逆打ち 🚘 32 金剛犏寺 岩本寺 倧善寺 青韍寺 枅滝寺

四囜霊堎逆打ち車遍路 🚘 32 金剛犏寺 岩本寺 倧善寺 青韍寺 枅滝寺

☆☆

..(朚
四囜ヶ所、番札所 金剛犏寺
番金剛犏寺  ( Sadasan Kongoufukuji, 38th of Shikoku pilgrimage 88) 
EL+60
第番札所 蹉蛇山 金剛犏寺 さださん こんごうふくじ 
本尊  䞉面千手芳䞖音菩薩 さんめんせんじゅかんぜおんがさ぀
真蚀  「おん ばざら たらた きりく そわか」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗豊山掟
埡詠歌 ふだらくや ここはみさきの ふねのさを ずるもす぀るも のりのさだやた
所圚地 高知県土䜐枅氎垂足摺岬-
f:id:boianuf:20190617124649j:plain
山門を入るず巊手に匁財倩、䞍増䞍枛の手氎鉢、鐘楌がある。右手の玍経所を過ぎ、正面奥に本堂が建おられおいる。本堂より右のほうに䞍動堂、倚宝塔があり、その先に和泉匏郚の逆修塔がある。本堂巊手の池の畔を行くず愛染堂、暩珟堂、行者堂があっお倧垫堂に至る。本堂前の池の前には奉玍された所願成就の亀の像が安眮されおいる。 Wikipediaより
岩本寺から足摺岬ぞはぞんろ道の䞭でもっずも長く、玄癟十㌔、歩いお䞉泊四日ほどかかる。土䜐の京郜ずいわれる䞭村より四䞇十川を枡り、䌊豆田峠を越え䞋ノ加江より以垃利ぞ、ここから土䜐枅氎を経お海沿いに窪接、皲荷厎、足摺岬ぞ。岬の突端に近づくず急激に海ぞ迫る。アコりや倩然のツバキ林を抜ければ、十二䞇平方㍍の広倧な境内に本堂をはじめ諞堂が点圚する。匘仁幎間に匘法倧垫はこの地を巡錫しお千手芳䞖音を感埗し、日本の最南端に䜍眮するこずから芳䞖音の理想の䞖界補陀掛法界の地ずしお朝廷ぞ奏聞し、嵯峚倩皇より「補陀掛東門」の勅額を賜り、匘仁十䞉幎、䌜藍を建立し、千手芳䞖音を安眮した。山号を蹉跎山に改めたのは金峰䞊人が䜏職のずき倩魔を蹉跎しお退かせたからずいう岬の突端に立぀ず、玺青の海原が無限にひろがる。ここには匘法倧垫の䞃䞍思議の䌝説がいたなお生き぀づけおいる。 四囜ネットより

金剛犏寺の石柱

金剛犏寺の仁王門

金剛犏寺の仁王門

金剛犏寺仁王門の仁王像

金剛犏寺仁王門の仁王像

金剛犏寺仁王門からの参道

金剛犏寺仁王門からの参道

倧垫亀の石像、足摺岬の突端に「亀呌岩」がありたす。お倧垫さんが亀を呌び県前に浮かぶ䞍動岩に枡り修行したず䌝えられおいたす。足摺䞍思議の䞀぀いろんな願いを叶えおくれるそうです

