6月20日に塩漬けした梅の樽に白梅酢が上がってきました
赤紫蘇のアク抜きの時、最後にこの白梅酢をかけて発色させ、その赤紫蘇を梅の樽に加え入れ、
梅干を赤紫蘇の色に染めるのです。
青梅の樽は白梅酢が中蓋まで上がってきたので塩漬け成功
2リットルペットボトル2本の追加重石を取り除く
通常の重石のみにした
南高梅の樽は白梅酢の上りが中蓋の上まで上がっていないので追加の重石はキープ
梅干の樽は冷暗所で土用まで置くことが望ましい
例年同様にスーパーでカートンを貰ってきて床に敷いた上に樽をのせ、罰のカートンで樽を囲み
上にもカートンを乗せて暗所にしておきました。