岩屋寺  和佐路

2013.03.25 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
この日は小田から380号線を三島神社までそこから畑峠、幡峠遍路道、臼杵、下坂場峠、
森田、由良野、鴇田(ひわた)峠、大寶寺、下河合、八丁坂、岩屋寺、古岩屋から
民宿和佐路までの歩きですが写真枚数が多いので四分割し八丁坂、岩屋寺、古岩屋から
民宿和佐路までをブログに載せます。

八丁坂の峠からの眺望  2013.03.25  14:32

八丁坂の峠からの眺望  2013.03.25  14:32

八丁坂の峠の石仏  2013.03.25  14:32

八丁坂の峠からの眺望  2013.03.25  14:32

八丁坂の峠の尾根道  2013.03.25  14:36

八丁坂の峠の尾根道からの眺め、立ち枯れの木々  2013.03.25  14:46

八丁坂の峠の尾根の馬の背道  2013.03.25  14:47

へんろ道脇の石仏  2013.03.25  15:04

岩屋寺への下りへんろ道  2013.03.25  15:04

大きな岩です  2013.03.25  15:08

坂道にある道しるべ  2013.03.25  15:09

これより岩屋寺の山門に至るまで不動明王と36童子と明王の幟がたくさんあります  2013.03.25  15:09 普香王童子(ふこうおうどうじ)幟

普香王童子(ふこうおうどうじ)像  2013.03.25  15:10

善膩師童子(ぜんにしどうじ)像  2013.03.25  15:10

金剛夜叉明王像 2013.03.25  15:11

波利迦童子(はりかどうじ)像  2013.03.25  15:12

大岩  2013.03.25  15:12

杉の大木  2013.03.25  15:12

大威徳明王像  2013.03.25  15:13

軍茶利明王像  2013.03.25  15:13

大岩下の不動堂  2013.03.25  15:14

烏婆計童子(うばけいどうじ)  2013.03.25  15:14

降三世明王像  2013.03.25  15:14

不動堂と不動明王  2013.03.25  15:15

不動堂の赤不動  2013.03.25  15:15
36童子の名が出てくる仏説聖不動経をアップしておきましょう。


仏説聖不動経(ぶっせつしょうふどうきょう)
爾時大会(にじだいえ) 有一明王(ゆういつみょうおう) 是大明王(ぜだいみょうおう) 
有大威力(うだいいりき) 大悲徳故(だいひとくこ) 現青黒形(げんせきこくぎょう) 
大悲徳故(だいひとくこ) 座金剛石(ざこんごうせき) 大智慧故(だいちえこ) 
現大火焔(げんだいかえん) 執大智剣(しゅだいちけん) 害貪瞋癡(がいとんじんち) 
持三昧索(じさんまいさく) 縛難伏者(ばくなんぶくしゃ) 無相法身(むそうほうしん) 
虚空同体(こくうどうたい)無其住処(むごじゅうしょ) 但住衆生(たんじゅうしゅじょう) 
心想之中(しんそうしちゅう) 衆生意想(しゅじょういそう) 各各不同(かくかくふどう) 
衆生意(ずいしゅじょうい) 而作利益(にさりやく) 所求円満(しょきゅうえんまん) 
爾時大会(にじだいえ) 聞説是経(もんせつぜきょう) 皆大歓喜(かいだいかんき) 
信受奉行(しんじゅぶぎょう) 
仏説聖不動経(ぶっせつしょうふどうきょう)


聖不動経(しょうふどうきょう)
爾の時に大會に一人の明王あり、是の大明王は大威力あり、大悲の徳の故に青黒の形を現じ、
大定の徳の故に金剛石に座(ざし、大智慧の故に、大火焔を現じ、
大智の剣を執って貪(とん)、瞋(じん)、痴(ち)を害(がい)し、
三昧(さんまい)の索(なわ)を持って、難伏(なんぶく)の者を縛(ばく)す、
無想(むそう)の法身(ほっしん)虚空と同體(どうたい)なれば、
其(そ)の住處(じゅうしょ)なし、但(ただ)し、
衆生心想(しゅじょうしんそう)の中(うち)に住(じゅう)し給(たも)う、
衆生(しゅじょう)の意想(いそう)各々(おのおの)不同(ふどう)なれば、
衆生(しゅじょう)の意(こころ)に随(したが)って而(し)かも利益(りやく)を作(な)し、
求(もとむ)むる所(ところ)を円満(えんまん)せしめたもう、
爾(そ)の時(とき)大會(だいえ)に是(こ)の経(きょう)を説(と)き給(たも)えるを聞き、
皆(みな)大(おおい)に歓喜(かんぎ)し信受(しんじゅ)奉行(ぶぎょう)しき、
仏説聖不動経(ぶっせつしょうふどうきょう) 