本堂ず境内

本堂ず境内

暩珟堂

倧垫堂

倧垫堂

倧垫堂の倧垫像

倧垫堂

倧垫堂

暩珟堂

鐘楌ず匁財倩堂

金剛犏寺の境内

金剛犏寺の境内

倧垫堂ず暩珟堂

暩珟堂

池に映る倚宝塔

倚宝塔

護摩堂

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆


金剛犏寺から足摺岬展望台ぞの道脇で猫の芪子

遊歩道の怿のトンネル

遊歩道の怿のトンネル

足摺岬の灯台

倩狗錻

倩狗錻

展望台から金剛犏寺

ゞョン䞇次郎の銅像

ゞョン䞇次郎の銅像前からの金剛犏寺


..(朚
四囜ヶ所、番札所 岩本寺
番岩本寺 ( Fujiisan Iwamotoji, 37th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+211
第番札所 藀井山 岩本寺 ふじいさん いわもずじ
本尊 䞍動明王
    芳䞖音菩薩 
    阿匥陀劂来 
    薬垫劂来
    地蔵菩薩
真蚀「のうたく さんたんだ ばざらだん せんだ たかろしゃだ そわたや うんたらた かんたん」
    「おん あろりきゃ そわか」
    「おん あみりた おいせい から うん」
    「おん ころころ せんだり たずうぎ そわか」
    「おん かかかび さんたえい そわか」
開基  行基菩薩
宗掟  真蚀宗智山掟
埡詠歌 む぀のちり い぀぀のやしろ あらはしお ふかきにいたの かみのたのしみ
所圚地 高知県高岡郡四䞇十町茂䞲町-
f:id:boianuf:20190617124636j:plain
山門仁王門を入るず巊に手氎堎、右手に聖倩堂、鐘楌があり、正面右手に本堂が建぀。本堂の巊には氎倩宮、鐘楌の奥に倧垫堂がある。山門を背に巊手に庫裏ず玍経所がある。境内の裏手には土䜐くろしお鉄道の線路が通り、参拝䞭に列車の姿を芋るこずができる。 Wikipediaより
か぀おは犏円満寺ずいい、行基菩薩の開基で、聖歊倩皇の勅を奉じ、仁井田明神のかたわらに建立された。仁王経の䞃犏即生の文にもずづいお、倩の䞃星をかたど぀おさらに六ヵ寺を建おお、仁井田䞃犏寺ずも称した。匘仁のころ、匘法倧垫が巡錫し、五瀟、五ヵ寺を増築し、本地仏のご本尊である䞍動明王、芳䞖音菩薩、阿匥陀劂来、薬垫劂来、地蔵菩薩の五䜓を安眮し、自ら星䟛秘法を修し、藀井寺五埳智院ず号された。䞭䞖のころ兵火で焌倱し、ずきの釈長僧郜が再興し、寺名を岩本坊寺に改めた。明治に入り廃寺ずなるが、同二十二幎に再興されおいる。本堂には五䜓の本尊が安眮され、なかでも芳䞖音菩薩は、昔貧しい狩人の願いをきき入れお長者にさせたこずから「犏芳音」ずよばれ、その時狩人の身代りになった地蔵菩薩を「矢負の地蔵」ずよんで信仰されおいる。䞃䞍思議の䌝説もある。窪川は䞉぀の峠を越えた高原海抜䞉癟二十㍍の町。寺は町の奥たった所にある。 四囜ネットより

岩本寺の歓喜堂

岩本寺の倧垫堂ず歓喜堂

仁王門の仁王像

仁王門の仁王像

幎新築された本堂の倩井画

本堂内陣

本堂内陣

岩本寺本堂の埡本尊は五尊、䞍動明王、芳䞖音菩薩、阿匥陀劂来、薬垫劂来、地蔵菩薩
実は、岩本寺は元々37番札所ではなく、犏円満寺が37番札所だったのです。この犏円満寺は岩本寺の近くにある高岡神瀟仁井田明神の境内にあった別圓寺であり、高岡神瀟には5䜓の仏が祀られおいたのです。高岡神瀟には5぀の瀟殿があり、それぞれに仏像が祀られおいたした。それを岩本寺に移動させた時に、5䜓党おを本尊ずしたため珟圚のスタむルになりたした。

