013

県道27号線を土佐清水港沿いに歩く  09:55 18.03.2013

土佐清水市内でこの自転車へんろを見ていると強風であおられアワヤ車と接触しそうに 09:55 18.03.2013

土佐清水市内 10:03

県道27号線から右折して県道321号を高知方面へ 10:03 18.03.2013

佐清水港 10:05 18.03.2013

佐清水港 10:05 18.03.2013

県道321号を以布利トンネルへ  10:08 18.03.2013 

県道321号以布利トンネル 10:30 18.03.2013 Iburi tunnel

県道321号以布利トンネル出口  10:30

以布利トンネルを抜け金剛福寺へ行くに通行した窪津分岐へと向かいます 10:39 18.03.2013

321号線の下南山から海岸側の道、強風で木の葉も落ちています 10:58 18.03.2013

金剛福寺へ行く時通らなかった大岐海岸を歩いてみようと海岸へ下りた 11:01 18.03.2013

向こうに見えるのが金剛福寺に行くときに入り損ねた大岐海岸松林と砂浜  11:01 18.03.2013

川があり浜へは渡れない  11:02 18.03.2013

濡れて疲れもありあきらめ向こうに見える橋の所から県道321号線に出た  11:02 18.03.2013

歩いてきた海岸  11:03 18.03.2013
御昼はまだ食べて無い、雨もあり下ノ加江の安宿(あんじゅく)まで県道321号線を歩き通して到着
  13:51 18.03.2013 Lunch of the day
ずぶ濡れで安宿(あんじゅく)に到着し横の入り口から入り、濡れた笠、ウエア、ザックを拭き靴を脱いでいると安宿の親父さんが足のマメは何処に出来たか?聞いてくれてマメの出来ない、疲れずに長距離歩ける靴紐の結び方を教わった。軽登山靴の場合くるぶし側の3箇所フックで紐を絞めそこからつま先方向一つ目の紐穴に靴紐を通し、前は通さないこうすると足の指は締められ無いのでマメは出来ない。指が締め付けられないので足も疲れず歩行距離が伸びると言うことであった。靴下は5本指と登山用の靴下を重ねて履いていたが1枚の方が良いということで翌朝から靴下と靴紐の結び方ご指導に従うことにした。とにかく雨に濡れたものを脱ぎ、インナーソールを出し靴には新聞紙を軽く丸めていれ30分後とに取替え靴の中を乾かす。洗濯を開始してやっと一段楽し安宿の食堂でおそめの昼食は夕食も近いので ラーメンにした。食べ終わって 「すみません入野のネストウエストガーデンから私宛に手紙きてませんか?」「郵便物ならカウンターの上にありますよ」カウンターを見ると私宛の封書が有りました。いきさつを宿の人にも説明し、部屋からネストウエストガーデン土佐に電話して「田辺さんおいでますか?」「今席外しております」事情を話すと 「あと30分ほどしてもう一度おかけください」との事、お礼状を出したのでと田辺さんのフルネームを教えてもらい、30分ほどしてからネストウエストガーデンに電話し田辺さんに 「御親切に送っていただいた遍路プラン手元に受け取りました、結願して連絡させていただきます、本当に有難うございました」

安宿の夕食 18:02 18.03.2013 Dinner of the day 夕食後の団欒で同宿の遍路たちに宿の主人から靴紐の結び方講義が本の紹介記事も示しながらありました。 (翌朝宿を発つときにはその実技指導がありました)