太龍寺 平等寺

2013.03.06 88箇所 写ログ Shikoku pilgrimage 88 and bangai 20
この日は生名を早朝に発ち20番札所鶴林寺をお参りして那賀川へとへんろ道を
下り水井橋を渡って21番太龍寺へんろ道を東京あきる野市のお遍路Mさんと上ってきました。

太龍寺手前の参道  2013.03.06   09:28

21番太龍寺の山門  2013.03.06   09:34

☆☆

21番太龍寺  ( Shashinzan Tairyuji, 21st of Shikoku 88 ) H500m
第21番札所 舎心山 太龍寺 (しゃしんざん たいりゅうじ)
本尊  虚空蔵菩薩 (こくうぞうぼさつ 伝、弘法大師作)
真言  「のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 たいりうの つねにすむぞや けにいはや しゃしんもんぢは しゅごのためなり
 
↖  21番太龍寺(タイリュウジ)


21番太龍寺の中門は立派な鐘楼門  2013.03.06   09:42

21番太龍寺の境内と本堂  2013.03.06   09:45

21番太龍寺の本堂  2013.03.06   09:46

21番太龍寺の本堂  2013.03.06   09:52

21番太龍寺の大師堂  2013.03.06   09:55
(太龍寺の大師堂の裏には御廟があるようです、次回はお参りしたい)

南の舎心への上り坂は緩やかなように見えますがかなりこたえました  2013.03.06   10:38

南の舎心への上り坂は平坦になりました  2013.03.06   10:39

南の舎心に弘法大師像が見えてきました  2013.03.06   10:39

再び上りで声を出してお上りくださいとあり、南無大師遍照金剛 を連呼し上ります  2013.03.06   10:44

セメントで舗装されているのが脚にこたえます  2013.03.06   10:45

舎心ヶ岳の説明碑  2013.03.06   10:48

太龍寺から舎心ヶ岳までミニ88箇所があり大窪寺薬師如来像  2013.03.06   10:49

舎心ヶ岳の虚空蔵求聞持法修行大師像  2013.03.06   10:49
写真右端の鎖につかまり弘法大師像の前まで行きました

南の舎心嶽  2013.03.06   10:52

鎖につかまり弘法大師像の前に行くことができました東の方向は開けて眺めは素晴らしかった  2013.03.06   10:59

南の舎心嶽から太龍寺へ引き返さず中山持福院へのへんろ道で195号線へと下りました  2013.03.06   11:10
へんろ道とは言え右への傾斜がきつく歩きにくいので注意をしながら歩みますが

足元が悪くカメラを落下した「遍路に出てからもう何度も落下してしまった」
  2013.03.06   11:13

補陀落山山頂へは上らず持福院へと下りました  2013.03.06   11:15

休めそうな道脇の石に腰を下ろして休憩しました  2013.03.06   11:40

森を抜け集落が見えてきました  2013.03.06   11:55

中央のへんろ道から持福院前に出ました  2013.03.06   11:58

持福院前へでて国道へと下りました  2013.03.06   11:58

195号線を左へ(太龍寺ロープウエー駅は右へ行くとあります)  2013.03.06   12:05

50分ほど歩いて道の駅わじきでうどんとおにぎりセット(600円)で昼食  2013.03.06   12:53

道の駅わじきから22番平等寺へは大根峠を歩きました  2013.03.06   13:42

22番平等寺への道しるべ  2013.03.06   13:44

☆☆

22番平等寺  ( Hakusuizan Byoudoji, 22nd of Shikoku 88 ) H44m
第22番札所 白水山 平等寺 (はくすいざん びょうどうじ)
本尊  薬師如来 (やくしにょらい 伝、弘法大師作)
真言  「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
開基  弘法大師
宗派  真言宗高野派
御詠歌 びゃうどうに へだてのなきと きくときは あらたのもしき ほとけとぞみる

↖  22番平等寺(ビョウドウジ)


高台にある22番平等寺の本堂  2013.03.06   14:44

22番平等寺の本堂から境内を見る  2013.03.06   14:45

境内から高台にある22番平等寺の本堂  2013.03.06   14:51

23番薬王寺の厄除け参りでは石段に賽銭を置いてお参りする人がおられます
そのため平等寺で両替をするのですが両替は自己申告制です  2013.03.06   14:59

お参りを終え22番平等寺の山門を後にしました  2013.03.06   15:04

月夜御水庵  2013.03.06   15:42

由岐坂トンネルの手前で向こうからくる車に乗ったおばさんからみかんをたくさんお接待で
頂き由岐の宿でビタミン補給に食後食べました   2013.03.06  17:19
この後宿から携帯に電話があり17:30に迎えに来てもらった
(翌朝はその場所まで送り戻されるのが歩き遍路ルールで途中を飛ばさないのが基本です)