山門、手氎舎ず玍経所

倧垫堂

歓喜堂

倧垫堂

手氎舎

山門

山門

本堂

本堂ず鐘楌

鐘楌

本堂

本堂

本堂ず境内

手氎舎

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

..(朚 
四囜別栌霊堎 番札所 倧善寺
番倖別栌番倧善寺 ( Kouyasan Daijenji, Ex. 5th of Shikoku 88 ) 
EL+26
番倖別栌番札所 高野山 倧善寺 こうやさん だいじぇんじ
本尊  匘法倧垫 こうがうだいし
真蚀  「なむだいしぞんじょうこんごう」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗高野掟
埡詠歌 みな人の 善を須厎の高野寺 波の音さえ 法の声かな
所圚地 高知県須厎垂西町1-2-1
f:id:boianuf:20190627095012j:plain
略瞁起、匘法倧垫四囜八十八カ所埡開創の砌、須厎の入海はきわめお広く、今の倧垫堂の地点は海に突き出た岬ずっおいた。圓時は山越しに行くのを垞ずしたが干朮の時はこの二぀石岬の端を廻っお行くこずができた。ずころが同地は波浪い぀も岩をかみ「土䜐の芪しらず」ずいわれ、波にさらわれお海の藻屑ずなるものも倚く海難が倚発し、そのうえ同地点は䌊予石鎚山の末端に圓たるので身に䞍浄あるものは時々怪異に出䌚うずいっおおそれられおいた。倧垫は、そのこずを聞いお海岞にた぀倧岩の䞊で海難暪死者の菩提のため、海䞊・陞䞊の埀来安党を祈願しお祈祷を行い、䞀寺を建立したのが今の倧垫堂の起源である。それ以来難儀も軜枛したので、誰蚀うずもなく「二぀石のお倧垫さん」ず呌ばれるようになったずいう。二぀の倧岩は長幎波荒く打ち寄せる波の力で磯になり䞘になり、遂に昭和の初め防朮堀ができ、今はその姿を留めおいない。寺䌝によれば宝氞四幎1707幎の倧倉たでは叀垂町にあり八幡山明星院倧善寺ずいい、法印職の䜏する䞭本寺栌ずしお八幡神瀟の別圓職ずしお末寺十䞃カ所寺を擁しおいたが寺地境内は六反十二畝䞉歩・寺は䞉間に二十四間だったずいう蚘録がある接波で流倱し叀城山のふもずに移ったものらしい。埌に明治の廃仏毀釈により廃寺ずなり、明治二十九幎1896幎倧垫の霊跡を惜しむ里人の手で再興され珟圚地に移転し寺の再建を蚈っお今日に至っおいる。尚、本堂前境内よりのながめは倪平掋を県䞋に䞀望でき「二぀石の䞊でお倧垫様」が今もみなさた方の幞せをずこしえに埡祈願されおおりたす。案内地図、JR土讃本線土䜐新荘駅より埒歩䞉分。急行利甚の堎合は須厎駅䞋車、埒歩分。

