家庭菜園のニラで餃子を作りました
上手に出来た焼き餃子
豚ミンチ肉を使わず、豚の薄切り肉を5mm位の粗みじんに切りにして使用、ニラ キャベツは粗みじん切り、ニンニクと土しょうがは2mm程度のみじんごりにし、味付けしてよく粘りが出た肉に投入し、ニラと水切りしたキャベツも加え入れザックリ混ぜ合わせ餃子の具にした。具には片栗粉を未使用、結果的に餃子の食感が良く具に片栗粉を加えてないのが良かった。
フライパンにサラダオイルを引き火にかけ温まったら餃子を並べお湯を餃子の1/3まではり蓋をして蒸す
蓋を取りフライパンの湯を捨ててさらに焼く、焼ける頃にフライパンをゆすると餃子はくっつかずに動く、余分なオイルはキッチンペーパーで拭き取り、大皿を餃子の上に裏返しにかぶせてお皿をさえながらフライパンごと裏返す
うまい具合にお皿に乗りました。
フライパンに並びきらない餃子は茹でて水餃子にしました
ヨーグルトサラダ
白菜の漬物 焼き餃子 餃子の具のあまりに片栗粉を加えて焼いたバーグ
ラー油 醤油 酢を好みで配合しタレを作り餃子につけて頂きました
写真撮影用に3個入れてみた
これまで食べた餃子の中で今回の餃子は最高の出来バエでおいしかったです。