南無三十六童子 
矜迦羅童子(こんがらどうじ)、 制咤迦童子(せいたかどうじ) 不動慧童子(ふどうえどうじ) 
高網勝童子(こうもしょうどうじ) 無垢光童子(むくこうどうじ) 計子爾童子(けいしにどうじ)
智慧幢童子(ちえどうどうじ) 質多羅童子(しったらどうじ) 召請光童子(しょうしょうこうどうじ) 
不思議童子(ふしぎどうじ) 羅多羅童子(らたらどうじ) 波羅波羅童子(はらはらどうじ)
伊醯羅童子(いけいらどうじ) 師子光童子(ししこうどうじ) 師子慧童子(ししけいどうじ) 
阿婆羅底童子(あばらちどうじ) 持堅婆童子(じけんばどうじ) 利車毘童子(りしゃびどうじ)
法挾護童子(ほうそうごどうじ) 因陀羅童子(いんだらどうじ) 大光明童子(だいこうみょうどうじ) 
光明子(しょうこうみょうどうじ) 佛守護童子(ぶっしゅごどうじ) 法守護童子(ほうしゅごどうじ)
僧守護童子(そうしゅごどうじ) 金剛護童子(こんごうごどうじ) 虚空護童子(こくうごどうじ) 
虚空藏童子(こくうぞうどうじ) 宝藏護童子(ほうぞうごどうじ) 吉祥妙童子(きっしょうみょうどうじ)
戒光慧童子(かいこうけどうじ) 妙空藏童子(みょうくうぞうどうじ) 普香王童子(ふこうおうどうじ) 
善膩師童子(ぜんにしどうじ) 波利迦童子(はりかどうじ) 烏婆計童子(うばけいどうじ)
聖無道(しょうむどう)の眷属(けんぞく)、 三十六(さんじゅうろく)の童子、 
各々(おのおの)千萬童(せんまんどう)を領(りょう)す本誓(ほんぜい)、悲願(ひがん)の故(ゆえ)に、
千萬億(せまんおく)の悪鬼(あっき)、行人(ぎょうにん)を孃亂(にょうらん)せん時(とき)、
この童子の名(な)を誦(じゅ)せば、皆(みな) 悉(ことごと)く退散し去(さ)らん、
若(も)し苦厄(くやく)の難(なん)あらん 呪詛病患(じゅそびょうげん)の者は、 
當(まさ)に童子(どうじ)の號(みな)を呼(よ)ぶべし、須臾(しゆ)にして吉祥(きしょう)を得ん、
恭敬(くぎょう)、禮拝(らいはい)する者の左右を離(はな)れず、
影(かげ)の形に随(したが)うが如(ごと)く護(まも)り、長壽(ちょうじゅ)の益(やく)を
獲得(ぎゃくとく)せしむ



せりわり行場の説明板  2013.03.25  15:16

せりわり行場  2013.03.25  15:16

せりわり行場  2013.03.25  15:16

行場下の道  2013.03.25  15:18

行場下の道から巨岩を見上げると  2013.03.25  15:18

大輪明王像  2013.03.25  15:19

光明子(しょうこうみょうどうじ)像  2013.03.25  15:20

孔雀明王像  2013.03.25  15:20

大光明童子(だいこうみょうどうじ)像  2013.03.25  15:21

因陀羅童子(いんだらどうじ)像  2013.03.25  15:21

烏枢沙摩明王像  2013.03.25  15:22

法挾護童子(ほうそうごどうじ)像  2013.03.25  15:22

岩屋寺への参道に童子像があります  2013.03.25  15:22

清浄比丘童子像  2013.03.25  15:23

大岩の下に道があります  2013.03.25  15:27

岩屋寺の仁王門が見えてきました  2013.03.25  15:28

岩屋寺の説明板  2013.03.25  15:29

☆☆

45番岩屋寺  ( Kaiganzan Iwayaji, 45th of Shikoku 88 ) H565m
第45番札所 海岸山 岩屋寺 (かいがんざん いわやじ)
本尊  不動明王 (ふどうみょうおう 伝、弘法大師作)
真言  「のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そはたや うんたらた かんまん」
開基  弘法大師
宗派  真言宗豊山派
御詠歌 だいしょうの いのるちからの げにいわや いしのなかにも ごくらくぞある

↖  45番岩屋寺(イワヤジ)


境内から仁王門を見る  2013.03.25  15:30

岩屋寺の大師堂  2013.03.25  15:31

岩屋寺の大師堂と大岩  2013.03.25  15:31

岩屋寺の大師堂正面  2013.03.25  15:38

岩屋寺の本堂  2013.03.25  15:38

岩屋寺の本堂右上の巨岩には目と口のようなくぼみがあります   2013.03.25  15:38

アップしてみると  2013.03.25  15:39

岩屋寺の庫裏  2013.03.25  15:39

岩屋寺の本堂正面   2013.03.25  15:44

法華仙人堂へのはしご  2013.03.25  15:44

岩に食い入るように建てられた岩屋寺の庫裏  2013.03.25  15:45

岩屋寺の穴禅定説明板  2013.03.25  15:45

岩屋寺の穴禅定入り口  2013.03.25  15:45

岩屋寺境内の観音像と石仏  2013.03.25  15:56

岩屋寺境内の地蔵像と石仏  2013.03.25  15:56

山門への下り道脇の石仏群  2013.03.25  15:56

山門への下り道脇の幟と石仏群  2013.03.25  15:56

岩屋寺の極楽橋   2013.03.25  15:58

修行大師像と石仏群  2013.03.25  15:58

岩屋寺の山門  2013.03.25  16:03

岩屋寺の山門   2013.03.25  16:03

岩屋寺の山門から12号線への参道  2013.03.25  16:05

岩屋寺の山門から参道脇には露店があります   2013.03.25  16:05

茶畑  2013.03.25  16:07

12号線の古岩屋トンネル  2013.03.25  16:18

国民宿舎古岩屋壮  2013.03.25  16:35

12号線を大寶寺方面へ戻る道にあるゴルフ場の看板  2013.03.25  17:10

12号線久万高原ふるさと旅行村まで下ってきました  2013.03.25  17:21

東京あきる野市のお遍路Mさんは小田から畑峠遍路道、下坂場峠、鴇田(ひわた)峠、
久万町、大寶寺、岩屋八丁坂、寺から民宿和佐路に到着  2013.03.25  17:27a
私は小田から真弓トンネル、農祖峠、下野尻、越ノ峠、日の出橋、槇の谷から八丁坂、
岩屋寺、大寶寺から民宿和佐路に到着しこの日もMさんと同宿となりました。