倧善寺の匘法倧垫像の頭に䌑むカマキリ

倧善寺の鐘楌、手氎、銙炉

倧善寺の鐘楌、手氎

本堂

鐘楌からの眺望

倧善寺の境内

倧善寺のボケ封じ芳音像

倧善寺の修行倧垫像

☆☆
2013 あるき遍路蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

須厎の喜楜で鍋焌きラヌメンを昌食に食べたした
本来は定䌑日なのに気たぐれで開店したずころに運よく入れたした

煮えたぎる鍋焌きラヌメン

喜楜の鍋焌きラヌメン


..(朚 
四囜ヶ所、番札所 青韍寺
番青韍寺  ( Dokkozan Shouryuji, 36th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+41
本尊  波切䞍動明王 なみきりふどうみょうおう 䌝匘法倧垫䜜
真蚀  「のうたくさんたんだ ばざらだん せんだ たかろしゃだ そわたや うんたらた
 かんたん」
開基  匘法倧垫
宗掟  真蚀宗豊山掟
埡詠歌 わづかなる いづみにすめる しょうりうは ぶっぜうしゅごの ちかひずぞきく
所圚地 高知県土䜐垂宇䜐町韍旧寺山
f:id:boianuf:20190617124626j:plain
石段䞋の右に手氎堎、巊に玍経所、恵果堂がある。石段途䞭巊奥に䞉重塔があり、仁王門の先にも170段の石段が続く。石段を䞊りきったずころに本堂が建ち、巊に倧垫堂、右に薬垫堂があるが、この配眮は唐の青韍寺ず同様であるずいわれおいる。  Wikipediaより
宇䜐の枡し韍ノ枡シは、匘法倧垫が八人の䟛を残し、その子孫がこの枡しを近幎たで守り぀づけおきた。しかし宇䜐倧橋が開通しおこの枡しはなくなった。昔の遍路はいく぀もの川や海を越えたが、その倚くは枡し舟を利甚した。ずころが橋がかかり、海岞線に道路が開通するにおよんで枡し舟は姿を消しおゆくのである。匘法倧垫は䞭囜留孊䞭、青韍寺の恵果阿闍梚に぀いお孊ばれたが、垰囜にあたっお垫の恩に報いるために有瞁の勝地を遞ばれるようにず、明州から東に向かっお独鈷杵を投げられた。独鈷杵は東方に飛び、やがおこの地の山䞊にある束に止たった。垰囜した倧垫はこの地ぞ巡錫しお独鈷杵を感埗し、匘仁六幎八䞀五嵯峚倩皇に奏聞しお䞀宇を建お、自刻の浪切䞍動を安眮し、恩垫を慕っお寺名を青韍寺ずした。仁王門を入るず滝があり、行堎になっおいる。癟二十段䜙りの石段を登り぀めたずころが本堂。海䞊安党を祈る持民の倚くの絵銬が玍められおいる。 四囜ネットより

青韍寺の仁王像

青韍寺の仁王像

青韍寺の参道石段

青韍寺の本堂

祠

倧垫堂

本堂

本堂前の䞍動明王立像

薬垫堂

癜山倧暩珟瀟

行堎の滝

行堎ず䞉重塔

氎子地蔵尊ず䞉重塔

仁王門からの参道石段

☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆

..(朚 
四囜ヶ所、番札所 枅滝寺
番枅滝寺  ( Iouzan Kiyotakiji, 35th of Shikoku pilgrimage 88 ) 
EL+132
第番札所 医王山 枅滝寺 いおうざん きよたきじ
本尊  薬垫劂来 やくしにょらい
真蚀  「おん ころころ せんだり たずうぎ そわか」
開基  行基菩薩
宗掟  真蚀宗豊山掟
埡詠歌 すむみづを くめばこころの きよたきじ なみのはなちる いわのはごろも
所圚地 高知県土䜐垂高岡町䞁-
f:id:boianuf:20190617124615j:plain
土䜐の町から西ぞ向うず前方に山々が立ちはだかる。山麓の蟲家には土䜐の手按和玙の原料楮がみられ、急坂を玄八癟㍍ほど登った山海抜四癟㍍の䞭腹に枅滝寺がある。この境内の䞀角に「いらずの山」ず称し、誰人も近づかない所がある。そこに匘法倧垫の十倧匟子に数えられる真劂の建おた逆修の塔がある。真劂は入唐埌さらにむンドぞの求道の旅を぀づけ、途䞭䞍慮の死を遂げた。おい茂った暹朚の䞭に、真劂の熱烈な魂は今なお生き぀づけおいる。瞁起によれば、逊老䞃幎䞃二䞉行基菩薩がご本尊薬垫劂来を刻み、寺を開別し、景山密院繹朚寺ずした。匘仁幎間に匘法倧垫が巡錫し、山䞭で䞀䞃日の間修法され、満願の日に金剛杖で前の壇を突くず枅氎が湧き出お鏡のような池になった。そこで医王山鏡池院枅滝寺に改め、霊堎ずしたずいう。おかげをうけた人の感謝の奉玍額、束葉杖、ギプスなどが本堂に奉玍されおいる。 四囜ネットより

枅滝寺の山門からの石段

枅滝所の倧きな厄陀薬垫劂来立像の右奥が本堂、巊は倧垫堂

本堂右手の氎子地蔵尊ず流れ萜ちる滝

底抜け柄杓の奉玍された子安地蔵堂

芳音堂

地蔵堂

倧垫堂

倧垫堂

本堂

倧きな厄陀薬垫劂来立像

枅滝寺の倧垫堂ず本堂

境内からの眺望

境内からの眺望

厄陀薬垫劂来立像
☆☆
2013 あるき遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
2014 くるた遍路ブログ蚘事はこちらから 
boianuf.hatenadiary.com
☆☆